ブックマーク / www.news-postseven.com (1)

  • 巨人ドラ1選手が他球団マスコットの「中の人」になった経緯

    巨人にドラフト1位で入団しながら、その後変わった形で野球界に携わった選手がいる。1968年に巨人に入団した島野修氏について、スポーツライターの永谷脩氏が綴る。 * * * 2005年のドラフト1位、巨人・辻内崇伸(大阪桐蔭)が、一度も一軍で登板することのないまま、8年間のプロ人生に幕を閉じた。甲子園で156kmをマークして鳴り物入りで入団。キャンプの初ブルペンでは、当時の原辰徳監督と尾花高夫コーチが見守る“御前登板”で、合格点を与えられたほどの逸材だったが、故障に泣かされた。 この報せを受けて思いだしたのは、「黄金のドラフト」といわれた1968年の巨人のドラ1選手だ。山浩二(広島)や星野仙一(中日)、田淵幸一(阪神)や山田久志(阪急)といった錚々たるメンバーが連なる中、巨人は、高校生を1位指名した。武相の島野修である。神奈川県代表として2年連続甲子園に出場。県予選ではノーヒットノーラン、

    巨人ドラ1選手が他球団マスコットの「中の人」になった経緯
    toraho
    toraho 2013/10/19
    ええ話。
  • 1