タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

心理に関するtonsukeusagiのブックマーク (5)

  • 「大丈夫」の魔法 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんばんは、Kokokakuです。 「大丈夫」 という言葉のことで、最近こんなことがありました。 大丈夫! たけるが夜中に、寝ぼけて体を起こし、座った状態で混乱したように枕元を手探りしながら半泣きで、 「これどうなるのかな? これどうなるのかな?」 と繰り返します。 「たける、寝ぼけてるね、夢だよ」 と言っても戻ってきません。 まだ混乱して焦ったような様子のままのたけるに 「大丈夫、大丈夫よ」 と軽く言いますが、変わらずオロオロ。 こりゃ深いなと思って、たけるの正面からしっかり目を見て 「たける、大丈夫!」 と言いました。 たけるの動きがピタッと止まりました。 数秒停止したあと、(そうか)といった様子で、 そのまま何も言わずに横になって寝付きました。 「大丈夫」に心を込めればまるで魔法だ、と感心しました。 不安におそわれた時 不安を強く感じやすい、HSPの夫は、 過去の辛いトラウマのフラッ

    「大丈夫」の魔法 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/17
    大丈夫っていう言葉は、いい言葉だね。平気って聞かれるより気持ちがいいな。
  • 友達が欲しい

    友達が一人もいない 寂しい毎日だ 小学生の頃は、まさか自分が友達1人もおらず家族しか話す相手が居ない惨めな大人になるだなんて想像もしなかった ひとつも趣味がないつまんない人間なので、ネト充にすらなれない 別に毎週末遊びに行けるような相手が欲しいという訳でもない もうアラサーだし遊び回る時期もすぎてしまったし 特に何でも無い時に、SNSや電話なんかでやあ元気?何してる?と気安く語りかけられるような友達が欲しいんだ 友達ってどうやって作るんだろう 子供の頃は誰に教えられることもなく友達を作って遊んでいたのにな

    友達が欲しい
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/27
    せつないよ。
  • 40歳「婚活男性」がどん底まで落ちた深刻事情

    カウンセラーにこう告げ、部屋を出てスタッフの女性に連絡をしたが、省吾からは何の連絡も入っていなかった。 私の脳裏に断崖絶壁に1人たたずみ、強風に吹かれながら海を見下ろしている省吾の姿が思い浮かんだ。その脳裏映像が今度は、1人暮らしをしているマンションの1室で、天井にくくられたロープを思いつめた表情でジーッと見つめている省吾の姿に切り替わる。いらない心配だとはわかっていても、嫌なことばかりが思い浮かんできた。 「とにかく連絡して!待っているからね。何時になってもいいから電話かメールをください。」 LINEにメッセージを送り、それから何度も電話をして着信歴を残した。 部屋に戻り、カウンセラーの男性に言った。 「すいません。連絡がつきません。でも、何の連絡もしないで約束をすっぽかすような男性ではないんです。それだけに心のダメージが心配です。1時間だけ来るのを待っていただいてもいいですか?」 そう

    40歳「婚活男性」がどん底まで落ちた深刻事情
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/22
    いろいろあるね。むずかしいね。
  • 自分の人生をコントロールする感覚を取り戻して子どもが自発的になるには何が必要なのか?

    by Senjuti Kundu 数年前、「パフォーマンスが高い子どもは大きなストレスにさらされていて当の意味でのモチベーションに欠けている」ということに、臨床神経心理学者のWilliam R. Stixrud氏とチュートリアル・サービス「PrepMatters」の代表であり作家のNed Johnson氏の2人は気づきました。調査を開始した2人は、子どもたちのストレスに対する解毒剤は「自分自身の人生に対するコントロールを与えること」だという結論にたどり着きます。ただし、これは「親が全ての裁量を放棄すること」を意味しないとのことで、2人の共著「The Self-Driven Child」の中では、子どもたちをストレスから解放して自分から新しい課題に取り組ませるための方法が記されています。 The Case for the "Self-Driven Child" - Scientific A

    自分の人生をコントロールする感覚を取り戻して子どもが自発的になるには何が必要なのか?
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/16
    そうなのか。
  • 助ける動機

    弱いひと、困ってるひとを助けたいと思うとき、どうしてそう思うんだろう。 ・困ったときはお互いさまとか、お礼が期待できるかもとかそういう損得勘定から? ・深い考えに裏づけられた強い信念から? ・かつて助けられたことに恩義を感じているから? ・許せないとか、見ちゃいられないとかそういう理屈を超えた衝動から? 対象や状況によって答えが違うと思うけど、どんな理由であれ助けたいって心は失いたくないと思う。

    助ける動機
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/10
    考えるよりも体を動かせることが大事だと思うよ。
  • 1