2016年11月4日のブックマーク (7件)

  • あのゲーム音楽をオーケストラに!|NHK NEWS WEB

    ゲーム音楽といえば、家庭用テレビゲーム機が普及した1980年代前半には、簡単な電子音を組み合わせた、いわゆる「ピコピコ音」でした。 それが、2000年代に入ると、音楽はオーケストラで演奏したものに変わります。ゲーム機器が進化したことで、データの容量が飛躍的に増えたからです。現在、オーケストラとゲーム音楽との親和性はますます高まっています。 そんな中、ゲーム音楽を専門に演奏するプロのオーケストラが2年前に結成されました。交響楽団「JAGMO(ジャグモ)」です。 楽団員は全員が20代から30代の「テレビゲーム世代」です。コンサートでは、戦闘シーンやロマンスなど、実際にゲームの場面で使われている曲をメドレーで演奏します。 この楽団を立ち上げた、泉志谷忠和さん(29)たちは、主に1980年代から2000年代にかけて流行したゲーム音楽をオーケストラ用に編曲しています。重視しているのは、演奏を聴いた

    あのゲーム音楽をオーケストラに!|NHK NEWS WEB
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
  • 井上喜久子&ほの花が初のW制服姿で共演! | WebNewtype

    もともとコスプレが大好きで、制服姿も披露したことのある喜久子さんですが、親子でおそろいはもちろん初めて! 井上喜久子さんと言えば、業界歴28年の、アニメ・外画・ナレーションなどでデビューから現在まで常に第一線で活躍されている大ベテラン声優ですが、その一方で、「永遠の17歳」を自称し、「17才教」の教祖としても有名です。 そんなお母さんの年齢を追い越してしまった(?)、娘のほの花さんも歌手・声優として活動しているのですが、月刊ニュータイプ12月号では、その2人が初めて一緒に制服グラビアに挑戦! 企画の発端は、パソコン周辺機器メーカーのエレコムが今秋発売した、アニソン向けイヤホン「EHP-1000SV」と「EHP-SL100」シリーズ。10代のようなハートをもつアニメファンに手に取ってもらいたい、という願いから、「永遠の、17歳へ。」をキャッチコピーに掲げています。 そして、アニメファンに絶

    井上喜久子&ほの花が初のW制服姿で共演! | WebNewtype
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
  • アニメのパチスロ化のいきさつ

    どっかの誰かがアニメ化の企画書を書く中略遊技機メーカーの担当者が「やりましょう」と言って予算が確保される委員会の顔ぶれが固まるアニメを作って放映する(大ヒットだったら2期を作ることにする)(普通のヒットだったら劇場版を作ることにする)待ち時間パチスロ化される 現状だと「アニメが当たった! パチスロ化しよう!」みたいな昔のやり方はあんま見ない。 製作委員会に名前が入って企画段階から関与している方が普通。 「待ち時間」は一律2年だと聞いたことがあるんけど、流石にその方面には情報源がないので現状は不明。 http://anond.hatelabo.jp/20161103212615

    アニメのパチスロ化のいきさつ
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
    最初から製作委員会にいるパターン/明日(11/05)パチスロメーカー独自IPのイベント(1000ちゃんライブ)あるけど、曲・グッズには課金してるけど実機は触ったことすら無くてすみません……
  • 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第4回「ゼルダの伝説篇」 | トピックス | Nintendo

    みなさん、ファミコンニチハ! 京都在住ライターの左尾昭典です。 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の発売を記念してお届けするゲーム開発者インタビューも、ついに第4回目。今回のテーマは、発売30周年を迎えた『ゼルダの伝説』です。 ファミコン ディスクシステムの同時発売のタイトルとして登場した『ゼルダの伝説』。Wii UとNintendo Switchで発売予定の最新作、『ブレス オブ ザ ワイルド』に注目が集まるなか、シリーズの原点はどのように生まれたのか、前回の「スーパーマリオ篇」と同じく、宮さん、手塚さん、近藤さんの3人から話を聞くことにしました。

    「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第4回「ゼルダの伝説篇」 | トピックス | Nintendo
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
  • 乱数にコクを出す方法について

    深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict アニメーションの監修で、「 Random();の代わりに、(Random()+Random()+Rrandom()+Random()+Random())/5.0f; を使うと、動きにコクが出る」と言ったら、ピュアオーディオ扱いされるのですが・・・これは根拠のあるアルゴです。 2016-11-03 11:29:43 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 乱数のコクをチューニングする話をすると、なぜピュアオーディオ扱いされるのか? みんな乱数の波動を、もっと体で感じようよ。全然ヴァイブレーションが違うよ。 2016-11-03 11:36:47

    乱数にコクを出す方法について
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
    コクがあるのにキレがある!!/乱数をどう分散させるかって話
  • 好きな作品の実写化vsソシャゲ化vsパチスロ化

    どれが一番嬉しい?

    好きな作品の実写化vsソシャゲ化vsパチスロ化
    topiyama
    topiyama 2016/11/04
    パチスロ化は既存コンテンツの最終局面での投入パターンがあるからなぁ……終わった感が辛い。/中の人とリンク前提のコンテンツの場合、実写化は嬉しいんじゃね? WUGの舞台行きたいよ
  • 人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館

    最近のNHK 僕が毎週愉しみにしている番組に、NHKの「ねほりんぱほりん」があります。 最近だと、前期までNHKで放送していた「境界のRINNE」「スポンジ・ボブ」「サム&キャット」を視聴していたのですが、残念ながら全て放送が終了してしまったので、仕方なく「おとうさんといっしょミニ」内の「5歳のつぶやき」というコーナーを観ながら、「今回もコーナー名に反して4歳とか6歳のつぶやき採用しているな……」と、至極どうでもいい感想を抱く日々を過ごしていた僕にとって「ねほりんぱほりん」の放送は救いでした。 因みに「サム&キャット」は「フルハウス」のようなホームコメディなのですが、やんちゃな暴れん坊の女の子「サム」が、おとぼけた天然気味の美少女である「キャット」の家に居候するという、海外らしい大胆な百合ドラマでもあるので強くお薦めします。必ず後半に心温まる教育パートがある「フルハウス」と違い、破壊と混沌

    人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館
    topiyama
    topiyama 2016/11/04