2010年9月25日のブックマーク (2件)

  • 音楽に対する“終わりなき愛”に満ちていた,作曲家 伊藤賢治さんの音楽活動20周年記念公演「gentle echo meeting 2」をレポート

    音楽に対する“終わりなき愛”に満ちていた,作曲家 伊藤賢治さんの音楽活動20周年記念公演「gentle echo meeting 2」をレポート ライター:マフィア梶田 聖剣伝説シリーズやロマンシング サ・ガシリーズ,最近では「超次元ゲイム ネプテューヌ」のサウンドなどを手がけ,これまで数々の名曲を生み出してきた作曲家,伊藤賢治さん。その音楽活動20周年を記念して,9月23日(木),銀座ブロッサムにて,オリジナル公演の第2回である「gentle echo meeting 2」(関連サイト)が開催された。 ヴォーカルとして,「宇宙戦艦ヤマト」のスキャットで有名な歌手の川島和子さんも登場し,トークや演奏が行われた同イベント。稿ではその模様をお届けしていこう。 「gentle echo meeting 2」出演者リスト ・伊藤賢治さん(ピアノ) ・川島和子さん(ヴォーカル) ・太田光宏さん(ギ

    音楽に対する“終わりなき愛”に満ちていた,作曲家 伊藤賢治さんの音楽活動20周年記念公演「gentle echo meeting 2」をレポート
    topiyama
    topiyama 2010/09/25
    服部隆之・向谷実 両氏の録音メッセージは完全に酔っ払いトーク。/歌手じゃなくて職人、早い上手い安いがウリという川島さん。/イトケンさんのプライベート充実はいつだ?
  • ドコモマーケットの審査は2週間以内、位置情報取得には専用ライブラリを使用

    そもそも、なぜiアプリDXの機能を個人開発者にも開放するのでしょうか。 まず我々としてはiアプリを、iモードのコンテンツを提供する大きなプラットフォームと位置付けています。元々iアプリを作った時は、iメニューのサイトを運営するコンテンツ提供者(編集部注:いわゆる公式サイト)も、個人開発者も、立場としては完全にイコールでした。 一部制限を設けることで、一般開発者にDX機能を使ってもらえる 元々iモードのサーバー側は単なるWebサイトですが、NTTドコモのiモードから接続するのが前提となっています。NTTドコモの端末なりサービスなりと対をなす形であり、比較的強固なセキュリティを作れました。こうした点がコンテンツ提供事業者から評価されていました。プラットフォームが進化していくなかで、個人情報に類するものを利用したり、複数のサーバーと通信したり、といったアプリ開発のリクエストが出てきました。 例え

    ドコモマーケットの審査は2週間以内、位置情報取得には専用ライブラリを使用
    topiyama
    topiyama 2010/09/25
    Felica,クラスローダ,HTTP以外のTCPおよびUDP通信,オートGPS 等は解放しない模様。