2011年3月17日のブックマーク (9件)

  • [東日本大地震被災者救援物資ご協力のお願い]新着情報 / 福一漁業株式会社

    2011年3月19日午後、自社船の海外まき網船 第112福一丸が焼津港より救援物資を積み込み石巻に向かいます。詳細は下記の通りとさせていただきます。 皆さまからの温かいご支援を募集いたしますのでどうぞよろしくおねがいします。 必要な支援物資 水、パックライス(調理済み)、アルファ米、缶詰、レトルト品、毛布(新品)、長、粉ミルク(未開封)、おしり拭き(未開封)、生理用品(未開封)、成人用オムツ(未開封)、子供用オムツ(未開封)、ホッカイロ(未開封)、軍手、乾電池各種、携帯用電池式充電器、雨具(新品)、歯ブラシ(新品) ※ご支援いただいたお荷物には、中身がわかるように、中身の明記をお願いいたします。 商品混在している場合や、中身の記載のない場合は、申し訳ありませんがお受け取りできない場合がございます。 よろしくお願いいたします。 その他、灯油、自転車、スコップ、懐中電灯、カセットコンロ、カ

    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    焼津は海から被災者へ支援を送ります。我が家も協力する予定です。
  • 桃華絵里『皆様からの支援物資受付、1日目の報告!』

    日、支援物資を 持ってきてくださった皆様 当に ありがとうございました!! 今日の 午後 4時から スタートした 支援物資 受付。。。 協力してくださっている 山岸運送株式会社さんの提案で こういった形で ラックを並べて 1つ1つのラックに↓ このように 仕分け作業を スムーズにできるようにしてくださり 皆様が 持ってきてくださった 支援物資を 着々と ダンボールに スタッフと共に 1つ1つ詰めていきました。↓ ミクシーで ママさん達に 呼びかけをしてくださった方からの 離乳。。↓ ママ達の愛が とてもこもっています。 スムーズに 作業が進むように↓ こういった形で わかりやすく ダンボールに記入してくれてあり とても 助かりました。 青年達!!!↓ 仲間同士で 声を掛け合い 自分達の家にある 飲料水などを 箱に しっかりと 仕分けしたものを 1人1人が 持ち合い 届けてくださいまし

    桃華絵里『皆様からの支援物資受付、1日目の報告!』
    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    我が地元から協力なバックアップ活動が始まっています。無事被災者に届きますように。
  • iPhoneなどのスマートフォンや携帯のバッテリーを長持ちさせる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    iPhoneなどのスマートフォンや携帯のバッテリーを長持ちさせる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    こういうのはすかさずブックマークp(^_^)q
  • 大震災でわかった旧メディアと新メディアの使い道 (1/2)

    大震災で一挙に実現したNHKのネット同時配信 3月11日に起こった大地震(通称「東日大震災」)は、未曾有の大災害を引き起こした。こういうときは情報を伝達するメディアの真価が問われる。誰もが頼りにするのはNHKだが、その初期の対応はかなりお粗末だった。 当初はNHK広報局の独断によりTwitter上で広報されたNHKのUstream中継だが、現在ではNHKのサイトからもUstream/ニコニコ生放送/ヤフーの各ストリーミング中継にリンクが貼られている 被災地は停電しているので、テレビを見ることはできない。ラジオを持っている人も少ないので、物理インフラを問わないインターネットが重要な情報源だ。そこでいろいろな人がUstreamでNHKの放送をネット配信しはじめた。ところがNHKがこれに「著作権侵害」だと警告し、ネット配信もしなかった。しかしこれについての問い合わせに、NHK広報局のアカウント

    大震災でわかった旧メディアと新メディアの使い道 (1/2)
    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    時と場合を考えて。自分達のメンツは、非常時にはいらない。
  • 【東日本大震災】常識を越えた自衛隊10万人“全軍”動員+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    未曾有の大災害となった東日大震災で、自衛隊の災害派遣態勢も創設以来の規模となった。その数、現場だけで10万人、後方で物資補給にあたる兵站(へいたん)要員を加えれば約18万人にもなる。菅直人首相(64)の朝令暮改の指示とはいえ、陸海空あわせて約24万人の規模からすれば軍事的な常識も無視して“全軍”を被災地に差し向けた。(梶川浩伸) 現在、陸自は約14万8000人、海自約4万2000人、空自約4万4000人。統幕などが約2200人で、自衛隊は約23万6200人の隊員を抱える。これだけいれば10万人の投入は問題ないと思うのは早計だ。ある防衛省関係者は10万人と聞いて仰天した。防衛面をおろそかにできないし、九州の新燃岳の噴火、新潟・長野の地震もある。常識で考えれば長期間はとても張り付けられない人数だ」と話す。 通常、外征軍(他国の領域で作戦をする軍隊)が最前線に回せる兵員は総兵力の10~20%と

    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    思いつきで周りを振り回すのはやめて欲しい。自衛隊諸君は本領発揮してね(^_−)−☆
  • 政府無策の6日…緊急本部、具体案示せず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震の被災地に十分な料や生活用品が届いていないことについて、政府の取り組みの不十分さを指摘する声が出ている。 菅首相らは東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に忙殺され、十分な手だてがとれていないのが実情だ。 16日に開かれた政府の緊急災害対策部で、首相は「べ物、水、燃料に関して各地から不足の声が上がっている。全力を挙げてその原因を取り除く努力をしてもらっているが、一層の努力をお願いしたい」と述べた。首相は12日の国民へのメッセージで、「避難所に事、水、毛布、暖房具を送り届ける態勢を進めている」としていた。しかし、実際には発生から6日目の16日になっても、物流が滞ったままであることを認めざるを得なかった形だ。 被災者対策の司令塔である同部は11日の発足以来、計11回の会合を開いた。しかし、会合後の枝野官房長官の記者会見で、物流正常化に向けた具体策が発表されたことはな

    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    原発事故に気を取られ過ぎ。まずは食べなければ。早急に手立てを!
  • 燃料なく運びようがない…避難所目前、物資の山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で、多数の被災者が避難所でギリギリの窮乏生活を強いられる中、全国から寄せられる支援物資がなぜ彼らの手元に届かないのか、という疑問が広がっている。 現場を調べてみると、燃料不足を始め、道路や港湾の破壊、ドライバー確保の難しさなどが背景にあり、事態を改善するには国や自治体の強力なリーダーシップが求められそうだ。 約4万人が避難生活を強いられている仙台市には、全国から続々と支援物資が届けられている。が、輸送車両の燃料不足のため、避難所まですぐに届かないのが現状だ。 宮城県消防学校(仙台市宮城野区)の屋内訓練場内には、同市が要請して全国から次々と届けられるコメや飲料水、マスク、おむつなどの支援物資が入った段ボールが積み上げられ、訓練場の外にまであふれだす状態。大量の支援物資は同市内232か所(16日午前10時現在)の避難所や石巻市などの避難所に届けられることになっており、その振り分け

    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    歯がゆいね。一般人は車に乗ってる場合じゃない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    便乗野郎出没か。ちょん切るゾ( *`ω´)
  • 不安な気持ちは周りと“共有”を 全ての人に送る災害後の「メンタルケア」 - はてなニュース

    地震をはじめとする大規模な災害は、被災者はもちろん、メディアを通じて被災地の様子を目にする人にもさまざまな影響を与えます。精神的な不安や体の不調から自分の身を守る方法、不安を抱える子どもたちへの接し方など、災害後の「メンタルケア」についてご紹介します。 ■ 全ての人に災害後の心のケア、体のケアを ニュースを見て不安になったり気分が悪くなったりしたとき、「自分は被災していないのに」「もっと大変な人もいるのに」と感じたことはありませんか? <1人で抱えず、人とのコミュニケーションを> ▽ 水の反映: 【すべての方へ】災害時のメンタルケア ▽ 被災者も、免れた人も、今だからこそして欲しいメンタルケア | ライフハッカー[日版] ▽ 大規模災害におけるトラウマの理解とケア - Togetter ニュースで流れる悲惨な映像を繰り返し見ることで、ボーッとしてしまったり涙が出てきたり、精神的に不安定な

    不安な気持ちは周りと“共有”を 全ての人に送る災害後の「メンタルケア」 - はてなニュース
    tonton0430
    tonton0430 2011/03/17
    人は一人では生きて行けないんだね。