2019年6月18日のブックマーク (3件)

  • インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 このところカゼをひいてしまい、「はてな」をお休みしておりました。 たいしたことはないと思っていたのに、すっきりしないまま2週間近く長引くカゼ・・・もう若くない、と痛感しています。 体調はいまひとつ、でも日曜日には、親戚の集まりがありまして、鼻をすんすん言わせながら、お出かけしてきました。 お出かけ先は京都府亀岡市。 お目当ては南郷公園にできたばかりの「明智光秀像」。 こんな感じ。 どどん。 実はこの銅像、夫の親族が亀岡市の依頼によって作ったものなんですって。 出来上がったのを見に行くぞーという話を聞いて、私たち家族も同行させてもらいました。 親戚に彫刻家がいたなんて、これまでぜーんぜん知らなかった私・・・ ほら、昔の人ってきょうだいがいっぱいいるじゃないですか、私も夫も「おじ」や「おば」や「いとこ」がうじゃうじゃ・・・今まで会ったこともない人がたくさんいるんですよね

    インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森
    tongarashi
    tongarashi 2019/06/18
    腕上げましたねぇ~♪ どの画像も映えてましたy(^ー^)y♪ 名を遺す大作を依頼されるご親戚がいらっしゃるとは! 長谷川さんと今回の明智さん繋がりは 偶然というより ご縁かも♪ 内野さん♡♪渋~い♪(*/∇\*)
  • 久々にキーマカレー🍛 - karutakko-muratanの日記

    今日は晴れてます☀ 1週間に2日くらいしか秋田市にいないけど、花を植えてましたが・・・ 今日からフェンスにプランター6個飾りました。 それを見て、明治乳業さんが来てくれて~野菜ジュースとかヨーグルトを購入! またまた楽しくお話しちゃいました。 さて、昨日長男が送ったウイスキーが届いたらしいです。 父の日プレゼントが届いた模様!~長男より ロックで味わってますね~♡ 長男は少し遅れても気にせずプレゼントを贈ってくれますね。 そういえば・・・ 日曜日に見たテレビで「プレゼントをまめに贈る人」のランキングで秋田県1位になってましたね~笑 そういえば・・・ 〇〇家(元々仙台在住)に嫁いでから~私がセッセと新しい家族にプレゼントをしていたら 「muraさんは、文化的な家庭で育ってるからなぁ・・・」と、今は亡きお義父さんがよく仰ってましたが・・・ 旦那様によるとそういう習慣が〇〇家には全くなかったのだ

    久々にキーマカレー🍛 - karutakko-muratanの日記
    tongarashi
    tongarashi 2019/06/18
    ご主人 頑張られてますね~( *´艸`) 退職後にお料理に目覚める殿方も多いですから この先いつか大きな変化が起きるやも!v(=∩_∩=)
  • 2019.6.18 白菊はなぜ白いか? - カメキチの目

    カメキチの目 身近な植物について「あれっ?」と思っても、 「知ろうと思えばいつでも知れる」「そのうち…」 で終わることが多い。 植物についてに限らず、身ぢかなことはそうなりがち。 それでも、しばらく前に読んだ新書『植物の秘密』 (田中修・著)の中の二つの話はホント、おもしろかった。 ---------- ① タンポポの茎はなぜ中が空っぽなのか? 若いころ、タンポポの茎をプープー鳴らせば 子どもたちが喜ぶので、同じ雑草のスズメノテッポウ とともに(エンドウ豆のような鞘を、中の実《豆》を出しカラにして) よく吹いた。 「プープー」を聞く子どもたちは、つぶらな瞳を 輝かせた。 「すごい!」と心で叫んでいるのがわかる。 そのいい顔を見たくて吹いていたので、 タンポポの茎の中がどうしてカラなのか?と 思いもしなかった。 【引用】 なぜ、タンポポの“花茎”の中は空洞なのか? タンポポで茎のように見える

    tongarashi
    tongarashi 2019/06/18
    この世に存在するもの全てに意味があると言われていますが 隠れた部分の役割はみんな違っているのですね(*^-^*) ちょっと感動♪q(^-^q)です