タグ

PCに関するtorinositoのブックマーク (19)

  • June 28, 2022—KB5014666 (OS Builds 19042.1806, 19043.1806, and 19044.1806) Preview - Microsoft Support

    torinosito
    torinosito 2022/07/02
    モバイルホットスポットがおかしかったののパッチがでてたのね。
  • 全国の小中学生に配布する27万8000円のPCが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    全国の小中学生に配布する27万8000円のPCが酷すぎると話題に 1 名前:ベンガルヤマネコ(北海道) [AU]:2020/01/30(木) 23:22:04.06 ID:/sDx2yXl0 CPU Intel Celeron N4000 メモリ 4GB ストレージ eMMC 64GB ディスプレイ 1920x1080, 10.1インチ, タッチ対応 OS Windows 10 Pro 64ビット その他 防水・防塵 3年リース価格27万8000円 【動画】小中学校のパソコン1人1台 「1台27万円」のケースも|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20200130_1534882.html 関連スレ 小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万

    全国の小中学生に配布する27万8000円のPCが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    torinosito
    torinosito 2020/01/31
    フルサポート込みの値段ですわな。現地SEをおける数じゃないから、24時間フル対応で、先生がPCが苦手なら即時SEがかっとんでいくやつだ。
  • モンキー・パンチ先生が『フォトショップ+液タブ』という最先端の絵描きだったという事に驚きを隠せない「おそらく日本で一番先にデジタルで描いた漫画家」

    リンク Yahoo!ニュース モンキー・パンチさんが死去 | 2019/4/17(水) - Yahoo!ニュース ヒット作「ルパン三世」などで知られるマンガ家のモンキー・パンチ(名・加藤一彦)さんが11日、肺炎の… 12 users 8566 すし1号@(。•́ωก̀。)こたつ難民 @straydrop420 むしろモンキー・パンチ先生が、《フォトショップ+液タブ(CintiqPro24)》という最先端の絵描きだったということに驚きを隠せない……。。。 どうやってあのアナログ感だしてたの……神絵師じゃん……。。。。。 pic.twitter.com/A4awr1Vxvo

    モンキー・パンチ先生が『フォトショップ+液タブ』という最先端の絵描きだったという事に驚きを隠せない「おそらく日本で一番先にデジタルで描いた漫画家」
    torinosito
    torinosito 2019/04/23
    昔テクノポリスという雑誌があった。美少女ゲーム誌としてしか知らない人も多いだろうけど、最初はマイコンと科学の本だった。その頃この雑誌にモンキーパンチ先生が色々書いていた。ファミコン発売前の話である。
  • 「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 これまでに、パソコンは学校の授業くらいでしか触ったことがなかったという高校2年の娘。 そんな娘に、とあるキッカケからパソコンを買ってやることになった――のはいいものの、WindowsMacも知らず、NEC富士通パナソニックも「……?」、ソニーに至っては「損保会社じゃないの? パソコンと関係あるの?」という“からっきし”な状態。 これは先は長そうだぞ……というのが前回までのあらすじ。 前回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う いわゆる「開封の儀」というやつ さて

    「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける
    torinosito
    torinosito 2018/01/30
    USキーボードに、かな入力を封じてローマ字入力を覚えさせようという意思を感じる。
  • お前らのモニターは当然これが見えるよな? : キニ速

  • 仰向けに寝たままノートPCを利用、究極の「ごろ寝デスク」が発売に

    torinosito
    torinosito 2012/11/01
    今、透析中にこの文を打ってるんだけど、これがあると楽そうではあるな。チェックや。
  • 「ひと目でわかる、Windows8に何やらイヤな予感がする理由」 : らばQ

    「ひと目でわかる、Windows8に何やらイヤな予感がする理由」 どの世界においても、過去を学ぶことにより、未来の展望もある程度想像がつくものです。 さて、2012年末に発売すると予想されている次期「Windows8」ですが、ある不安要素に気づいてしまったという人が現れました。 「予言」と題された、歴代のWindowsを並べた画像をご覧ください。 「良い」「悪い」「良い」の繰り返し。 明確なパータンが出来上がっており、当然次に出てくるWindows8の出来栄えは…。 …多くは語りませんが、あくまで過去を照らし合わせた上での予測ということのようです。 この予言に対する、海外サイトのコメントを抜粋してごしょうかいします。 ・水を差すようなんだけど、Windows2000はどこにいったんだ? ・Windows2000は良かった。 ・自分は今2000から。今でもしっかりしてるよ。 ・いきなり自分が

    「ひと目でわかる、Windows8に何やらイヤな予感がする理由」 : らばQ
    torinosito
    torinosito 2012/03/17
    Windowsのバージョンアップは、既存製品の互換性チェックとか、非互換対応の記憶ばかりだ
  • やる夫で学ぶパソコンを軽くする方法【超基礎】:ハムスター速報

    やる夫で学ぶパソコンを軽くする方法【超基礎】 カテゴリやる夫 1 名前:1[]:2010/05/21(金) 19:12:26.90 ID:SbqFVZUX0 ____ / _ノ  ヽ_ \      パソコンといったらエロゲだお /。(⌒) (⌒)o\     今日も、ふたなり触手モノで抜くお / :::⌒(__人__) ⌒::: \  ________ |     ヽr┬-ノ      | . | |               | .    \    `ー'′    /  | |               | /    `      \  .| |               | |  r        .|  \.| |               | |  ┴rェェァ_    |\   |_|________| ──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄      |

  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資料のなかで、「無効化すべきでない」サービスについて言及しているものはほとんどない。Windowsシステム上で稼働するサービスはいずれも特定の

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
    torinosito
    torinosito 2009/09/10
    使い方によっては止めてもいいものもあるし、ここに載ってない中で使い方によっては止めてはまずいものもあるわけで、その辺が自分で判断つかない人は最初からいじらない方がいい。
  • 息ひそめてますch Windowsが凄い

    torinosito
    torinosito 2009/08/07
    www
  • auケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる

    1 : アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/11(土) 15:56:02.57 ID:JBewB3aI ?PLT(12200) ポイント特典 109 名前: ショウジョウバカマ(茨城県)[] 投稿日:2009/07/11(土) 15:19:37.18 ID:5kuYk+4M 大体動作報告見る限りこんな感じだな どこのFPSだよ KDDIの携帯サイトiida callingの推奨動作スペック http://iida.jp/calling/ CPU:トリプルコア以上かつ2.5GHz以上 メモリ:2GB以上 10 : アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/11(土) 15:58:16.11 ID:JBewB3aI ?PLT(12200) 111 名前: サンダーソニア(愛知県)[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 15:22:50.88 ID:nHg

    auケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる
    torinosito
    torinosito 2009/07/12
    Dual Core 2.0GHzで90%維持。怖くて2窓目をあけられない。
  • どうせ答えられないだろ:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「420 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/05/19(火) 20:20:59 ID:tAIHkV8Ai」より 316 コブシ(東日) :2009/05/19(火) 19:34:12.16 ID:ZQShhtyC 何度も声を掛けてきた店員との会話 おいら(以下、俺)「このモニタどんなPC繋げられるの?(どうせ答えられないだろ)」 店員(以下、店)『色々と繋げられますよw』 俺「古いパソコンを繋げたいんだよね。(Win95とか98とかじゃないよ)」 店『PC98とかですか?繋がりますよ。』 俺「お...ほう24Khzには対応しているんですね。でも15Khzは対応していないですよね?」 店『流石に15khzは...X68の15KhzモードやPC88SRの15Khzですか? だったら●●のコンバータで無理矢理同期を合わせて、出力が2列15pinなの

    torinosito
    torinosito 2009/05/24
    即座に反応できるのがすごいわ。/うちにディスプレイの壊れたX1があるが、AN-1506買ってきてつなぎたくなってきた。
  • 必ず役立つフリーソフト 36本を厳選:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「必ず役立つフリーソフト 36を厳選」 1 スミレ(愛知県) :2009/05/21(木) 15:30:49.14 ID:BOkS+1DD ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ 無料でも機能・操作性は抜群! 必ず役立つフリーソフト ---総論 36の秀逸ツールを厳選 2009年5月21日 page:1/1 パソコンを、もっと便利に使いたい──。 そんな欲求を“無料”でかなえてくれるのが、インターネットで公開されているさまざまなフリーソフトだ。 今まで「できない」「わからない」とあきらめていたことが、1フリーソフトで簡単にできることもある。 ただ、そんな値千金の1に巡り会うためには、インターネット中を探し回る労力と、探し当てる土地勘が必要になる。 そこで今回は、PC21読者になり代わり、編集部がネットを探索。 日ごろのアンケート

  • ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日18:00 カテゴリCode ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 そう来ると思った。 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ケータイサイトは約10年も前からケータイだけで作れる。 魔法のiらんども知らないのか。 では、「魔法のiらんど」はどこで動いているのか。 ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。 その意味において、ケータイサイトをケータイで作るというのは、vt100でVAXのプログラムを書いていた30年前と質的に変わらない。そこには確かに「作った」がある。が、「作ったもの」がどう扱われるべきかを決めるのは、「作った人」ではなく「場を用意した人」に最終的な決定権がある。いくらVAXの中にあるプログラムが「あなたのもの」でも、VAXの電源を落とされたらあなたには手も足

    ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found
    torinosito
    torinosito 2009/04/30
    かみあってない議論を、かなり強引にかみ合うようにしようとしている状態と理解。
  • 長文日記

    torinosito
    torinosito 2009/04/30
    ああ、ここでも論点がかみあってないのね。/この件、延々と立脚点がかみあわずに連鎖していくなぁ。
  • 今までme使ってた親戚の子:アルファルファモザイク

    編集元:電波・お花畑板「91 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:2009/03/23(月) 23:03:21」より 383 [―{}@{}@{}-] クロッカス(長野県) :2009/03/23(月) 21:59:12.38 ID:RedtkkYy 今までme使ってた親戚の子に、pen4 1.6G 1Gのゴミをあげたら凄い喜んでくれた。 ホームページがサクサク動くって。 なんか忘れてたものを思い出した気がした。

    torinosito
    torinosito 2009/04/29
    コメ欄が低スペック自慢に……/うちも自宅使いのPCはこれ以下の性能だわ、もう8年使ってるし……
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    torinosito
    torinosito 2009/04/28
    みごとなまでにかみ合ってない……
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | Windowsの潜在能力を飛躍的に向上するシステムツール集

    2009年03月13日 Windowsの潜在能力を飛躍的が向上するシステムツール集 カテゴリ:ネット・PC Windowsの基的なシステムツールはデフラグツールや、システム復元機能などがありますがそれ以外にこれらを使えば飛躍的に向上させることが出来ます。 <注意> ・これらのソフトを使う前に必ずバックアップをとりましょう。 ・フリーでも仕事用のPCで使えないものもありますので趣味PCに使おう。 ◆Partition Manager ■Norton Partition Magic alternative: Partition Manager freeware for Windows 2000/XP/Vista - FREE EASEUS Partition Master Home Edition Windows上でHDDのパーティション管理を行うツール。 もちろん、OS起動したま

  • もしブラウザが女だったら… : らばQ

    もしブラウザが女だったら… 日ではまだまだIE使用率が高いですが、他のブラウザにしようと思っても色々あって、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。 そこでブラウザを女性に例えた、わかりやすい(?)説明が登場しました。 この説明を受けての海外サイトのコメントも盛り上がっていたのでご紹介します。 Firefox Firefoxに出会ってしまったら、もう彼女は想像以上のものを持っていると言えよう。もちろん色んなことが詰め込まれて、気が狂いそうにもなるが、彼女を捨てることはなかなか難しい。 その理由も彼女自身というよりは、彼女を崇拝する大勢の輩が彼女に持ちよってくる、数多くのガジェットのせいである。しかもそれらのガジェットは彼女とデートする時はいつでも使えて、自分をずいぶんと楽にしてくれる。他の女たちも貢物をそんな風に活用してくれるといいのだが…。 Opera スリムでセクシー、そしてタフであ

    もしブラウザが女だったら… : らばQ
    torinosito
    torinosito 2009/03/09
    ブラウザ擬人化 アメリカ版
  • 1