タグ

ブックマーク / www.typebank.co.jp (3)

  • TypeBank ツルコズ

    昭和5年にカナモジカイの松坂忠則(マツサカタダノリ)氏がデザインした「ツル5 号」を復刻しました。 カタカナだけで表記したときでも読みやすくなるように工夫された、デコボコした設計の書体です。欧文のデザインを参考にデザインされていて、のちの和文タイプライター書体にもその設計は活かされています。 今回、「ツルコズ」フォントをつくるにあたって、そのコンセプトに合わせたひらがなも加えました。 「カナ ノ ヒカリ ダイ 110 ゴウ」 昭和6 年2 月号(カナモジカイ刊)より かなバンク ツルコズ M カタカナは左右54%幅、ひらがなは左右58%幅で設定しています。下2列は1バイトのプロポーショナル欧文です。

    TypeBank ツルコズ
  • TypeBank タイプバンク デザイナーコラボ企画 「かなバンク」発売について

    プラスボタンで拡大、マイナスボタンで縮小、ドラッグ(スマートデバイスの場合はスワイプ)で移動して操作してください。 株式会社タイプバンク(代表取締役:樽井理祐 社:東京都新宿区大京町29番地 Tel. 03-3359-6013 代表)は、各分野で活躍されている方たちの自由な発想で作られたかな書体のブランド「かなバンク」を立ち上げました。豊かな創造性のあるかな書体シリーズとして、4ファミリー 18書体を2012年11月12日にリリースいたします。 第一弾としてご協力頂いた方は、グラフィックデザイナーの永原康史氏、ブックデザイナーの祖父江慎氏、グラフィックデザイナーの田中千絵氏、ウェブデザイナーの田中良治氏(セミトランスペアレント・デザイン)です。 iPadに指で描いた文字をもとにOpenTypeの《前後関係に依存する字形》機能を実装した書体(永原康史)、昭和初期に発表されたカナモジカイの活

    TypeBank タイプバンク デザイナーコラボ企画 「かなバンク」発売について
  • 「TypeBank PASSPORT」発売について - TBニュース - TypeBank

    当社は株式会社モリサワから技術協力を得て、年間ライセンス契約による「TypeBank PASSPORT」の販売を次のように開始いたします。 [商品内容] PC1台につき、OpenTypeフォントの中からどれでも選べて好きなだけ使える年間ライセンスシステム [申込受付日] 2012年9月1日開始予定 詳細は後日当社ホームページ等で発表致します。  株式会社タイプバンク  サポート専用電話 : 03-3359-6349 お問い合わせメールフォーム 2012年6月1日 株式会社タイプバンク

  • 1