2021年4月2日のブックマーク (5件)

  • にわかで行こう! - りとブログ

    スマホが普及してぼくがありがたかったことの1つに「にわかになりやすくなった」というのがあります。 先日もちょろっと書いたのですがもうちょっと掘って書いてみます。 「興味があるんだけどどこから手をつけたらいいかわからん」って事柄への敷居がものすごく低くなりましたよね。 ぼくは水草水槽やったりハンドドリップでコーヒー淹れたりリビングにワインセラー置いたり、そんな部屋に置いたデザイナーズチェアに座ってジャズ聞いてたりするんですが、先日も書いた通りのコミュ障ゆえ、どこかのセミナーとかグループに所属したりとかをしていません。 すべてネットで調べて、ネットで薦められたを読んで得た知識をもとに半ば我流でできる範囲で楽しんでる感じです。 なので、どれもこれもにわかだなぁって自覚があります。 あまりににわかゆえ、うっかり詳しい方とかに出会したらボロがボロボロ出て「ふっ。」と笑われそうでそんなこと考えるだけ

    にわかで行こう! - りとブログ
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/02
    私の結婚指輪、俄です…!(言いたくなりました。)確かに色々な事を始めるハードルがどんどん低くなって、ズボラな私としてはよきかなと思います。
  • ごくごく普通の日記 - りとブログ

    最近暖かくなってきたせいか、その日も自然に目が覚めた。 今何時だろう?と手元のiPhoneの画面を見ると4時50分。 昨夜は11時に寝たのでもうちょっと寝たいなと思ったら「結婚しました。今妊娠してます。」という知人からのLINEの通知がきていて眠気が吹っ飛んだ。 久しく連絡をとってなかった彼女に、数日前に送った自分も関わるグループ展の案内の返事だった。 すっかり目が覚めてしまったのでもそもそと起き、白湯を飲み、外を見る。 雨が降っている。 今日のジョギングはなし。 絵を描く。 気づけば6時50分。 は前日「明日は7時30分過ぎにはスポ少に向けて家を出たい」と言っていた。 長男は起きてる気配があったのでと長女を起こす。と同時に次男まで起きてしまわないよう、と交代で次男の横に滑り込む。 物音を察して少し起きるも、ふたことみこと、寝言のようなことを言いながらまた寝てくれた。 最近見始めた「

    ごくごく普通の日記 - りとブログ
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/02
    なんだか小説みたい。なんだかとても引き込まれました。
  • ブラジリアン柔術の青帯に昇格しました。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 3年超かけて青帯へ昇帯。 柔術の帯制度についての説明。 青帯への道。 おわりに。 はじめに。 2017年の第2回目の育休取得時より開始したブラジリアン柔術。 www.iqo720.tokyo 最近では米倉涼子や川口春菜が始めたりとちょっと話題になりつつある。今では私にとってかかせない大切な趣味。 仕事でどんなに忙しくクタクタになっても「週末に柔術ができるんだ」「土曜出勤の代休で昼から柔術やるんだ」と心の糧があるから頑張ってこられた。それになによりナツオ@小2も4歳からやっており、布団の上で親子でじゃれ合えるのはとても貴重。たまにが遊びでナツオに抱きつこうとすると「お母さんキモイからやめて」なんて言われているが、私が「よし、柔術の特訓だ!」と言えば渋々ながらもつきあってくれる。これからますます成長していくことを考えると貴重な共通の趣味である。 3年超かけて青帯へ昇帯。 先日の練

    ブラジリアン柔術の青帯に昇格しました。 - Call me Iqo.Pls!
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/02
    遅ればせながらおめでとうございます!解説が分かりやすいですね😆上の帯に行くとともに自ずと徳も積まれていく…いいですね!
  • 小学校入学前息子の日常 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は6歳のお兄ちゃんと4歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は小学校入学を目前に控えた上の子の日常とか。 登場人物紹介 もうすぐピカピカの一年生 恐竜をこよなく愛する少年に ついでに生き物にも興味津々 学童が一時決まらずヒヤリハット 江戸川コナンと同級生になることが信じられない おわりに 登場人物紹介 兄:年長ボーイ 卒園式はまさかの土砂降り。今年一番降ったんじゃないかってくらい降ってた。こいつは雨男や。 弟くん:年少ボーイ 最近4歳の誕生日を迎えたボーイ。甘えん坊ぶりがパワーアップしてる。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク もうすぐピカピカの一年生 うちの年長のお兄ちゃんはこの4月からピカピカの1年生。つまりはあと1週間でもう小学生。 友達100人できるかな。とりあえず小学校に通うことを心待ちにしている

    小学校入学前息子の日常 - パパパッとパパ
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/02
    ほんのちょっと前に、もう4歳なんだ…なんて思っていたお子さんが、もうピカピカの小学生!年パス買われたママも素敵ですね。
  • 春だ!4月だ!結婚記念日だ!今日で丸5年が経ちました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は結婚記念日です! ※全編にわたってただ惚気ているだけの面白くない記事です。ご注意ください。 もくじ 結婚して丸5年が経ちました 夫は現世神である お祝いディナーはおうち焼肉 おわりに 結婚して丸5年が経ちました 我が家は4月1日が結婚記念日です。 新年度スタートの日ってめっちゃ覚えやすい!イイネ!とか言って適当に決めました。 1年近距離恋愛して、 2年遠距離恋愛して、 そこから結婚生活丸5年。 4年目には息子が誕生し、家族が増えました。 就職したら、 遠距離になったら、 結婚したら、 新婚じゃなくなったら、 子供が生まれたら。 この楽しい幸せな関係が壊れてしまうんじゃないかと都度怯えていましたが、特に変化なく今に至ります。 不穏な空気になるのは年に1〜2回、あるかないか。 毎日何かしらで笑い、ふざけあっています。

    春だ!4月だ!結婚記念日だ!今日で丸5年が経ちました。 - まいにちきろくノート
    tonarino_tororo_desu
    tonarino_tororo_desu 2021/04/02
    おめでとうございます…!そしてご馳走様でございます。ほんとに「かしこ」な人は偉ぶらなくて優しいのかなぁ。(実は読みながらうちの旦那にほんのちょっと似てるかもと思ってしまったのは内緒…。)