2013年6月14日のブックマーク (5件)

  • 【15卒向け】外資しかエントリーしてない”視野1mm”の就活生が受けるべきITトップ企業まとめ | 15卒向け就活情報まとめ

    夏インターンの募集も格化し始め、 外資銀行・外資コンサル志望の15卒は ES締め切りに向け準備に追われているのではないでしょうか。 しかし、この時期は学業やその他打ち込んでいることに忙しく、 就活に十分な時間が取れないことが一般的。 結果として、幅広い業界を検討することができず、 「なんとなく」で、有名な外資銀行・外資コンサルに応募して 終わってしまうパターンが多いです。 また、強い希望でこれらの業界に絞っている15卒でも、 「お試し」ができるこの時期だからこそ、可能性を狭めず考えるべきだったりします。 志望業界の志望動機が論理的・効果的に語れるのは、他業界も知っている人だからです。 これらの ①就活に時間が割けず対象業界を広げられない ②人気業界以外のエントリーを考えていない という15卒に向けて、知見を広げる記事を提供していきたいと考えています。 さて、今回紹介

    torekandummy1
    torekandummy1 2013/06/14
    タイトルww ITは考えてなかったけど面白いのかな
  • コンビニのおにぎりが変わり映えしない理由 - 24時間残念営業

    2013-06-13 コンビニのおにぎりが変わり映えしない理由 「私は〇〇王!」バイク王×はてなブログお題キャンペーンとのことなので、俺もなんか王になってみようと思ったんですが、せいぜい包茎王くらいしか思いつきません。しかしソースも出さずに王を名乗ったところで「おまえ比較もなしにそんなもの名乗るなんておこがましいにもほどがあるよ」という抗議が殺到しそうです。「じゃあみんなでくらべっこしようよ」っていうことになったらもう目もあてられません。そこに地獄がある。なおソースを提示したところでやはり地獄だと思います。ハス太くんとくらべっこしたいです。これで俺もJTBなんとかなんとかが3万円分もらえるんじゃないでしょうか。ピクシブで「兜合わせ」で検索かけるといいことあるんじゃないかと思います。結果には責任持ちません。 以下文です。すごい長い(通常運行)。 とまあ、このへんで7割くらいの人がタブ閉じて

    torekandummy1
    torekandummy1 2013/06/14
    洞察が深い。参考になる
  • 【注目Q&A】面接でツイッターやってるか聞かれたから1日500ツイートですっていったら | キャリア | マイナビニュース

    今日の注目Q&A 「面接官「1,000ツイートくらいないとこの業界じゃ話になりませんね。面接を終了します」と言われてしまいました。ゲームプランナーの職種だったのですが、この職種ってそんなにSNSを使ってないといけないのでしょうか?というか一日1,000ツイートって仕事をしていたら不可能なのでは…? 第一志望の会社だったのですごくショックです。こうなったら僕も頑張ってツイートをしようと思います。とは言っても、なんでもないようなことをつぶやくつもりなので、あんまり人がいない時間帯にツイートしたいと思っています。 ツイッターで人が少ない時間帯といったらやっぱり明け方とかでしょうか?」 【マイナビニュースQ&Aより抜粋】 この質問にアドバイスするには こちらから。

    torekandummy1
    torekandummy1 2013/06/14
    普通言わないよね。
  • 女性を食事に誘う際に押さえておきたい心構えとメール作法まとめ! - 渋谷で働く営業マンのナンパ日記

    2013-06-14 女性を事に誘う際に押さえておきたい心構えとメール作法まとめ! ナンパ手法とはテーマが逸れますが、読者の方から「女性をメールでご飯に誘う方法」について問い合わせを頂きましたので、今回はこれについて私の考えをまとめてみます。 まずはメール以前の恋愛心構えについてですが、私が最も重要視しているのは「一人の女性に依存しない」ということです。 一人の女性に依存しない。 これは男女両方に言える点ですが、片思いの場合、一人の相手に依存し過ぎてしまうと大抵はうまく行きません。「この子のことしか考えられない。確実に振り向かせるにはどうすればいいのか」という思考に陥ってしまうと、片思いの相手からは「重い」と捉えられることの方が多く、振り向かせるのが難しくなるのです。 片思いの女性を落とすには、相手に依存しない心の余裕が必要です。ナンパが得意な男性は、「この人に断られてもまた別の出会いを

    torekandummy1
    torekandummy1 2013/06/14
    これは参考にするw
  • 馬鹿が多い日本に革命は起きない

    数年前チュニジアで起きたジャスミン革命を発端にアラブ諸国で革命が起きた。Facebookが大きな役割を果たした現代的な革命。 これが日にも波及しないものかと願ったが叶わなかった。 なぜ日で革命は起きないのか友人と議論した内容のまとめ。 そもそも日に革命は必要か「日海外に比べ平和だし民主主義国家だから革命は必要ない」と言う間抜け友人の為に説明した。 チュニジア革命の根的な原因は、一部の人間が利権を独占し政治が腐敗していた事だ。 「一部の人間が利権を独占し政治が腐敗」 そっくりそのまま日に当てはまる。 では一部の人間とは誰のことか。政官財そしてマスコミである。 間抜けのために一つ一つ説明した。 政とは政治家のことだが、全ての政治家が汚れているわけではない。例えば誰だか思い浮かべてみるといい。 小沢一郎を思い浮かべた彼は新聞テレビとネットニュースくらいしか情報源がないお馬鹿さんだ。

    馬鹿が多い日本に革命は起きない