中学生 泉雄斗(東京都 15) 今の時代は「女尊男卑」だと思います。「男尊女卑」という言葉を耳にしますが、そんなことを言っている人は本気で言っているのだろうかと思います。 電車内で女性の髪の匂いをかぐのは迷惑防止条例違反、という議論があったそうです。それを受けてか「息がかかっただけで逮捕される…
中学生 泉雄斗(東京都 15) 今の時代は「女尊男卑」だと思います。「男尊女卑」という言葉を耳にしますが、そんなことを言っている人は本気で言っているのだろうかと思います。 電車内で女性の髪の匂いをかぐのは迷惑防止条例違反、という議論があったそうです。それを受けてか「息がかかっただけで逮捕される…
表題の通り。 昨日アウトレットに行って、下着屋を覗いてきたんだけどさ、店内にいる客のうち2〜3割はカップル(夫婦かもしれない)だった。しかも2〜3軒ある下着屋ぜんぶで。 ファッションビルの下着屋はそもそも女性服と男性服でフロアが違ったりするからごくたまーにいるなーって感じなんだけど、アウトレットはあのオープンな雰囲気で敷居が低くなるのか、数がすごい多い気がしたのね。 でもってなんかしれっとその場所にいるというか、恥ずかしがったりせず堂々と店内いてさ、こっちがいいんじゃないって選んだりしててさ。自意識過剰と言われるかもしれないけど、こっちが自分に合うサイズのブラジャーあるかなーって探してる真横に知らない男がいるストレスって考えたことあるのかな?それとも私が知らないうちに下着ってそんな秘めるものじゃなくなっちゃったの?女性同士でもそんなオープンにしない下着のサイズを知られるかもしれないって赤の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く