タグ

文字と言語に関するtonybinのブックマーク (3)

  • 英国で大論争、交通標識にアポストロフィーは必要か (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】英国で、英語の文法をめぐる奇妙なバトルが繰り広げられている。交通標識から「アポストロフィー」を省略したい地方議会と、それを止めようとする英語愛好家たちの闘いだ。 英国の正しい英語守る「クイーンズ・イングリッシュ協会」、解散へ  バトルの波は今、大学の街ケンブリッジ(Cambridge)に押し寄せている。たとえば「キングズ・ロード」の標識は、「King's Road」から「Kings Road」に変えられた。 しかしケンブリッジ市はこの方針の撤回を余儀なくされた。何者かが夜中にマジックでアポストロフィーを書き込むゲリラ運動を始めたためだ。 地方政府が句読点を省略し始めたのは、中央政府から救急医療サービスのためにと、勧告があったためとみられる。 今年、ぜんそくを患っていた10代の子が、アポストロフィーのせいで救急車が違う住所に向かったために死亡した。 ケンブリッジ市議会

  • 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)

    1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ

    暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)
  • イッシュ文字がほぼ解読された件 京都大学ポケモンサークル

    お久しぶりです。Chelonです。 皆さんはこんな文字をご存知ですか? (映画 幻影の覇者ゾロアークのED) (BW47話 激走! バトルサブウェイ!!(前編)) 文字の数は約50種類あり、アルファベットだと多すぎるのでひらがなの可能性も考えていたのですが、ある時、一緒に使われる文字の組み合わせが2パターンあることに気づきました。 つまり、イッシュ文字はパターンAとパターンBに分かれていて、2つを混ぜて使うことはほとんどないのです。 そして今回、イッシュ文字をほぼ解読することに成功しました! 解読に至った経緯はどうでもいいでしょうから、結果だけのせます。 調べてみると先に解読した人もいらっしゃいました。先をこされてしまいましたが、この解読表はぼくが独自で作ったものです。参考にしたりとかしていません。 パターンAのVとX、パターンBのB,C,Jは単語にほとんど出てこなかったので、どちらがどち

  • 1