タグ

2010年5月8日のブックマーク (4件)

  • 普天間基地問題における三つの勘違い|フランスの日々

    「議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある 」で述べた普天間基地の移設問題は、方針が二転三転していることを迷走ととらえて問題視する意見が多いようです。前エントリでは、首相は迷走しているように見せかけるためにわざとやっているという説を述べました。どこにも角を立てずに対米従属から離脱するにはなかなか聡明な案だと思います。 このエントリでは、前エントリに寄せられた反応を見て、噛み合ってない認識のズレを分析して紹介しようと思います。ずれてるポイントは1)首相は馬鹿、2)普天間は大問題、3)迷走を世界が笑ってる、だと思います。 鳩山首相は馬鹿これが一番びっくりしたのですが、反対意見をいう人の殆どが、首相は馬鹿だと信じていることです。いつも冷静なブロガーなども、問題の結論として何故か首相は馬鹿だからという理論を持ってきています。僕はこれはどうしても信じられません。政治や外交のことなんて専門的にやっ

    普天間基地問題における三つの勘違い|フランスの日々
  • 宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ

    口蹄疫は人間には感染しない+感染した牛や豚を人間がべても影響はないのですが、牛・豚・羊・山羊・鹿には感染し、口の中に水ぶくれができて餌がべられない、水ぶくれの痛みで脚が不自由になるなどして衰弱していき、死に至るという病気です。感染すると餌をべなくなるので肉質や乳の出が悪くなり、家畜としての金銭的価値が激減します。結果、エサをやり続けて育てても高い値段で売れないどころか赤字になってしまうわけです。さらに感染力が非常に強く、空気感染してしまい、ほかの自分のところで育てている家畜だけでなく、ほかの畜産農家の家畜にも次々と感染していくため、畜産農家にとってはまさに死活問題であり、放っておくと当然ながら肉・乳関連の品にも影響が出ることになります。 というわけで、一体何がどうなってこのような事態になってしまったのか、今後どのようなことになる可能性があるのか、その影響についてまとめてみました。

    宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部

    1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 2010/05/07(金) 16:48:12 ID:???0 口蹄疫対策部は6日、宮崎県内で感染が拡大している 口蹄疫に関する追加対策をまとめた。 同日、同部事務局長の宮腰光寛農林部会長らが、 松井孝治内閣官房副長官と山田正彦農林水産副大臣にそれぞれ申し入れを行った。 同対策部が口蹄疫対策を政府に申し入れるのは3回目となる。 追加対策は、 (1)九州全域への感染拡大を防ぐため一定区域内の自衛的全頭殺処分を行う (2)今後2週間程度、自衛隊増派も含めた24時間体制での万全なチェック体制をとる (3)家畜防疫員・獣医師並びに殺処分の際の作業補助員を大幅に増員する (4)殺処分および埋却・消毒の順番は発生順にとらわれず早急に行う (5)殺処分され埋却する前の家畜の緊急的な一時保管施設として保冷コンテナを活用する (6

  • 「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り : 痛いニュース(ノ∀`)

    「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/05/07(金) 12:57:08 ID:???0 急成長を続けてきた有料音楽配信の市場の伸びにブレーキがかかった。業界関係者の間 で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」と囁かれ始めたのは昨冬ごろ。日レコード協会が先ごろ発表した数字に、その傾向が顕著に現れている。米アップル社の有料音楽配信サービス「iTunes」が日でも始まった17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、 昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0.2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引役 だった「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅

    「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り : 痛いニュース(ノ∀`)
    torinosito
    torinosito 2010/05/08
    CDもそうだけど、結局製作者への還元を意識した顧客を一定数確保できていたアニソンだけが生き残っているわけだ。