タグ

数学に関するtoremoroのブックマーク (7)

  • 大学の「数論」(初等整数論と,代数的数論)の講義ノートPDF。独学用のオンライン参考書 - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ 大学の数学で勉強する,数論(Number Theory)の入門に役立つPDF。 (1)整数を扱う初等整数論と, (2)群・環・体を使った代数的数論(Algebraic number Theory) の2つに分類。 前者は,いわゆる「整数問題」というやつの体系と思ってよい。 後者はもっと格的で,「代数的な数」を扱い,自然な流れでガロア理論が出てくる。 ※群・環・体(抽象代数学)の知識は,こちらのノートで学ぶとよい。 ※数論の続きは,リーマン・ゼータ関数のノートで学ぶとよい。 (1)初等整数論・数論入門の講義ノート しっかり学べる教科書PDF: 数論入門 April 28, 2011 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ybaba/... 大阪教育大,64ページ。 1.自然数について 2.数学的帰納法,整列原理 3.整除法 4.約数,倍数 5.ユ

    大学の「数論」(初等整数論と,代数的数論)の講義ノートPDF。独学用のオンライン参考書 - 主に言語とシステム開発に関して
  • 数学協働プログラム

    プログラムの詳細は決定後に行う.講演者は以下の14名です. 詳細は以下のページからご参照下さい. Workshop: Information Geometry for Machine Learning 甘利俊一(理研) 松添博(名工大) 池田思朗(統数研) 江口真透(統数研) 小原敦美(福井大) 金森敬文(名古屋大) 駒木文保(東京大学) 土谷隆(政策大) 福水健次(統数研) 逸見昌之(統数研) Nihat Ay (Max Planck Institute) Guido Montufar (Max Planck Institute) Mark Girolami (Warwick University) Frank Nielsen (Ecole Polytechnique)

  • Download generatingfunctionology

    This book was originally published by Academic Press in 1990. A Second Edition appeared in 1994, and the Third Edition is now available from the publisher or from your favorite bookstore. The Second Edition can be downloaded from this page. If you download the book you are agreeing to the following terms: Copyright 1990, 1994 by Academic Press, Inc.; Copyright 2004 by Herbert S. Wilf; Copyright 20

    toremoro
    toremoro 2010/09/25
    母関数の本がそのままpdfになって無料でDLできてしまう。
  • [書評]ポアンカレ予想(ジョージ・G・スピーロ著) - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 長い間超難問題として知られてきた「ポアンカレ予想」が最近肯定的に解決されたことは、数学者のみならず多くの科学ファンにも知られている。その理由は「ポアンカレ予想」の不思議な魅力だけでなく、予想を解決した天才数学者「ペレルマン」の特異な行動にも因るのだろう。 「ポアンカレ予想」とはフランスの大数学者「ポアンカレ」によるトポロジーに関わる予想である。 ポアンカレは19世紀後半~20世紀初頭に活躍したフランスの数学者で、トポロジーや数理物理学で大きな業績を残している。数理物理学で特に有名なのは「三体問題」の解決で、これはニュートンの万有引力の法則に従う物体が3つ以上存在する場合は

    [書評]ポアンカレ予想(ジョージ・G・スピーロ著) - Tomo’s HotLine
    toremoro
    toremoro 2010/05/16
    ポアンカレ予想に関わる解説書。
  • Diestel, Graph Theory (3rd ed'n)

    Reinhard Diestel Graph Theory Electronic Edition 2005 c Springer-Verlag Heidelberg, New York 1997, 2000, 2005 This is an electronic version of the third (2005) edition of the above Springer book, from their series Graduate Texts in Mathematics , vol. 173. The cross-references in the text and in the margins are active links: click on them to be taken to the appropriate page. The printed edition

    toremoro
    toremoro 2009/05/07
    グラフ理論
  • Chance Welcome Page

    toremoro
    toremoro 2009/05/07
    母関数
  • 数列とその母関数

    「数列とその母関数」 具体的ないくつかの例を題材 に、母関数を利用した数列の 計算を行う。数列の母関数と いうものの存在と有用性を知 ることを目標とする。 2002.11.27 岡山一宮高校にて 岡山大学教育学部 成瀬 弘 1 目 次 2項定理 3 定義 5 形式的べき級数の和と積 6 形式的べき級数の割り算 8 等差数列の母関数 9 等比数列の母関数 10 問題1 (最短路:格子) 11 問題2 (最短路:階段) 12 補題1 13 問題3 (最短路:ずらし2) 16 問題4 (内部の格子点) 18 定理1 24 問題5 (ドミノタイル貼り) 25 練習問題 34 問題6 (整数3角形) 36 問題7 (トーナメントの数) 42 一般化された2項定理 46 まとめ 47 母関数の変種 48 2 2項定理 (1 + X)k = k n=0 kCnXn a b c (1 + X)(1 +

    toremoro
    toremoro 2009/05/07
    母関数
  • 1