2016年6月9日のブックマーク (14件)

  • 「感情のコントロール」をするための3つのコツ - アスジュク

    1.怒りは放っておけば収まる 自分が嫌なことを相手からされたとき、ついつい感情的に怒ってしまうことがあります。しかし、感情に振り回されると、間違った判断をしてしまいがちです。 とはいえ、嫌なことをされても腹が立たないようにすることは、非常に難しいことです。 そこで大事なのは、怒りが時間が経てば収まるということを知っていること、実践できることです。瞬間的な怒りの爆発さえ押さえれば、少しずつ冷静になることができます。 自分の記憶が正しければ、6秒で怒りは収まると言われています。 怒りのピークを超えることができれば、考え方・捉え方を変える余裕が生まれてくるので、冷静に問題を見れるようになり、より問題解決に直結した答えを導きやすくなると思います。 2.Should思考をやめる Should思考とは、「こうすべきだ」という決めつけの激しい思考のことを言います。 つまり、白黒はっきりさせようとする考え

    「感情のコントロール」をするための3つのコツ - アスジュク
  • はてなトップの注目ブログへの掲載が終わりました。 - 働けおっさんブロガー

    さて、連投でもうしわけありませんが、つい先程はてなブログのトップの注目ブログ コーナーへの掲載が終わったようです。 もちろん、注目コーナーへの掲載につきましては応援してくださる皆さんのおかげですので できるだけの情報を公開したいと思います。 しかし、結構な量ですのでまとめるのに時間をいただきます。 もし、何か書いてほしいことがあればコメントいただければ(書けることであれば) 調べておきます。 題して『おっさんブロガーのはてなドリームの結果報告』です。 なお、公開予定は明朝以降といたしますので。おたのしみに。 でわ、股!! <追記> 謎!確認したら、まだ注目ブログに掲載されていました。続報をお待ちください。

    はてなトップの注目ブログへの掲載が終わりました。 - 働けおっさんブロガー
  • 会社で自由に働けないなら、副業で自由に働けばいい──プライベートプロジェクトのすすめ | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。今回は特集として、最近関心を集めている「副業」から、働き方を考えてみようと思います。ブロガーズ・コラム チーム4人で1週間ごとにお届けします。第2回目は、日野瑛太郎さんです。 最近、「副業」が注目を集めています。政府の経済財政諮問会議で民間議員が「副業」についての提言を行ったり、サイボウズの青野社長が「副業禁止」を

    会社で自由に働けないなら、副業で自由に働けばいい──プライベートプロジェクトのすすめ | サイボウズ式
  • 平日限定!昼コメプレートで『コメダ珈琲』デビューしてきた - ぐるりみち。

    「 “KOMEDA” はいいぞ」と皆が言う。 コーヒーについてくる豆菓子に、中京式サービス、そして名物のシロノワール先輩と、他のコーヒーチェーンにはない魅力がたっぷり。 もちろん、その存在は知っていた。 多彩な特徴と、写真に収めると見栄えの良いフードメニューの魅力からか、ブログやSNSで「KOMEDA」の文字と写真を見る機会は少なくない。女子高生がスタバで写メっているのと比べると、年齢層は高いイメージがあるけれど。 ところが、自分は “KOMEDA” に行ったことがない。 何度か入ろうと試みたことはあったのだが、タイミングが悪いのか、常に混雑している店舗なのか、いつ行っても満席&満席。並んで待つよりは、別のお店に入ったほうが早い。結果、いつもスタバやドトールで落ち着くのだった。 そんな、自分にとっては未踏にして最果ての地、 “KOMEDA” 。 しかし先日、お昼の時間帯にふらっと立ち寄って

    平日限定!昼コメプレートで『コメダ珈琲』デビューしてきた - ぐるりみち。
  • Amazon FireでmicroSDカードへの電子書籍保存が可能に!他「On Deck」機能紹介! - まるく堂の〇〇やろうぜ!

    Fireタブレットが嬉しすぎるアップデート!! こんな記事を見つけました… kun-maa.hateblo.jp Amazonプライム会員なら最低価格4980円から購入することができる 「Amazon Fire」タブレットというモノがございます… Fire タブレット 8GB、ブラック 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2015/09/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (23件) を見る お値段の割にしっかりと作られていて メール、動画、SNSはもちろんの事、 プライム会員であればプライムミュージックや プライムビデオをダウンロードして保存もでき、 さらにはmicroSDカードで128GBまで容量も拡張可能と言うことで サービス面でかなり充実しているのですが… 唯一残念だったのが、 そのmicroSDカードに電子書籍を 保存することができない!! という事

    Amazon FireでmicroSDカードへの電子書籍保存が可能に!他「On Deck」機能紹介! - まるく堂の〇〇やろうぜ!
  • 初心者ブロガーに捧ぐ!今を輝くブロガー達が【10万PVの壁を超えるまでに掛かった期間、記事数】とかをまとめてみた - いつか終わるブログ

    こんにちは。ジャパニーズ・ガイ、略してガイです。 突然ですが、僕には現在目標があります。 それは、、、 ブロガーに立ちはだかる最初の関門、夢の月間10万PV突破…… もちろん、アクセスが伸びればいいって話じゃない事は分かってる。 でもやっぱり、ブログを書いてるからには読まれたいじゃないですか。 しかし、運営2ヶ月目の先月のPVは1万にギリ届かないぐらい。 あと10倍のアクセスを集めなければ目標を達成できません、、、 これからはもっと意味のある、役に立つ記事を書いて行かなければいけないと痛感します。 今回は10万PVとか全く想像つかない世界を少しでも知るため、人気ブロガーの方々が10万PVを突破するまでにどれぐらいの期間を要したのか? 何記事書いたのかを、主に自分の為にまとめてみました。 人気ブロガー達の初期の投稿の中には様々なヒントが隠されていて、大変参考になりました! それではいってみよ

    初心者ブロガーに捧ぐ!今を輝くブロガー達が【10万PVの壁を超えるまでに掛かった期間、記事数】とかをまとめてみた - いつか終わるブログ
  • 長時間やるのがエライわけではない 「やることが重要」思考を捨てろ - ケーススタディの人生

    キーボードに飲み物をこぼした一件がすごすぎて、乏しい洞察力でも10記事ほど書けそうです。笑 今回は長時間やることへの考察。 キーボードに飲み物をこぼしたときの生活を見ていると、「長時間やることで解決」というのはクセになっていたように思います。 今思えば、そういうのが定着化した時点でアウトだろうと。 長時間やることが前提になってしまうというのは、注意すべきフェーズでもあります。 たしかに、集中してやるのが大切という時期があるのは事実。 最低限のことをやればいい時期と、集中して朝から寝る直前までびっしりやるべき時期があることについては否定のしようがありません。 今の自分の8割を作っているのは、今まで過ごしてきた時間のうちの2割ぐらい(パレートの法則)というのは誰もが感じることでしょう。 そのため、集中した2割にあたる時間を再現しようというのはごく自然な発想です。 しかしながら、毎日がそれという

    長時間やるのがエライわけではない 「やることが重要」思考を捨てろ - ケーススタディの人生
  • 心に余裕がないと、信頼も仲間もチャンスも未来も、すべて失ってしまう - 自分の仕事は、自分でつくる

    とても頑張り屋で、周囲の人へ思いやりを持って仕事ができる、私も個人的に大好きな後輩がいます。仮にHくんとします。 Hくんはあまりに頑張りすぎるあまり、ここ数ヶ月は心に余裕がない…。で、余裕がないから、Hくんの良さが少し消えてしまっている…。 どんなふうに消えてしまったのか、わかりやすく事例を出して、書いてみたいと思います。 ある制作会社さんとの話。 私も付き合いが長く、とても信頼をしている制作会社さんと今、Hくんが一緒に仕事をしています。 その制作会社さんはどんな仕事に対しても「ここまでやるか!?」というくらい、いつも気で取り組みます。だから、効果的な制作物をつくるために、わからないことはどんどん聞いてくる。そう、ありがたいことです。 Hくんもいつもなら、「ここまで気でやってくれるのは、当にありがたい!」というタイプ。でも、心に余裕がないときのHくんは、こんな反応をしました。 「何で

    心に余裕がないと、信頼も仲間もチャンスも未来も、すべて失ってしまう - 自分の仕事は、自分でつくる
  • タダでカフェ感覚!?書斎から出てベランダで仕事することを勧める理由@ドイツ - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    私の家には15平方メートルぐらいのベランダがあります。 これまで物置や植物園としてデッドスペースと化していたベランダですが、夏の天気のいい日に朝ごはんをとったり仕事をしたりできるのではないかと思い、IKEAで買った家具でベランダを改造しました。 これで最大4人まで座ることができるスペースが出来ました。 さて題ですが、この新たにできたスペースを利用して毎朝1-2時間ほど仕事をしてみることにしました。朝もこの場でとります。 部屋にこもって仕事をしていると息詰まることも多いので、開放的な空間へのあこがれがありました。カフェに毎日行くとお金もかかるので、とりあえずベランダで仕事することでどんな影響があるのかを実験してみました。 (+)クリエイティブな仕事は進む 外の出来事を五感で捉えることができるので、新しいアイディアが沸いてきやすいです。 ただずっと同じベランダで仕事をしていると、やはり新し

    タダでカフェ感覚!?書斎から出てベランダで仕事することを勧める理由@ドイツ - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
  • https://www.continue-is-power.com/entry/2016/06/08/213935

    https://www.continue-is-power.com/entry/2016/06/08/213935
  • 包容力のある男性の特徴を調査して女性に求められる男を目指すためのブログ記事 - summersunday’s blog

    こんばんは。なかむー(@yuyachama)です。 まいど!みんな最近、パスタくるくるってやってる? 包容力のある男性 参考記事1 1、親身になって話を聞いてくれる 2、小さい失敗を責めずに見守ってくれる 3、いざというときに、厳しい意見をハッキリと言ってくれる 4、女の子のやること、目指すことを応援してくれる 5、経済的に女の子を守ってくれる 6、トラブルに対して華麗に対応してくれる 7、鍛え上げられた大きな体である 8、「包容力がある」とは自分では言わない 参考記事2 1、どんな状況であっても落ち着いた行動ができる 2、相手の話に耳を傾け、的確な意見やアドバイスが伝えられる 3、自信とともに、謙虚さを持ち合わせている 4、困っているときこそ、救いの手を差しのべてくれる 5、多忙を極めていても、相手のスケジュールに合わせてくれる 6、どんな人との円滑なコミュニケーションが取れる 7、さり

    包容力のある男性の特徴を調査して女性に求められる男を目指すためのブログ記事 - summersunday’s blog
  • TEDに学ぶ、印象に残るプレゼンテーションの始め方と終わり方 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ファーストインプレッション、すなわち第一印象はとにかく重要で、いつまでも続くものと言われています。でも、ラストインプレッション、つまり最後の印象も同じであることをご存知でしたか? たとえば、ノーベル賞受賞者のダニエル・カーネマン氏は、ある経験の記憶はその最後の瞬間による影響を受けると主張しています(ピーク・エンドの法則)。 つまり、大きなスピーチをするときは、出だしと同じぐらい終わり方にも気をつけなければなりません。作家でありTEDキュレーターでもあるクリス・アンダーソン氏は、その両方の手助けをしています。 同氏は現在、新著『TED Talks: The Offical TED Guide to Public Speaking』のPRとして、各地で講演を行っています。同氏の言葉から、プレゼンテーションの始まりと終わりに関するヒントをいくつか紹介しましょう。 トークの始まり ステー

    TEDに学ぶ、印象に残るプレゼンテーションの始め方と終わり方 | ライフハッカー・ジャパン
  • はてなダイアリーからはてなブログに移行した - すぎゃーんメモ

    移行すると彼女できて結婚できて腰痛もコミュ障も治って年収が2桁増えて人生なんでも上手くいくようになる、ときいて。 @sugyan はてブロに移行したら彼女できて結婚できたって話をよく聞くけどな— 福利厚生 (@ryopeko) June 8, 2016

    はてなダイアリーからはてなブログに移行した - すぎゃーんメモ
  • スマホゲームで課金する前にブログを始めるべき理由 - ぽんたが携帯電話をいじくってみる

    こんにちは! 突然ですが、あなたはスマホゲームをプレイしてますか? iOSでもandroidでも場合によってはPS2並みの映像クオリティ(内容は別)でゲームが無料でプレイできる時代になりました。 RPGもあればパズル、シムシティのようなシミュレーションもありますし、FPSやTPSやMMORPGまで高クオリティ且つ無料でプレイできるなんて10年前には想像もつきませんでしたよね。 しかし、問題になってくるのが課金するか否かです。生涯ムカキンを貫く人もいれば、気に入ったゲームにはトコトン課金する人もいます。 ちなみにスマホゲームの課金事情についてこのような記事があります。 gigazine.net 海外のニュースがソースなので日にどこまで当てはまるか分かりませんけど、大半は課金していないってことですね。 いつ終了するか分からないゲームに課金するのはバカらしいですし、ほとんどのユーザーはそこまで

    スマホゲームで課金する前にブログを始めるべき理由 - ぽんたが携帯電話をいじくってみる