2021年3月12日のブックマーク (2件)

  • インターネットは明るくなってしまった

    ライフログ これを「ラフロイグ」と誤読したやつはおれと友達だ。 友達じゃないかもしれないが、同じくスコッチ好きではあるだろう。 しかし、おれは今ここで、スコッチの話をしたいわけじゃない。ライフの話をしたい。 「ライフ」ってなんだ。「Life」だ。で、「Life」ってなんだ。 人生であり、生活だ。 おれは英語をよく知らないので正しいことを言っているつもりはない。 ともかく、英語の「Life」は人生、生活、それに生命を全部含んだ単語だろう? おれはいまだに、おれの大好きなデヴィッド・ボウイの「Life on Mars?」が「火星の生活」か「火星の生命」かわかっていない。 訳せるものではなく、そのどちらであるかもしれない。 セーラームーンはダンスホールでファイトしますか? で、おれが言いたいのは、このごろネット上の読み物として、自らのライフを語っているやつが少なくなったんじゃないか、ということだ

    インターネットは明るくなってしまった
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn 2021/03/12
    goldheadさんの文章はいつも通りでよいけれども、初めて訪問したこのサイトは行間が変だ。それで文章の魅力が少し損なわれているような気がする。
  • 東日本大震災:10年目にあたって

    Nianticは、人々が一緒に冒険するきっかけを提供することをミッションにしています。この数年の間、『Ingress』や『Pokémon GO』のゲームを通し、東北を訪れるきっかけを提供してきました。 東日大震災から10年目の節目となった今、現地の皆さんのビジネスをサポートできる機会を増やせるよう、岩手県、宮城県、福島県の各県100店舗のオーナーの方々に、6ヶ月間無料で「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」を順次提供します。各地方自治体などのお力を借り、取り組みを進めてまいります。 この「Niantic 東北の思い出・お店再発見プログラム」はNianticの地域経済活性化をサポートする取り組みのひとつです。『Pokémon GO』のゲーム内にスポンサーの「ポケストップ」または「ジム」として登場する機会をご提供します。地元の方々にお店を知っていただき、足を運ぶ機会を作れるよ

    東日本大震災:10年目にあたって
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn 2021/03/12
    中央の写真は柴田町船岡。白石川沿いの桜がきれいだから、今度宮城においでよ。