2017年12月11日のブックマーク (5件)

  • シリコンバレーで嫌われる日本企業の「後出しジャンケン」体質

    小西六写真工業(現コニカミノルタ)にて写真フィルムの開発に従事。その後MITマイクロシステムズ研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、1991年にシリコンバレーに渡る。94年よりマッケンナ・グループのパートナーに就任。2002年にネットサービス・ベンチャーズを創業。2011年からは、先進VCに出資するNSVウルフ・キャピタルを立ち上げ、企業イノベーションを先導している。主な共著書に『ITの正体』『シリコンバレーの秘密』(インプレスR&D)、『日的経営を忘れた日企業へ』『成長を創造する経営』(ダイヤモンド社)。東京大学理学部卒業、同修士課程修了。米マサチューセッツ工科大学(MIT)工学修士。 シリコンバレーの流儀 今、再び米国シリコンバレーに注目が集まっているが、その真の姿は知られていない。現地に25年以上在住し、現在も投資家として活躍する“インサイダー”である筆者に、その生

    シリコンバレーで嫌われる日本企業の「後出しジャンケン」体質
    topiyama
    topiyama 2017/12/11
    コネクションそのものに価値があると思っているだけだと思うんだ。
  • サーバルちゃんの中の人のすごい所

    あらゆる場所、あらゆる状況でコスプレして「すっごーい!あなたは○○なフレンズなんだね!」を言える鋼の精神力 そもそもキャラのコスプレをして人前に出る時点でだいぶ試されるのに、Mステの生放送やアウェイな場所でも物怖じせずアドリブをぶちこめるメンタル お前が1番すっごーいだよ

    サーバルちゃんの中の人のすごい所
    topiyama
    topiyama 2017/12/11
    タモリには伝わっていない(いわゆる仕込みが出来てない)ことを知っていて、答えてくれなくても構わず言う準備していたというから、やっぱり準備・想定は大事だな。
  • 『カードキャプターさくら クリアカード編』第1話試写会レポート&インタビュー!新旧ファンが一緒に楽しめる作品! | アニメイトタイムズ

    まさかの小狼が“ラスボス”!? 何があっても「絶対だいじょうぶだよ」 試写会後、新作『カードキャプターさくら』の余韻に浸りつつも、登壇者による会見が行われました。まずは、制作統括の土橋圭介さんから「20年ぶりのアニメ化ということで、当時、小学生だった子供たちも20代、30代になっていると思います。アニメーションの中でも大きな位置付けとなる作品なので、アニメファンに向けてもつくっています。」と一言。 「クリアカード編」は、BSプレミアムにて毎週日曜の朝7:30~7:55、再放送として毎週金曜の夜11:45~0:10にも放送されるとのことで、初めてアニメを見る方たちはもちろんのこと、小さい頃に見ていた方も楽しめるようになっています。 続いて、浅香守生監督は「新作は、CLAMP作品30周年に合わせて企画されたもので、当時のピュアなものができるかどうか心配でした。」と不安な気持ちもある中、当時見て

    『カードキャプターさくら クリアカード編』第1話試写会レポート&インタビュー!新旧ファンが一緒に楽しめる作品! | アニメイトタイムズ
    topiyama
    topiyama 2017/12/11
  • 改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ

    ニチアサの改編以後、視聴率はどう変動したのか? 2017年10月1日、ニチアサの改編が行われました。 戦隊シリーズ、仮面ライダーの時間移動、ヘボット!(メーテレ枠)終了など、ニチアサ民に大きな衝撃を与えました。 あれから2か月半が経ちました。 「ニチアサの視聴率」はどの様に推移しているのでしょうか? 11月中旬までのデータを元に見てみます。 (データはすべてビデオリサーチ社発表のもの、およびテレビ視聴率(特定の番組) | 調べ方案内 | 国立国会図書館、に準じます。また、データは関東地区のものになります。) 世帯視聴率 2017年7月~11月中旬までの世帯視聴率の推移グラフです。 半透明になっているのが、実際の視聴率の推移、 太い実線は「4週の移動平均線」です。(1つの点が4週分の平均値) (推移を見るのには移動平均線が適していると判断し、1か月(=4区間)での移動平均を取りました。*1)

    改編から3か月。ニチアサの視聴率はどう動いたのか? - プリキュアの数字ブログ
    topiyama
    topiyama 2017/12/11
    やヘ神。/SHT視聴者なのでDB超は録画で見ることになったけど、結構めんどい。結局騒いでたのはニチアサ実況民だけだったんかなぁ。
  • アニメキャラの成長速度凄すぎて見てると鬱になりそう

    特に子供向けアニメがキツい。 中でも女児アニメ。 男向けアニメは基的に成長ポイントは勇気とアイデンティティ全振りで戦いが終わったらいつも通りモラルの無いクソガキに戻ったりするから耐えられる。 でも女児アニメだと登場人物が一度成長するとそのまま成長しっぱなしな事が多い。成長する部分も多岐に渡っていて、話が進むに連れて人間性がまるごと大きくなっていく。始まった時は中学生の身体に小学校低学年ぐらいの心だったのに、4クール8クールと話が進むに連れ、凡人の一生何回分とも付かぬほどの人生経験をその心に注ぎ込まれ、見かけは子供のままに人間として理想的すぎる成長を遂げた聖母のような存在へと近づいていく。正しく、優しく、微笑ましく、人の気持を汲み取り、自分の姿を見失わず、惑うこともなく、諦めることもなく、己の間違いは認め、人の間違いは時には正し、時には受け止める、そんな理想を詰め込んだような人間となる。

    アニメキャラの成長速度凄すぎて見てると鬱になりそう
    topiyama
    topiyama 2017/12/11
    成長にはいろいろある。エンジニアなら技術だし、クリエイティブな職業だと感性だし、人間性が全てではない。/いや、こっちかな。自分が最下層だと思ったら、どんな年下にも尊敬できると思うよ。キャラクタでも。