2019年10月12日のブックマーク (4件)

  • 皆様の御無事をお祈りしています! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    ******************************** 皆様 ご心配を頂きましたが お陰様で我家は 無事に13日を迎えました! ニュース画像を見ると川の氾濫等で大変な所があるようで、一日にして 人々の生活を一変させてしまう台風の恐ろしさを思い知らされました。 亡くなられた方々の御冥福と被災者の御健康を心よりお祈り致します! また救助にあたる方達にお怪我がありませんようお祈りしております。 ******************************** こちら(南関東)も風雨が次第に強まって来ました!早朝からスマホに 緊急連絡(近くの川の水位が上がった、老人は避難開始等々)が入って 緊張感が高まりました。今後が心配ですが、心を引き締めて参ります! 皆様も何より安全第一で、万一の時は落ち着き迅速に行動して下さい 。 ★被災地の方の安否確認等に利用できる災害用伝言ダイヤルがあります

    皆様の御無事をお祈りしています! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    tongarashi
    tongarashi 2019/10/12
    一都六県に『大雨特別警報』でました 最大級の警戒レベル5です のんさん この後に続く暴風雨!!どうか用心なさって下さい お互いに踏ん張りましょう!
  • 祝・ノーベル賞。北野高校の思い出。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんにちは。 最大級レベルの台風が列島を直撃中。 こちらでも強い雨が降っております。みなさまの街はご無事でしょうか。 どうぞくれぐれも安全に、無事にお過ごしくださいますように。 ところで先日の吉野彰さんノーベル賞受賞の知らせは久しぶりにおめでたいニュースでしたね。 特に今回は個人的にテンションがダダ上がりしました。 なにしろ、吉野彰さんは私が卒業した高校の先輩だったもので。 ま、おんなじ学校って言うだけで、なんの接点もありませんけどね・・・。 それでもなんとなく「おおぅ・・・!」という気分になるのですから、人間とはおかしな生き物です。 また、ここ数日、新聞やテレビに母校の名前が登場することが増えて、少々ノスタルジックな気分でおります。 ということで今日は大阪人なら誰もが知っている私の母校、大阪府立北野高校についての思い出。 1.意外なことに体育学校。 私も入学するまで知らなかった

    祝・ノーベル賞。北野高校の思い出。 - こたつ猫の森
    tongarashi
    tongarashi 2019/10/12
    以前のご紹介記事では 戦争の生々しさが強く印象に残りましたが 今回は始業時の事も含め 心技体を基本に自主性を育てる進学校の姿が見えました で…幼少の頃から本好きマミーさんを育んだ図書館あればこそ♪ね♪
  • 父親を偲んで。。。北海道大学へ! - karutakko-muratanの日記

    今日の札幌曇りです。 今日は午後からルール講習会を開きます。 昨日は、午後から北海道大学に向かいました。 先日天に召されてしまった父親。。。 おそらくその学生時代の4年間は、1番光り輝いていたんでしょうね。。。 70年前にどんな思いでこの門をくぐったんだろうなぁとかここの石畳を歩いたのかなぁ。。。とか思いを馳せながら。。。 北海道大学ポプラ並木と農学部札幌農学校から始まってます博物館も! とにかくキャンパスの広いこと。。。 東京ドーム何個分だったかなぁ? 札幌農学校のことも聞いたことありましたが、その頃はノートも売ってなかった時代! 小学生用のものを自分で糸で縫って作ったようなノートも少し前に見つかりました。 全部の教科を同じノートに書いてて。。。 大学ノートっていつからできてたんだろうと思いましたね。 色々感慨深く、ずーっと歩いてきました。 博物館も見応えありました。 ホテルに戻るときに

    父親を偲んで。。。北海道大学へ! - karutakko-muratanの日記
    tongarashi
    tongarashi 2019/10/12
    お父様の思い出の場所でしたか。。。それは感慨深かったことでしょうね(*^^*) 親友さんとも年に一度の再会が出来て何よりでしたv(=∩_∩=)
  • 計画運休、臨時休業、臨時休暇、本当の意味での働き方改革 - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log

    危険も伴い一日の大半をかけて通勤し、着いてから数時間しか仕事ができなく非効率過ぎても出勤しなければならないという変な使命感というか同調圧力があった( ある)日。 いままではそうしなければ、そういうことに同調しなければ、仕事できない人認定されていたのかもしれないけれど、これからはきっと変わっていくと思う。 先日の台風一過の通勤の様子がSNSに上がり、いろんな意見、考え方がツイートされた。johosokuhou.com 交通機関が動かなければ会社にいかなければならないという変な使命感はあきらめという決断に変わり、無理やり勤務させられていた交通機関従事者への乗客による八つ当たり、恫喝、暴力などもなくなる。 大手スーパー、大手百貨店も臨時休業の決断をした。東日大震災以来とのこと。 私は、東日大震災の時、小売業に勤めていて、しばらくの期間は数時間だけ店を開けて当番制で出勤していた。物を販売する

    計画運休、臨時休業、臨時休暇、本当の意味での働き方改革 - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log
    tongarashi
    tongarashi 2019/10/12
    私の職場も臨時休業になりました いま雨も激しいですが 今夜の暴風雨が何よりも怖いと思っています 老犬たちの命!守らなくては"\( ̄^ ̄)゛通り過ぎるまではお互いに踏ん張りましょう!