タグ

UXとuiに関するtonite1110のブックマーク (5)

  • OOUX: A Foundation for Interaction Design

    There’s a four-year story behind my current design process, something I introduced last year on A List Apart—“Object-Oriented UX.” The approach advocates designing objects before actions. Now it’s time to get into the deeper benefits of OOUX and the smooth transition it can set up while shifting from object-based system design to interaction design. The “metaphor,” once found, is a perfectly defin

    OOUX: A Foundation for Interaction Design
  • ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン

    ソシオメディアがまとめている、ヒューマンインターフェースをデザインする際の指針です。これらは、インターフェースデザインに関する様々な文献と、実際のデザインコンサルティングで得た知見をもとに、ソシオメディアが独自に編纂したものです。継続的に追加・更新していきます。 すべてモデルインタラクションプレゼンテーション

    ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン
  • UI / UXデザイン | ふたり会議|ムラキ|note

    [概略] 株式会社すきだよ様のサービス『ふたり会議』のUI / UXデザインを担当。パートナー間のコミュニケーションツールとして、どのような形のパートナーシップでも抵抗なく使えるデザイン、文言、動線を目指して設計を行いました。01 | 目的・背景「ふたり会議」は結婚前にパートナーと価値観を確認できるサービス。2019年9月のリリースに伴い、WEBサイトのデザインのご依頼を頂きました。当初のご相談内容は以下の通り。 ① 質問形式で価値観を確認するものである ② 回答をパートナーと比べて、相違点を発見できるものである ③ WEBブラウザ上で閲覧を行う ④ 今回のサービス立ち上げはβ版の位置付けであり、完璧さよりも早期のリリースを優先する 02 | 要件整理今回はβ版の位置付けとのことで、まず最初に「達成したい目的」「やること / やらないこと」といった、基的な部分の擦り合わせを行わせて頂きま

    UI / UXデザイン | ふたり会議|ムラキ|note
  • 新卒採用:職種紹介:デザイン系 - UI/UXデザイン|採用情報|任天堂

    UIとは「ユーザー・インターフェース」の略で、UXは「ユーザー・エクスペリエンス」の略です。 インターフェースは「接点/接触面」、エクスペリエンスは「経験/体験」を意味します。 ゲームにおけるUI/UXデザインとは、「ゲーム」と「遊び手」を仲介する絵や文字の表現を通じて、心地よいゲーム「体験」を作りだすこと、とも言えます。 任天堂におけるUI/UXデザイナーの具体的な制作物は、 ・タイトル画面やメニュー画面 ・ゲーム中の体力ゲージやボタン、マップ、アイコン ・フォントやメッセージ ・勝敗の結果画面(リザルト画面) などとなります。 これらのUIを通じて、お客様にストレスなく心地よいゲームプレイを提供することがUI/UXデザインの主な役割です。 特に、ゲームは娯楽品であって生活必需品ではないため、わかりにくければ簡単に手放されてしまいます。そのうえ、何百万人というプレイヤーがUIを何百回、何

    新卒採用:職種紹介:デザイン系 - UI/UXデザイン|採用情報|任天堂
  • 【2015年版】UI/UXの参考になる!「デザインが美しい」と話題になったWebサービス・アプリ30選

    皆さんが普段使用しているアプリ。便利なものや楽しいものが多くありますが、UI/UXを気にして使用したことはあるでしょうか?多くの人が使用している人気のアプリは内容だけでなく、UI/UXが優れているもの。 どれだけ内容が良かったとしても、UI/UXが優れていなければ長期的に使ってもらえません。そこで今回は、2015年にリリースされたアプリの中で、「デザインが美しい」と話題になったものを紹介したいと思います。 1:PeekPeek 今では、スケジュール管理アプリは数多くありますが、このアプリは他にはない面白い部分があります。それは、ほとんどの操作をジェスチャーで行うというもの。メニューボタンなどはなく、長押しやスクロールといった方法で操作します。このような操作性は、Peekだけです。 2:KocriKocri どこの学校にもある黒板。そのあり方を「一変させてくれるかもれない」と感じさせるのが、

    【2015年版】UI/UXの参考になる!「デザインが美しい」と話題になったWebサービス・アプリ30選
  • 1