社会に関するtorapapaのブックマーク (9)

  • 集団的自衛権についての電話世論調査がそれはもう酷かった件 - Gl17の日記

    日午前、電話を取ったら「電話世論調査」でした。 よく世論報道ブクマで、そんなの受けたこと無えよ当にやってんのか、みたいな話ありますけど、うちは普通に来ます、年2〜3回くらい。 電話取れなかったりしてる場合もありそうですが、固定回線があればそんなとこでは。 で、この質問がそれはもう酷かった、普段ここまでってケースは記憶にありません。 誘導的な質問してんだろ、的な意見もよく見聞しますが、受けた範囲でここまで露骨ってのはホント珍しいです。 お題はこの時期当然『集団的自衛権』。 以下はその内容ですが、何せ起き抜けいきなり受けた会話を記憶で書いてます、細部はアテになりません、大意は合ってると思う。 他にも調査受けた人は沢山いるだろし、結果と同時に設問も恐らく公開されるはず? 違うと言う人は適宜ツッコンで下さい。 1、まずは内閣支持の是非。 2、日の安全保障状況について。 前置きが長いです。 尖

    集団的自衛権についての電話世論調査がそれはもう酷かった件 - Gl17の日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。12~16日の世界の株式市場では、新興国株がおおむね堅調に推移した。特に上昇が際立ったのがインド株。SENSEXは5%弱値上がりし、主要25カ国・地域の中で上昇率がトップになった…続き 13:38

    日本経済新聞
  • 「Webはデフレを加速させる一因」説 | スラド IT

    「デフレからの脱却」がしきりに叫ばれているが、デフレの一因にはWebがあるのではないかという主張があるようだ。 これによると、デフレが始まったとされている1998年はWindows 98が発売されてWebが一般家庭に普及し始めた頃だそうだ。現在ではネットでニュースなどさまざまなコンテンツが無料で読め、また無料で通話できるSkypeやそのほかアプリなどが登場し、さらにゲームも無料でプレイできるようになるなど、今まで有料だったさまざまなものが無料になっている。これによりお金が使われなくなり、デフレが加速しているという。 また、運営コストが少なくて済むネット通販も登場、企業や従業員の可処分所得も減少するだけでなく、同業他社や配送業者への値下げ圧力などでさらなるデフレが呼び込まれるという。 さらに規制緩和は過当競争を生み出しデフレを誘うとし、「ネット通販の権化」である楽天の三木谷氏や「規制緩和教の

    torapapa
    torapapa 2014/05/08
    webに限らずITというのは物事を効率的にし人手を減らすもの。プログラマなど増える仕事もあるが減る仕事はそれ以上にたくさんある。この記事は何を今更という感じで、それをどう乗り越えるかという段階だよ今は。
  • 現代日本版「メキシコの漁師とMBAコンサルタント」 - honeore's diary

    コピーライターズブログさん(id:MAKINO1121)のこちらの記事へのブコメでは「漁師の方がいい!」「結果が同じなら楽してのんびりのほうがQOL高いよね」「はいはい意識高い高い」「うぜー」みたいな意見が多かったんだけどね。俺、前々からコピーライターさんとは別の理由で、この話に出てくる漁師の生き方は俺には出来ないなって思ってた。そんな俺の思いの丈を反映した「現代日版・メキシコの漁師とMBAコンサルタント」を書いてみたよ。 現代日の海岸沿いの小さな村に、MBAをもつアメリカコンサルタントが訪れた。 ある漁師の船を見ると活きのいい魚が獲れている。 コンサルタントは聞いた。 「いい魚ですね。漁にはどのくらいの時間かかるのですか?」 「そうだな、数時間ってとこだな。」 「まだ日は高いのに、こんなに早く帰ってどうするのですか?」 「とのんびりするよ。一緒にシエスタを楽しみ、午後にはギターを

    現代日本版「メキシコの漁師とMBAコンサルタント」 - honeore's diary
  • 人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞

    政府が「50年後(2060年代)に人口1億人程度を維持する」との中長期の国家目標を設けることが3日明らかになった。日の人口はこのままでは60年に約8600万人まで減る見通しのため、20年ごろまでに集中的に対策を進め、人口減少に歯止めをかける。高齢者に手厚い予算配分を現役の子育て世代に移し、経済・社会改革を進められるかが課題になる。政府が人口維持の明確な目標を打ち出すのは初めて。人口減は成長や

    人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞
    torapapa
    torapapa 2014/05/04
    支持する
  • イケア、パート全員を無期雇用に 賃金体系も全面見直し (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    家具量販のイケア・ジャパンは、すべてのパートタイム従業員を雇用期間が決まっていない無期契約にする。同時に、職務内容と賃金を見直して、同じような仕事をしている正社員と差がない「均等待遇」を目指す。新しい制度は9月に導入する予定だ。 同社の従業員は約3400人で、その7割をパートが占める。パートの半分が6カ月契約の有期雇用。新制度では、パート全員が無期雇用になる。 賃金体系も全面的に見直す。正社員を含めた全従業員と面談し、職務内容や求められる能力を確認しながら、月給や時給を決める。正社員とパートで分かれている就業規則は一化する。現在パートの時給は地域によって差があるが、新制度では全国同じ基準で決める。 新制度で増える人件費は未定。ただし、「正社員の賃金は下げず、パートの時給を上げることになる」(人事担当者)という。 同社の店舗は全国に7店。2020年までに14店にする計画。(編集委員

  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
  • ガジェット通信の年金の記事だけど誤解してるヤツが多いみたいなんでレクチャーしてやるよ - honeore's diary

    これ。 ブラック企業で働いていたら日年金機構から差し押さえ予告が来た – ガジェット通信 お急ぎの方 急ぐ人は後段の「松沢氏の記事について」以降をとりあえず読んでね。 この記者がやるべきこと この記者はネタのためかなんなのかずいぶん遠回りしてる。 やるべきことは基的にはひとつで、未納分の国民年金を払うこと。払えないなら免除等の申請をすること。これしかない。 そのうえで、勤めてた会社の給与明細みて厚生年金天引きされてたならネコババされてるってことだからちゃんと返してもらうこと。ついでに立派な犯罪なのでしかるべき処置をとること。 まあネコババって言ってもねんきん定期便とか今回の催告状とかですぐバレちゃうので経営者夜逃げレベルの会社でもなければ、ネコババしないと思うけど。 というわけで、以下はネコババはなかった、単に前の会社が厚生年金未加入だったという前提で書く。ちなみにもうひとつ、会社は厚

    ガジェット通信の年金の記事だけど誤解してるヤツが多いみたいなんでレクチャーしてやるよ - honeore's diary
    torapapa
    torapapa 2014/04/12
    「多くの人が「社保完」と記載のない求人を避けることで、そのような会社が事業継続できなくなってつぶれれば、社会全体の効用も上がる。 」
  • 1