2020年4月1日のブックマーク (3件)

  • 「チケット払戻しないと、購入者は寄付として計上できる」与党案の解説

    リンク SankeiBiz イベント事業者優遇も 自公、コロナ税制支援策を大筋了承 自民、公明両党は31日、与党税制協議会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策に盛り込む税制支援策について大筋で了承した。細かい制度設計を詰め4月… 71 与党案の要点『イベント事業者の支援策では、感染拡大防止に配慮して中止されたコンサートなどのチケットを買った人が事業者に払い戻しを求めなかった場合、寄付とみなして購入者の所得税などを軽減する。イベント事業者の手元にお金が残りやすくして資金繰りを支援する。』 青木文鷹 @FumiHawk なんか『中止されたコンサートなどのチケット払戻し場合、寄付とみなして購入者の所得税などを軽減する』という与党案、とんでもない誤解が発生してるようなので解説ツイートするわ。これ珍しく良い案なのよ。(続 【イベント事業者優遇も 自公、コロナ税制支援策を大筋了承】s

    「チケット払戻しないと、購入者は寄付として計上できる」与党案の解説
    torikin
    torikin 2020/04/01
    だがしかし寄附金控除には確定申告が必要。
  • 新型コロナ後の「V字回復」、エコノミストの期待は後退-前提崩れる

    People walk past cherry trees in bloom at Ueno Park in Tokyo, Japan. Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg 新型コロナウイルスで、世界のリセッション(景気後退)入りは確実になった。一方、V字回復の可能性についてエコノミストの確信は薄らいでいる。 景気見通しの基シナリオは今年下期に回復が進むというもので、その回復は恐らく大幅にすらなるとされる。だが欧米にパンデミック(世界的大流行)が拡大するにつれ幅広い連鎖反応がますます目に見える形で表れ、予想の前提が崩れつつある。 背景にあるのは、大半のエコノミストの予測能力を超える新型コロナの感染軌道に経済動向が大きく左右されるという単純な事実だ。ノーベル経済学賞受賞者でコロンビア大学教授のジョセフ・スティグリッツ氏は「新型コロナが6月末までに消

    新型コロナ後の「V字回復」、エコノミストの期待は後退-前提崩れる
    torikin
    torikin 2020/04/01
    ワクチンがない状況では、積極的な外出は人柱になるだけになりかねないからなぁ。
  • 米空母で150人超感染か 艦長が海軍幹部に支援要請 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米紙サンフランシスコ・クロニクルは3月31日、原子力空母セオドア・ルーズベルトの艦内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているとして、艦長が海軍幹部に支援を要請する書簡を送ったと伝えた。乗組員4千人超のうち150~200人が感染しているとみられる。 空母は米領グアムに入港しており、一部の感染者は既に下船したものの、多くの乗組員が残る艦内では構造上の問題もあり隔離措置を取ることができない状態だという。 クロージャー艦長は「感染拡大は進行、加速している」と説明。乗組員全員を検査、隔離するなど「断固たる行動を取る必要がある」と訴えた。

    米空母で150人超感染か 艦長が海軍幹部に支援要請 | 共同通信
    torikin
    torikin 2020/04/01
    米軍思いの外BC戦に弱い…??