ブックマーク / www.gizmodo.jp (38)

  • 日本からGoogleのAI「Bard」のベータテストに参加できるようになりました!【追記あり】

    からGoogleAIBard」のベータテストに参加できるようになりました!【追記あり】2023.04.18 16:3125,677 かみやまたくみ Googleアカウントを用意し、こちらにアクセス。「Join waitlist」をクリックすれば申し込めます。 Image: Google 16時13分追記:Waitlistに登録するとこういう画面に。 自分も登録してみましたが、まだ利用できるようになってはいません。 Image: Googleその後、日国内から実際にBardをベータテスト利用できることを確認しました。 最初に聞いたのは「Pixel 7a(未発売)とPixel 8(未発売)について教えてください」。お漏らしは残念ながらなしでした質問するとこんな感じ。 「Pixel 7aかPixel 8の正確な情報、知ってるんじゃないの?」と追い質問してみたけど、知らないらしいです。な

    日本からGoogleのAI「Bard」のベータテストに参加できるようになりました!【追記あり】
    toratsugumi
    toratsugumi 2023/04/18
    リスト入りしたら、Bard君が詩を書いてお返事くれたんだが「May your day be bright, Your mood be light, And your heart be filled with delight. ~ Bard」、吟遊詩人としては多少修練が必要な感じ。Perplexity君はハイク詠むの上手だぞw
  • 100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない

    100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない2020.12.29 19:3052,431 Mugendai 渡邊徹則 世界を変えるのは基礎研究。 「多孔性配位高分子(PCP)」と聞いて、「はいはい。品や医薬品、半導体、電池、それに宇宙開発まで変えてしまうかもしれないアレね」と答えられる人は、なかなかの情報通です。 IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、世界中のベンチャーが実用化を競う新素材が紹介されていました。たくさんの孔(あな)があることで、ありとあらゆることが可能になるんですって。 さまざまな可能性を秘めた孔。ガスボンベも手で運べるようにPCPは、京都大学の北川進教授が1997年に開発した物質。その特徴は「とにかくたくさん孔がある」ことで、なんと1立方ミリメートルに100京個と、小学生の冗談でもいわないレベルになっています。 その仕組みは、金属イオ

    100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない
    toratsugumi
    toratsugumi 2020/12/30
    ろくに解説できてない解説記事は相変わらずだな、ギズ。はい、こんな感じ。http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_58/
  • トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない

    Tesla(テスラ)のキャッシュバーンが止まりません。 高い不良率の噂が後を絶たず、幹部が続々と辞め、町工場に不良パーツが山積みの写真が報じられ、車1台売るごとに出る赤字は150万円以上とも200万円以上とも見積もられ、Teslaは否定を繰り返しています。 モデルYのティーザー動画を公開してバズを盛り上げたりもしていますが、モデルYにしても「工場はモデル3でパンパンだ」(CEO)と言いつつ「24カ月で生産スタート」(同)と発表しちゃって、どこで製造するのだ!? 自動運転トラックsemiだってあるのに!と言われてますよ。 先日のフジツボの記事にもあるように、もはやCEOが自社株買いしても誰もインサイダー取引と騒がないほど、好材料がないのが今のTeslaです。相変わらず人気はあるので見えづらいですけど、モデル3の格量産化は3月末、6月末と何度も延期を繰り返しており、みなさすがに変だと気づきは

    トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/05/15
    俺の手持ファンド、テスラ組み込んでるんだよな。イーロンはトンネル掘ったりキャンディ屋始める前に本業なんとかせい。株主様(約16,000円分w)に迷惑かけたら承知しねぇぞ、コラ。そういやパナも少し入ってるな。^^;
  • 我々の銀河周りを周回、未知の銀河が発見される

    灯台もと暗し? 天球の今まで何もないと思われていた場所に、未知の銀河が発見されました。しかもそれは、我々のいる天の川銀河の周りを周回する銀河だったんです。 その銀河とは、ケンブリッジ大学の研究チームが超大型望遠鏡VLTで発見した矮小銀河「Crater 2」です。その発見は突然のようでいて、銀河ごといきなり爆誕したわけでも、遠くから急接近してきたわけでもありません。ただただ見逃されていたのです。 しかも「矮小」銀河という分類ながら、そのサイズは天の川銀河の6分の1程度あり、我々の銀河を周回する銀河としては4番目の大きさです。また距離という意味でも約40万光年の位置で、宇宙レベルではお隣さんと言ってもいいくらいの近さなんです。 にもかかわらず、どうしてその存在に気づけなかったんでしょうか? Monthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載

    我々の銀河周りを周回、未知の銀河が発見される
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/04/19
    「太陽系から390光年の位置」お~い?原文120kpc、kiloparsecだ。三桁違う。正しくは39万光年。イスカンダル星より大分遠い。
  • 私たちのいる天の川銀河に新たに900近い銀河が見つかる

    地球から2億5000万光年離れた先に数百もの銀河が隠れていたことを天文学者たちが発見しました。 とても遠くにあるように思えますし、実際近いとは言い難いですが、私たちの銀河系、天の川銀河の中にいるご近所さんです。でもなんでそんな数百ものご近所さんを今まで見つけられなかったのでしょうか? それは私たちのいる天の川銀河のせいでした。 国際電波天文学研究センターが「Astronomical Journal」で発表した調査結果によれば、合わせて883の銀河が新たに発見されたということ、そして存在するはずの古い銀河がどこに隠れているか推測できるようになったそう。トップ画像がアーティストによって再現された隠れていた銀河です。 科学者たちはそこに何かがあることはわかっていたのですが、それが何であるのかはこれまでわかりませんでした。発見された中でも明るい銀河の塊はすでに可視状態でしたが、より大きな手掛かりと

    私たちのいる天の川銀河に新たに900近い銀河が見つかる
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/02/12
    例によって色々間違ってる。原文書いた方も判ってなくて翻訳もさらにダメ。 http://www.astroarts.co.jp/news/2016/02/10galaxies/index-j.shtml アストロアーツの間違ってない記事。
  • 戦艦が爆破され、浸水、沈没する様子を捉えた動画

    戦艦が爆破され、浸水、沈没する様子を捉えた動画2016.02.03 22:4510,954 abcxyz メキシコ海軍の戦艦が爆発と共にメキシコのロサリト沖に沈没! その一部始終をGoProが捉えています。とはいっても、これは人工岩礁を作るために沈められたもので、敵艦に撃沈されたとかいうわけではありません。 どうやらバハ・カリフォルニアではこの沈没戦艦が初めての人工岩礁となるよう。動画では爆破後に徐々に船内へ水が入り込み沈んでいく様子が5分近くにわたり記録されています。こうして人工岩礁となるために沈んだ戦艦、魚たちの泳ぐ平和な場所となるといいですね。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (abcxyz)

    戦艦が爆破され、浸水、沈没する様子を捉えた動画
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/02/04
    988トンの巡視船を戦艦というのはカンベンしてください。ハムスターと大型犬くらいの違いがあるのだが、変だと思わんのか>Gizmode/GoPro
  • エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証

    エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証2016.01.25 08:0012,124 satomi エスカレーターの「片側空け」を世界で最初に導入したのはロンドン地下鉄ですけど、そのロンドン地下鉄の主要駅で「歩くな」の新ルールが試験導入されました。「結局その方が速いから」というのがその理由です。 なんとも直感に反する話ですが、ガーディアンに詳しい解説が載ってました。全部読んでも納得し切れたわけではないけど、理屈の上では合ってます。 ロンドン交通局は今、記録的な乗客数に悩まされていて、昨年12月4日に1日利用客4,821,000人の新記録を更新したばかり。一部の駅(旧式の古い駅)ではラッシュ時アップアップな状況です。それじゃなくても狭くて混み合うエスカレーター。速く行く人は先に進ませた方が混雑も減るって、普通そう思いますよね? ところが違うんです。ここで重要なのは

    エスカレーターは歩かずに立ってるほうが結局速い。ロンドン地下鉄が実証
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/01/25
    こいつらが悪の元凶だったのか。世界中にバカを無限増殖させた罪は重い。
  • 将来は工業や医療に活躍か。天然ダイヤより硬い人工炭素「Qカーボン」誕生

    将来は工業や医療に活躍か。天然ダイヤより硬い人工炭素「Qカーボン」誕生2015.12.15 11:30 Rina Fukazu 小さな炭素物質に、大きな注目が集まっています。 炭素から成る鉱物、ダイヤモンド。きらきら輝く宝石として知られる一方で、天然に存在する物質のなかで最高の硬度の持ち主でもあります。今回、そんなダイヤモンドの硬度を上回る、新たな炭素構造「Qカーボン」が誕生しました。 Qカーボンの人工的な開発に成功したのは、ノースカロライナ州立大学で物質科学を研究するチーム。同じく炭素物質であるダイヤモンドやグラファイトとは異なる、特殊な構造から話題を呼んでいます。研究者たちは、Qカーボンについて自然界では起こり得ぬものであることを指摘。そのうえで、もし可能性があるとしたら、どこかの惑星の中核部分ではないか、とプレスリリースで見解を示しました。 地球上では天然に存在しえないというQカーボ

    将来は工業や医療に活躍か。天然ダイヤより硬い人工炭素「Qカーボン」誕生
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/12/15
    3,727度って妙に厳密だと思ったら約4,000Kだったw 強磁性、エネルギー供給(って何?)で発光とか、えらく風変わりな物性が。照射条件でフィルム内に微小ダイヤ結晶を形成できるらしい。応用範囲広いな。
  • イギリス海軍の最新型原子力潜水艦の壮大な写真をご覧ください

    「大きい、とにかく大きい、まさに巨大な卵だ」 米GizmodoのAttila Nagy記者が初めてイギリス海軍の攻撃型原子力潜水艦、第5stute級アンソン(HMS Anson)のノーズ・コーンを見たときの感想がまさにこれでした。そう、とにかく巨大なのです。 イギリスの国防関連企業BAEシステムズが、イギリス海軍用に最新のAstuteクラス戦艦の建設を援助するため、13億ポンド(約2440億円)を提供しており、さらにAudaciousとAgamemnonの2隻の原子力潜水艦が現在建設中です。 最後におまけで、2013年に公開された、カンブリアのバロー=イン=ファーネスにあるBAEの潜水艦工場にて建設中の、Astuteクラス戦艦の写真をどうぞご覧ください。 image by BAE Systems Attila Nagy - Gizmodo US[原文] (SHIORI)

    イギリス海軍の最新型原子力潜水艦の壮大な写真をご覧ください
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/11/23
    建造に毎度10年かかる呪われたアスチュートの同級五番艦。戦艦なのか潜水艦なのか、はっきりしろw
  • 狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火

    狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火2015.11.10 17:5510,961 satomi 巨大磁石に世界中から蓋とネジと管が飛んできたみたいな異形マシン。だいたい「ステラレータ」っていう名前からしてカッコいい。 ドイツのマックス・プランク研究所が保有する世界最大のステラレータ(ヘリカル)型核融合炉「ウェンデルシュタイン7-X (W7-X)」が、ついにスイッチオン秒読み体制に入りました。 未来のエネルギーというよりは、イカれた巨人の手になるアートのよう。特に左右対称のドーナッツ型の兄弟・トカマク型とは大違いですが、原理は両方とも似ており、磁場コイルをねじって強力な磁力線のかご(ケージ)を作り、それでもって超高温の気体(水素原子の融合にはこの世のものならぬ超高温が必要)を封じ込めるんです。 ステラレータ型の炉は恐ろしく設計困難です。W7-Xを見れば想像がつきますよね。幅1

    狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/11/11
    を~、ヴェンデルシュタインようやく起動か、時間かかったな~。さておき、原文の判りやすさに比べて相変わらず翻訳がクソの山。理解がおっついてねぇのに無理におふざけ成分突っ込もうとすんなや、阿呆。
  • これ、かなり競争力ありそう! グーグル、Androidタブレット「Pixel C」発表

    これ、かなり競争力ありそう! グーグルAndroidタブレット「Pixel C」発表2015.09.30 10:42 塚直樹 バイバイChrome OS。 グーグルが「Chromebook Pixel」を2013年に発表してから2年、同社のラップトップPCは大きく進化しました。今回発表されたAndroidタブレット「Pixel C」は、OSにAndroidを採用したことで、誰でも使いやすい製品に仕上がっています。 Pixel Cは10.2インチ・2,560x1,800ドットの高解像度ディスプレイを搭載。画素密度は308ppiに達し、先代モデルのChromebook Pixel 2よりも高精細になっています。プロセッサはNvidiaのTegra Z1でRAM容量は3GB。外部インターフェイスには新型Nexusスマートフォンと同じくUSB Type-Cが採用されています。 また先代や初代モ

    これ、かなり競争力ありそう! グーグル、Androidタブレット「Pixel C」発表
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/09/30
    年中狂ったようにAppleの話で騒いでるうちに惚けたのか。Tegra Z1てなんだ。Tegraなら《X1》、Z1なら《Xperia(それも2013年モデル)》だw ギズのAndroid関連はりんごバイアスかかってるから、最初から信用してねぇけどw
  • まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される2015.08.25 10:546,289 塚直樹 即刻希望実用化! スマートフォンユーザーをいつも悩ませるのがバッテリーの駆動時間。しかし、画期的な解決策がついに登場したのかもしれません。イギリス企業のIntelligent Energyはスマートフォンを1週間駆動できる水素バッテリーを開発したと発表したんです! Intelligent Energy社はすでにiPhone 6に組み込み可能な水素バッテリーを試作しています。この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能なんだそうです。 さらに興味深いことに、同社はアップルと共同で開発を進めているとのこと。おお、ということは将来的には当にこの水素バッテリーがiPhone

    まさに最強。iPhoneを1週間持たせる水素バッテリーが開発される
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/08/26
    水素バッテリーて。おまい、それただの燃料電池なんじゃ。つーか、去年くらいから東急ハンズで売ってるぞ。動作温度域からすると当然PEFCの変種なんだろうけど、白金触媒使ってる?
  • 未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表

    未来きたの? レクサスが「物」のホバーボードを作ったと発表2015.06.24 12:2010,212 渡邊徹則 トヨタが世界で展開している高級自動車ブランド「レクサス」が、なんと物のホバーボードを制作したと発表しました。ついにあの「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の世界が現実となるのでしょうか! ホバーボードと言えば、今までにも数々の試作品が作られては話題になっていました。しかし何と言っても、あの世界のトヨタが公式に「できた」って言っちゃうんですから、期待するなというのが無理な話です。 この「レクサス・ホバーボード」、液体窒素で冷却された超電導体と永久磁石を組み合わせて実現したそうで、原理はともかく、体からかすかにあふれる煙がカッコよすぎてたまりません。 残念ながら、同社は詳細については固く口を閉ざしています。しかし現在までに、このプロトタイプがロンドンとドイツのチームによって1

    未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/06/24
    マイスナーか。クエンチるとライダーが紅葉おろしw
  • グーグルの自動運転車、恐ろしくトロいことが判明

    グーグルの自動運転車が今夏いよいよ公道デビューですね。さっそくシリコンビートのMatt O'Brien記者が社そばのサンアントニオ駅前のグーグルカー開発部屋上で記者発表で試乗してきた模様を報告してますよ。 中にはハンドルもアクセルもブレーキもなし。一緒に乗った人がボタンを押すと、車はおもむろに発進しました。万一のために、取り付ける用のアクセルとブレーキのペダルは車内に常備してます。取り付けてるうちに電柱ぶつかる気もしますけどね。あ、ぶつからないのか…わはは。 DMV(車両管理局)にグーグルが登録したテストドライバーは100人以上おり、車には必ず誰かが乗ります。グーグルカーにいきなり飛び出して様子を見るのも、このテストドライバーたちの仕事。命がけです。 グーグル自走車にはマウンテンビュー市内の3Dマッピングは全部頭に入ってます。逆に言うと「これが終わってないエリアは自律走行はできんのです

    グーグルの自動運転車、恐ろしくトロいことが判明
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/05/19
    取材が馬鹿、翻訳もやっぱり馬鹿。結論 - いつものギズ。法的制限で40㎞というのはエアバッグ装備すればいいだけで、それ以上出ないという意味じゃない。実証実験になに言ってるのかw
  • テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある

    イーロン・マスクがバッテリー3製品発表して、「絶対買う!」とアーリーアダプターに大反響ですね。 コスト効率は、もっと広い層にブレイクする寸前のところまできています。あと数年もすれば価格破壊が進んで大市場を巻き込んでいくことは、ほぼ確実。 今はまだ完全なゲーム・チェンジャーではないにしても、エネルギー保存の世界図を塗り替える方向に矢は放たれたと言っていいでしょう。 まずこちらが、スペック。テスラの家庭用バッテリー「Powerwall」のサイトにあるものです。 気になるお値段は3,000ドル(36万円弱)と3,500ドル(42万円弱)。ネットで誰かが書いてたけど、フル装備のMacよりは安いです。 買う理由は「アイディアが好き」、「電力会社が嫌い」、「ソーラーは断固支持」というものから、単に「イーロン・マスクが好きだから」というものまでさまざま。フィードを眺めてると、「この値段だったら買う」「R

    テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/05/10
    100kgの18650セルを住宅の壁にくくりつけて常時通電とか、俺には正気の沙汰と思えないのだが。せめてNi-MHセルにしろよ。
  • ライトセーバーを扱うとき、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?

    ライトセーバーを扱うとき、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?2015.05.04 21:00 「スターウォーズ」シリーズに登場する憧れの武器「ライトセーバー」。ジェダイやシスたちはそれぞれ、カッコよく振り回していますが、実は幾つもの戦闘スタイルに分かれているのはご存知でしょうか。 例えば、ヨーダが好んで使うスタイルは「アタル」。ドゥークー伯爵が扱うのは「マカシ」。ダースベイダーのスタイルは「シエン/ドジェム・ソ」などです。 それでは古典的な剣術を基に、何千年もの時をかけて進化してきたライトセーバーの戦術をご紹介します。 ■シイ=チョ ジェダイがライトセーバーを使い出した、ヤヴィンの戦いから2万5千年前に編み出された基的なスタイル。パダワンが最初に学ぶだけでなく、熟練の騎士も多くが使うスタイル。【別名:サルラックの戦法】 ■マカシ 剣術に重点を置く、ドゥークー伯爵などシスの暗黒卿た

    toratsugumi
    toratsugumi 2015/05/04
    日本語で読むとものすごく違和感あるな。ディズニーは抜刀術の町井さんとか、その筋ときっちり設定を詰めておくべきだな。
  • テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla

    テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla2015.05.01 14:326,538 テスラモーターズは先ほど発表会を行ない、3つのバッテリー製品シリーズを披露しました。主に家庭用の「Powerwall」、店舗やオフィスビル用の「Powerpack」、そして工場のような大きさの「GIGAFACTORY 1」。 どれもソーラーパネルと連携して、太陽光で発電した電気をためるバッテリーです。 Powerwallは、7kWhと10kWhの2タイプ。すでにオンラインストアで購入予約できます。値段は3,000ドル(約36万円)と3,500ドル(約42万円)。色も選べて、3-4カ月で発送されるとのことです。 この家庭用バッテリーの特徴はなんといっても、どこの家にでも設置できること。安全装置は組み込まれているので専用の小屋も必要

    テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」、「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/05/01
    ギズとはいえ、技術的詳細全く無しでこの手の発表はどうなのよ。ちなみに家庭用はメーターオーバーの巨大li-ion系。個人的にはまだプルトニウムセル(要するに原子力電池)の方が怖くないもん。
  • キノコと葉っぱがニョキニョキ。3Dプリントで作るオーガニックスナック

    キノコと葉っぱがニョキニョキ。3Dプリントで作るオーガニックスナック2015.03.12 20:00 そうこ 3Dプリンターべ物も変わる。 オランダのフードデザイナーのChloé Rutzerveldさんが、ヘルシーでサステイナブルをテーマに提唱しているコンセプトがこれ、3Dプリントされたスナック。球体のスナックの中からニョキニョキと飛び出しているのは、キノコとスプラウト。 RutzerveldさんのプロジェクトEdible Growthは、3Dプリントしたスナックの中に、イースト、胞子、種を入れ、数日するとスナックからスプラウトの芽が出て、キノコが成長し、べごろとなるというもの。そう、キノコとスプラウトは、後から入れこんだわけではないのです。スナックから生えたもの。スナックの中心には海藻から作ったゼリーがあり、ここに種を植え込みます。もちろん、使用されているすべての素材はべられる

    キノコと葉っぱがニョキニョキ。3Dプリントで作るオーガニックスナック
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/03/13
    これ、すげぇ!スナックじゃなくサラダだと思うけど。
  • 太陽120億個分のあり得ないほど若いブラックホールが見つかる

    遠い昔、遥か銀河の彼方…正確には128億光年彼方で、超・超巨大ブラックホールが新たに見つかりました。その重さはなんと太陽120億個分! しかし一番の驚愕ポイントはサイズではありません。年齢です。 ブラックホールは、近寄り過ぎたガスと星々をがぶがぶ飲み込んで、年齢を重ねるにつれ成長してゆきます。これよりもっと重量級のブラックホールはこれまでにもたびたび発見されているのですが、このブラックホールはガタイの割にあり得ないほど若いんですよ。 128億光年彼方ということは、われわれが今「見ている」のは、このブラックホールの128億光年前の姿。つまりビッグバンからわずか8億7500万年後の姿です。どうしたらそんな短期間でこんなデカく成長するものなのか、天文学者も頭を抱えているのです。 既存のブラックホール形成論で到底説明し切れるものではなく、「もしかしたらブラックホールに初期に吸い込まれて崩壊した星が

    太陽120億個分のあり得ないほど若いブラックホールが見つかる
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/03/01
    この話、書き手も含めて120億太陽質量と9億年のどっちに《!!》を付けるかで、にわかとちゃんと判ってる人の区別が付いてしまうというw
  • 米海軍最凶レールガンが一般公開

    あいつがついに来ます。 パワー、スピードともに世界最強。米海軍が誇る史上最強兵器レールガン(電磁加速砲)がいよいよ一般公開です。日時は2月4日、場所はワシントンDCの海の未来科学技術エキスポ。 33メガジュールのすさまじいエネルギーで飛び、音速の6倍超えの猛スピードで空を切り、100マイル(160km)以上先の目標物をも木っ端微塵にするレールガン、その飛ぶ姿はまるで…狂って回る鉛筆の芯ですよ、ひゃー絶対飛んできて欲しくない!

    米海軍最凶レールガンが一般公開
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/01/29
    33MJ砲は中間段階、最終的には64MJを予定。艦砲の射程の話で100マイル(160km)とか平然と書くな、馬鹿(原文:100 nautical miles - 100海里・185㎞)。/なぜかRailgunをググるとトップがonly my railgunで草