2015年4月8日のブックマーク (5件)

  • ひと言で自分を表現する | キャオ・キャラバン

    topazin
    topazin 2015/04/08
    自分は○○だ!と自信を持って言えたら格好いいと僕は思う。
  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER
    topazin
    topazin 2015/04/08
    児童の「小1プロブレム」に加えて、保護者の「小1のカベ」もありますよね。学校としては、午前は授業・ホームルームで、その後にということなのでしょうが・・・
  • 確定拠出年金とは退職金の前払いのこと | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:企業年金の持っている質的な問題点を解決するための手段として考えられた制度が「確定拠出年金」であるということは前回お話しました。この制度が始まってから14年が経過し、今では日全体で加入者の数は500万人を超えています(2014年12月末現在)。 日の企業の内、この制度を採用しているのは2万社近くもありますから、恐らくこれを読んでいる方の中にも確定拠出年金に加入している人はたくさんいるだろうと思います。 ところが、仮にこの制度に加入していたとしても、実際には仕組みがよくわからない、あるいは入っていること自体も知らないという人も、実は多かったりすると思います。 何も難しいことではない そもそも名前がわかりにくいですね。「確定拠出年金」、いかにもカタい名前です。でも別に、これは難しいものでも何でもありません。簡単に言えば、これは「退職金の前払い」です。 退職金というのは会

    確定拠出年金とは退職金の前払いのこと | ライフハッカー・ジャパン
    topazin
    topazin 2015/04/08
    現在、確定拠出年金の脱退一時金申請中です。
  • プロカメラマンがフルサイズを使わない理由 -コスプレイヤーズアーカイブニュース-

    ※この写真は、仕事での撮影現場のイメージです。スタジオ外の仕事の現場では、実際にこのような感じに小型のミラーレス一眼を使う人が続々と増えています。 僕は仕事でカメラマンもどきをやっているのだけど、その現場で感じたのが「フルサイズ一眼の衰退」と「小型ミラーレス一眼の普及」だ。具体例で言うと、3年くらい前までは、取材で撮影に来るカメラマンの多くがフルサイズ一眼を使用していた。巨大なアルミのキャリーバッグに機材をごっそり入れて持ってくる人が一般的で、それをイスにして待ち時間待機している姿も当たり前だった。 だがしかし、ここ最近は多くの方がミラーレス一眼に機材を変更。小型のトートバッグやリュックにカメラとレンズを入れてきており、ひと目ではカメラマンなのかライターなのか判別できない場合も多々あるようになってきている。ではなぜそうなってきたのか?理由は至極簡単で、「小型で軽く、それでいて充分に撮れるか

    プロカメラマンがフルサイズを使わない理由 -コスプレイヤーズアーカイブニュース-
    topazin
    topazin 2015/04/08
    カメラは日頃持ち運んでなんぼだと思う。
  • ある程度パソコンが使える人が「Excelが使いこなせるようになりたいぞー」と思ったときに独学できるサイト4個。 - おしブロ from STONEWEB

    大学を卒業して新卒で会社に入社したときはブラインドタッチどころかパソコンのパの字も知らないレベルだったのですが、入社してすぐに「Lotus 1-2-3(ロータス ワン・ツー・スリー)」という表計算ソフトの研修に放り込まれて、あまりの訳の分からなさに半泣きで研修を受講したことを思い出しつつ、最近ふと「Excelを使いこなせるようになりたいなー」と思い立って独学でExcelを勉強できるサイトや動画を探してみたので、備忘録を兼ねてまとめてみたいと思います。 1. Office Onlineトレーニング support.office.com 2. 100Excel www.100excel.com 3. Be Cool Users 2007 www.becoolusers.com 4. aoten(アオテン) エクセルスナックテクニック | 動画を見る | エクセル・ワードの使い方ならaoten(

    ある程度パソコンが使える人が「Excelが使いこなせるようになりたいぞー」と思ったときに独学できるサイト4個。 - おしブロ from STONEWEB
    topazin
    topazin 2015/04/08
    Excelの必要性は、社会人になった後で痛感したなー