2013年6月21日のブックマーク (1件)

  • どう考えても楽勝だったブラック企業勤め

    ちわーす。入社してもう18年になるんで、新卒で入った18年前から12年前くらいの話になりますが、ブラック企業づとめの若者に、時間に余裕がなくてあっぷあっぷになっている人がたくさんいるのを見て、世間的には「大変だよね」って同情してあげないといかん風潮になってるのにすごい違和感があります。 社畜には無駄な時間とか、無駄な考え方が多いんじゃないかなと、自分の経験から言っても傍から見ていても感じます。それを非難するんじゃなくて、こう言う風にしたらもっと楽だよ、という話をしたいと思います。 仕事は細切れにやってもいい細切れ労働に慣らそうと思えば誰でもできるんじゃないかと思います。 一番貴重なのは時間毎日はてブに通って、あれどうかな、これどうかなと一通り見まわるなんて、バカバカしい話です。時間がもったいないです。 考えないで済むようにする業務はルーチン化しておくことです。この時間にはこれをする、この曜

    どう考えても楽勝だったブラック企業勤め
    torisasamia
    torisasamia 2013/06/21
    どう考えても楽勝だったブラック企業勤め: ちわーす。入社してもう18年になるんで、新卒で入った18年前から12年前くらいの話になりますが、ブラック企業づとめの若者に、時間に余裕がなくてあっぷあっぷになっている人