ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (4)

  • 通話・メッセージアプリの9割近くが「LINE」…満足度高く : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマホの普及が進む中、プリインストールされているアプリを使わず、通話やメッセージの無料配信アプリを使う人が増えているという。 では、どのくらいの人がそのような通話/メッセージアプリを利用しているのだろう。そこで、インターネットコムとgooリサーチでは「通話/メッセージ」に関する調査を行った。 調査対象は、全国10代~60代以上のインターネットユーザー1,083人。男女比は男性53.2%、女性46.8%。年代比は10代16.4%、20代18.3%、30代21.5%、40代16.3%、50代15.6%、60代以上11.8%。 まず全体の1,083人に、スマートフォンを持っているか聞いたところ、477人(44.0%)が「持っている」と回答した。その477人に、標準インストールされているアプリ以外で通話/メッセージアプリをインストールしているかを聞いたところ、「インストールしている」と回答した人は

    toraichi12258744
    toraichi12258744 2013/02/13
    通話・メッセージアプリの9割近くが「LINE」…満足度高く : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 原町火力でクレーン車が炎上: 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    計画停電第5グループ、「極めて高い状況だ」 (3月14日 15:31) 南相馬市の原町火力で重油タンクが爆発 (3月14日 15:27) 福島第一2号機も冷却機能が停止 (3月14日 15:24) 「東電は備え甘すぎる」…人も車も大行列 (3月14日 15:22) 亡くなられた人…警察など発表(14日判明分) (3月14日 15:00) 宮城で2000遺体確認 (3月14日 14:32) 灰褐色の煙300メートル上昇…爆発の3号機 (3月14日 14:30) 被災者向けに1千万円寄付…大阪の70歳代女性 (3月14日 14:28) 計画停電、第4グループも電力供給中 (3月14日 14:08) JR東、京浜東北線や総武線など運転開始 (3月14日 13:53)

    toraichi12258744
    toraichi12258744 2011/03/14
    @seria クレーン車が燃えたに訂正されているようです。情報が錯綜してますね・・・
  • 北海道の給食食中毒、発症者1000人超す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校給べた北海道岩見沢市の小中学生が中毒症状を訴えた問題で、発症した児童・生徒らは9校で1048人に上ることが15日、同市教育委員会の調査でわかった。 入院者も5人増えて13人となった。 市教委が小中学校を通じて各家庭に聞き取り調査を実施した結果、15日現在で小学生863人、中学生90人、教職員48人の計1001人に発熱や下痢などの症状が出た。47人はすでに回復したという。重症者は出ていない。

    toraichi12258744
    toraichi12258744 2011/02/15
    うわー… RT @tomy125: ひどい --- 北海道の給食食中毒、発症者1000人超す
  • 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。 治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。 菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。 研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

    toraichi12258744
    toraichi12258744 2010/12/10
    すごい 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 1