タグ

*developmentと*textに関するtondolのブックマーク (3)

  • プログラミングのスピードを上げる方法2 - teruyastarはかく語りき

    http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080308/1204965502 ↑前の記事からの続き。 脳の予測機能 ■ほぼ日刊イトイ新聞 - ねむりと記憶。池谷裕二+糸井重里 糸井 池谷さんは音楽がお好きですが、 聴いてるときには、演奏するように 音楽をたどっていったりしませんか? 池谷 ああ。そうです、します。 BGMとして、仕事しながら聴くときは そうではありませんが、 ちゃんと音楽を聴くときには、 その演奏に参加しています。 糸井 聴くことは、 未知のものが流れ込んでくるというイメージで どちらかといえば受動的です。 でも、実際に好きで聴いてる音楽って、 主体と客体の転換が行われて、 音楽を追っかけていくようになります。 映画でも、小説でも、 まじりあって経験するように 鑑賞するんじゃないかな、と思うんです。 プログラムとは関係ない話になってきたが まあ聞

    プログラミングのスピードを上げる方法2 - teruyastarはかく語りき
  • IT 戦士の作り方

    操作方法 → キー: 次のページへ ← キー: 前のページへ ↑ キー: 目次ページへ ↓ キー: 目次ページから戻る 目次ページでは ← → キーで一覧を移動し、クリックで選択します

    tondol
    tondol 2007/12/11
    ”こんなに楽しい仕事はない――だからエンジニアなんだよ!”
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • 1