タグ

関連タグで絞り込む (532)

タグの絞り込みを解除

タムロンに関するtopolino123のブックマーク (115)

  • いつかの満月

    月が出た時にやりたかったことが雲と一緒に撮ることだ。 月はかなり明るく、模様を残そうと思うと雲が潰れ、逆に雲を写そうと思うと月が飛んでしまう。 フルサイズセンサーのカメラはAPS-Cに比べてダイナミックレンジ(写せる明るさの範囲)が広いので、イケるらしいと聞いていたので試してみた。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:3200 焦点距離:329mm 月の出。 この日は良い感じに雲が湧いていてくれたのでうってつけだ。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:6400 焦点距離:600mm 少しずつ月が顔を出してきた。 まだほとんど雲から出ていないので、月ではなく雲の方をメインに。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:400 焦点距離:600mm 雲と月とを写す。 月に露出を合わせたので、補正なしだとこんな感じになる。

    いつかの満月
  • 天の川の袂の町

    新型コロナウィルスの影響で出かけるのを躊躇するというより、人と会うのを躊躇うようになった昨今、深夜であれば大丈夫だろうと思い太東岬の灯台へ出掛けた。 いい天気だったので天の川が撮れるかなと思った次第。 絞り:F2.8 シャッタースピード:27秒 ISO感度:1600 焦点距離:17mm 灯台のある高台から。 一定時間で灯台の明かりが通るのでどうかなと思ったのだけも、方向によってはあまり影響はないようだ。 カメラの方が高感度性能が良いので、肉眼よりもはっきりと写る。 肉眼ではさすがにここまでは見えない。 町の明かりのせいで、暗順応が十分なされないからかもしれない。 絞り:F2.8 シャッタースピード:27秒 ISO感度:1600 焦点距離:17mm ソフトフィルターを使用。 星が滲んで大きく見える反面、町の明かりがぼやけ過ぎてしまう。 半分だけソフトをかけるフィルターもあるのだけども、持って

    天の川の袂の町
  • KATOMOKUこと加藤木工さんの掛け時計

    家の掛け時計が壊れた。 んなもん普通壊れないだろうと思いきや、電池を入れ替えても動かなくなった。 もちろん機械式の振り子時計とかではなく、普通の電波時計でクオーツだ。 滅多に壊れないものが壊れるということは、私のアセンション(次元上昇)も近いようだ。 アセンションすると具体的にどうなるのは分からないけども・・・。 という話はともかく、掛け時計がないのは不便だ。 今日日時計なんてどこにでもある。 パソコンの右下、スマホ、置き時計(目覚まし時計)、腕時計(家じゃ着けないけども)、見ようと思えば見られるけども、パッと見られるのは掛け時計だ。 当は朝日と共に起き出して日没と共に眠りにつく時計なしの生活がしたいのだけども、さすがにそんな仙人みたいに達観はしていない。 というわけで掛け時計を探した。 やっぱり時計はムーブメントだよなあと思い、CASIO、CITIZEN、SEIKO等いくつかを物色。

    KATOMOKUこと加藤木工さんの掛け時計
  • OK、グーグル。アルファベットを買収して。直ちに実行致します。ノブレス・オブリージュ 今後も救世主たらんことを

    Bluetoothのスピーカーが欲しくなった。私は、ブログを書いている時は大概ラジオを聞きながらやっているのだけども、ラジコのタイムフリー(過去の放送を振り返って聞くことができる)で聞き逃したものを聞きながらというのがいつものパターンだ。その際はまずTraveling Without Movingを聞き、まだ書くものが残っていたらジェットストリームへ移行する。後はもう写真を貼っ付けたり誤字脱字の直しだけとなれば、レコーダーに録っておいたWBS(ワールドビジネスサテライト)なんかをながら見しながらというのがいつもの事となる。&nbsp… 使わなければ使わなくても良いのだけども、それはやっぱりもったいない。 そこで考えた。 そうだ、スマートスピーカーを買えば良いじゃあないか、と。 というのも、私の家はあまりラジオの入りがよろしくない。 ちゃんと入るのは、NHK第一、第二とニッポン放送くらいで、

    OK、グーグル。アルファベットを買収して。直ちに実行致します。ノブレス・オブリージュ 今後も救世主たらんことを
  • 八幡岬公園の八幡神社

    駐車場から先に紹介した八幡岬公園の突端へ向かう途中に、広場みたいな所と八幡神社がある。 絞り:F8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm 絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm こちらの忠霊塔は新しいもので、旧いものは別の場所にあるようだ。 日清・日露~太平洋戦争の戦没者を慰霊するために建立したとのこと。 忠霊塔という文字は、鳩山一郎首相(当時)の文字とのこと。 めっちゃ上手いやん。

    八幡岬公園の八幡神社
  • 凪の八幡岬公園から

    勝浦の朝市で、八幡岬公園が良いという情報を得た(朝市の写真は撮ってないので悪しからず)。 勝浦で今日みたいに風が穏やかな日は珍しいから是非にとのこと。 絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm 駐車場から少し歩くものの、視界が開けてとても気持ちが良い。 これは良いところだ。 ここで夜明かしすれば良かったなとちょっと後悔。 卒塔婆が立ってるのはご愛嬌? 絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm 絞り:F8 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:100 焦点距離:176mm 勝浦灯台の方向。 断崖絶壁の上に立っているのが良く分かる。 絞り:F11 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm 絞り:F8 シャッタースピード:1/400秒 ISO感度:100 焦点距離:

    凪の八幡岬公園から
  • 遠見岬神社で宝くじの当選を・・・新型コロナウィルスの収束を祈願

    国道128号を南へ向けて走行中、勝浦付近で「おせんころがし」という看板が唐突に現れる。正確にはそういう看板があったのだけども、今回行った時には気が付かなかった(看板がなくなったのか、夜で気が付かなかったのかは不明)。ずっと気になっていたのだけども、大概ここを通る時は他に用事があってなかなか行けなかった(心霊スポットという噂もあるし・・・)。まあそれはともかく、緊急事態宣言やマンボウが発出されていて遠出ができない昨今、行くっきゃないだろうと思い行ってみた(深夜にwww) ナビには乗っている… 絞り:F8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:1600 焦点距離:35mm なんでISO感度が1600なのかというと、昨日の設定のままだったから。 マニュアルで撮っているので気が付かなかった。 妙にシャッタースピードが早いなと思って気が付いた。 朝市をやっている通りまで歩いていると神社を見つ

    遠見岬神社で宝くじの当選を・・・新型コロナウィルスの収束を祈願
  • 深夜のおせんころがしで裏世界ピクニック

    国道128号を南へ向けて走行中、勝浦付近で「おせんころがし」という看板が唐突に現れる。 正確にはそういう看板があったのだけども、今回行った時には気が付かなかった(看板がなくなったのか、夜で気が付かなかったのかは不明)。 ずっと気になっていたのだけども、大概ここを通る時は他に用事があってなかなか行けなかった(心霊スポットという噂もあるし・・・)。 まあそれはともかく、緊急事態宣言やマンボウが発出されていて遠出ができない昨今、行くっきゃないだろうと思い行ってみた(深夜にwww) ナビには乗っているので近くまでは行けるのだけども、看板が見当たらないので入り口が分からない。 この辺りだろうと思って脇道に入ってみると、どう見ても行けないだろうというところや、狭い崖に張り付くような道に入ってしまったりと、なかなか辿り着けない。 仕方ない歩くかと覚悟を決め、先に入ったどう見ても行けないだろうという道に車

    深夜のおせんころがしで裏世界ピクニック
  • これはめでたい紅白桜

    この桜の前を通る度に、へえ、と思っていた。 ピンクと白い桜が一緒に咲いている。 もちろん紅白なんてのはいい過ぎなのだけども、それでもなんだか気分が良い。 絞り:F2.8 シャッタースピード:1/1000秒 ISO感度:100 焦点距離:17mm ピンクも白(白は当然だけども)も白っぽい色なのでちゃんと色が出てくれるかなと思ったけども杞憂だった。 真っ白というのは、グレー18%を標準とするカメラにとってはかなり白く映るのでマイナス側に補正してくる。 なので、絞り優先やシャッタースピード優先等オートで撮る場合は、プラスに補正してやらないとグレーっぽく写ってしまう。 私はマニュアルでやっております。 落ち着いて撮れる場合は、マニュアルでやった方が自分が思った露出にできて固定されるので、慣れるとその方がやりやすかったりする。 絞り:F11 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:100 焦点距

    これはめでたい紅白桜
  • 気が大きくなったところでSP 85mm F/1.8 Di VC USDも購入

    後に回して冷静になったら、恐らく買わないだろうなと思った為だ。 でも、誰がどう見ても新しい上に寄れる、キャノンの「RF85mm F2 MACRO IS STM」を買う方が懸命に思える。 が、私はそんな冷静な人間ではないのです。 まあ、RFマウントでレンズ作ってねとの期待を込めての投資です。 というわけで、家の周りで試写してみた。 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 使ってみて思ったけども、AF(オートフォーカス)は早いし、ボケもきれいだし、手ブレ補正もあるし(今でこそボディ内にあるけども)、いいレンズだ。 もっと評価されても良いんじゃないかと思うけども、開放1

    気が大きくなったところでSP 85mm F/1.8 Di VC USDも購入
  • 超広角レンズはタムロンの17-35mm F/2.8-4 Di OSDに決めた

    ようやく買いました、キャノンのEOS R6。買う買ういってて全然買わなかったのは品薄だったからで、もうちょっと市場で出回ってしようかなと思っていたのと、ニコンにしようか迷っていた為。どうしようかと思っていたら、マップカメラさんに中古が出ていたので思わず買ってしまった。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName(&quo… 先の小櫃堰公園から鶴舞公園に移動した。 草木も眠る丑三つ時

    超広角レンズはタムロンの17-35mm F/2.8-4 Di OSDに決めた
  • 私、タムロンの動向が気になります

    タムロンは16日、青森県内の弘前工場(弘前市)と浪岡工場(青森市)の主力2工場を対象とした希望退職に204人の応募があったと発表した。単体従業員の約2割にあたる200人程度を予定人数とし、11月10日~20日に募った。両工場は一眼レフ用交換レンズの組み立てや加工を手がけるが、スマートフォンの普及でデジタルカメラ市場が縮小していたところに新型コロナウイルスの影響が重なった。現行の生産体制では収益構造がさらに悪化するとして、人員合理化に踏み切った。 M&Aオンラインより

    私、タムロンの動向が気になります
  • 広角レンズ下から取るか上から取るか

    タイトルに他意はございません。 悪しからず。 さて、キャノンの新しいミラーレスカメラ、EOS R6を買おうと決めたはいいのだけども、広角レンズを一買わなくてはならない。 キャノンのAPS-Cの画角は、レンズの焦点距離✕1.6倍となるので、フルサイズ用の広角レンズだと広角にならない。 なのでAPS-C専用のレンズ(10mmスタート等)が必要なのだけども、これをフルサイズに使うと、レンズのイメージサークルより画像素子の方が大きいので、光の当たらない部分は暗くなる(ケラレ)。 というわけで、フルサイズ用の広角レンズが必要となるのだけども、どれを買おうか迷っている次第。 候補は以下の3。 1.シグマ 14mm F1.8 DG HSM 非常に明るい広角レンズ。 星撮り用に欲しいと思っているのだけども、一眼レフ用なので、新規に買うのはどうかなあと迷っている。 前玉が飛び出しているいわゆる出目金レン

    広角レンズ下から取るか上から取るか
  • 茂原の七夕まつり、今年は新型コロナウィルスの影響で中止に

    茂原七夕まつりのオフィシャルサイト。茂原七夕のインベント情報、お楽しみプレゼント企画、七夕装飾コンテストなど、茂原七夕まつりの役立つ情報が満載。携帯サイトもあるから、リアルタイムにお祭りが楽しめちゃう。 その代わり、現在茂原駅の構内には、地元を元気づけようと千羽鶴が飾られている。 今年は(今年も)各地で豪雨災害が発生している。 新型コロナウィルスの収束だけでなく、豪雨災害からの復旧も合わせて祈った。 千羽鶴を作った人達の苦労にタダ乗りするの気が引けるので、気になっていた地元のお店で事をし(お店は次回紹介いたします)、少額ではあるけども豪雨災害支援の寄付をした。

    茂原の七夕まつり、今年は新型コロナウィルスの影響で中止に
  • 写真ボチボチ再開しますかね

    このコロナ禍の最中(今も真っ只中だけども)、どこかに写真を撮りに行くことはしなかった。 自粛、というのもあるけども、なんかこう、抜け駆けしているような気がしたからだ。 私が抜け駆けしたところでたかが知れているのだけども、やる気にならなかった。 東京では連日50人、60人と新規感染者が方向されている。

    写真ボチボチ再開しますかね
  • 坂田城跡梅林で飛行機を捕獲

    駐車場はコチラという案内に従って車を走らせると、車一台がやっとこさ通れる位の山道へ入っていく。 舗装してあるので不安になりつつも進んで梅園へたどり着いた。 場所的には坂田城跡梅林となっているが、城跡というか単なる台地である。 台地一帯が梅園や畑になっている。 梅は見るだけでなく、ちゃんと梅の実を取る為に作っているそうだ。 成田空港が近いので空港直近ほどではないものの、そこそこ低空で飛行機が次々に飛んでいく。 せっかくなので梅の花と絡めてみた。 梅の木はせいぜい人の背丈くらいしかないので望遠レンズは使えない。 当然広角レンズでとなるのだけども、そうなると飛行機の迫力がイマイチだ。 寝そべって撮ればもうちょっとイケるかもしれないけども、そこまではしなかった。 レンズの開放近くでは梅の実がボケてしまうし、かつ飛行機を撮るのである程度のシャッタースピードは必要となる。 ISO感度の兼ね合いで、 I

    坂田城跡梅林で飛行機を捕獲
  • キャノンが新しいミラーレスカメラ、EOS R5を発表。これが本命か。

    公式サイトには、 ・電子シャッター使用時に20コマ/秒(メカシャッター使用時は12コマ/秒)、 ・8K動画撮影 ・ボディ内手ブレ補正 ・デュアルスロット ・クラウドプラットホームへの自動転送 くらいしか分からない。 デジカメinfoさんの噂によると。 ・45MPフルサイズCMOSセンサー ・ボディ内とレンズの手ブレ補正協調で7~8段分の手ブレ補正 とある。

    キャノンが新しいミラーレスカメラ、EOS R5を発表。これが本命か。
  • こちら葛飾区亀有公園前イトーヨーカドー

    先日、亀有にヤボ用があって行ってきた。 そのついでにその辺をブラブラと。 亀有のアリオでは寅さんがやっていた。 帝釈天も近いし、言わば場だもんなあ。 亀有香取神社の鳥居の柱の所には玄武像(たぶん)。 手水舎には亀が沈んでいる。 境内にもこち亀の両さん像。 正月は人手がすごかったのだろうな。 正月も大分過ぎ、しかも平日の昼間なので静かで良い。 ちょっと移動して商店街の方へ。 今流行りのタピオカ屋さんができていたりするけども、この昔ながらの雰囲気がたまらない。 商店街の途中にも両さん像。 よく知られていることだけども、亀有公園前に派出所はない。 あるのはそう、イトーヨーカドーである。 亀有駅前にて。 両さんどら焼きで有名ないせやさんで家への土産を買う。 お土産は両さんどら焼きではなく、スタンダードにみたらし団子と塩大福とした。 団子は店先で焼いていてとても香ばしくて美味しい。 塩大福は皮が特

    こちら葛飾区亀有公園前イトーヨーカドー
  • 明けましておめでとうございます。造化三神パワーをお裾分け

    造化三神とは、「天之御中主神(あめのみなかのぬしのかみ)」「高御産巣日神(たかみむすひのかみ)」「神産巣日神(かみむすひのかみ)」の三柱の神様を指し、古事記に登場し万物を創造したとされている。 言わば神様の中の神様である。 パワーがないわけがない。 鳥居自体は道路に面しているのだけども、駐車場への入り口が分かり難かった。 狭い道を入ってくる。 駐車場から行けるのは裏参道。 鳥居はありません等注意書きが書いてある。 境内にある石碑。 陸軍大臣うんちゃらかんちゃらと書いてあるけども、読まなかった。 手水舎にはカエル。 第二鳥居は木製。 風情があって良い。 大きい神社ではないけども、境内の樹木はとても立派だ。 社殿も小ぢんまりとして趣がある。 小さい神社にスゴイ神様が祀られているのはよくあることである。 立派なお神輿。 造化三神パワーをお裾分けして皆様のご多幸(もちろん自分もww)をお祈り申し上

    明けましておめでとうございます。造化三神パワーをお裾分け
  • 私には局長室が肌に合う

    大嘗宮の参観等々で程よく疲れていた私は、このまま帰ろうかちょっと休憩してからにしようか迷っていた。 いま休むと確実に帰宅ラッシュに巻き込まれることになる。 けどまあ、良いかと、KITTEへ入った。 KITTEへは何度か来たことがあったけども、中のお店をちょっと見た後に屋上へ直行していたので局長室は知らなかった。 せっかくなのでと入ってみたら、何とも良い癒やしの空間だった。 ここは正確には「旧東京中央郵便局長室」といい、床やガラス窓など様々な箇所に当時の素材を使用し、一部が再現されている。

    私には局長室が肌に合う