2014年12月26日のブックマーク (5件)

  • E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)

    牛レバ刺しの飲店での提供を禁止した平成24年を境に、E型肝炎患者が倍増していることが25日、国立感染症研究所の感染症発生動向調査で分かった。牛の代わりに豚の生レバーなどを提供する飲店が増えたことが原因で、豚の生によるE型肝炎の感染拡大が裏付けられた。 調査によると、E型肝炎患者数は、17~23年まで年間約40~70人で推移。しかし、牛レバ刺しの提供を禁じた24年には121人、今年(10日現在)は131人と3年連続で100人を超えた。今年の患者のうち少なくとも10人は豚が原因と判明している。同研究所ウイルス第2部の石井孝司室長は「患者が増加傾向にあるのは豚を生でべる機会が増えたことが一因と考えられる。豚の肉やレバーはしっかり火を通してほしい」と話している。 厚生労働省は5人が死亡した23年の焼き肉店の中毒事件を契機に、24年7月に牛レバーの生提供を品衛生法で禁止。ところが、代替

    E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)
    toriusagi
    toriusagi 2014/12/26
    “豚の生食によるE型肝炎の感染拡大が裏付けられた”生レバー、身悶えするほど大好きだったのに~!泣 でも、肝炎も恐いよ。なんせ、痛さ痒さを感じない”物言わぬ内臓”。気付いた時には手遅れという例も多い。
  • 「SRWare Iron」 - セキュリティやスピードが重視された「Google Chrome」互換のWebブラウザ

    プライバシーの保護とセキュリティの強化を目指した、「Google Chrome」互換のタブブラウザ。「SRWare Iron」は、Webブラウズの安全性を重視し、さらに高速性やシンプルさも追求したWebブラウザ。「Google Chrome」と同じ「Chromium」をベースに開発され、外観や操作は「Chrome」とほとんど共通。ただし、サーバとの間で通信を必要とする予測関連の機能やレポート送信といった機能は省かれている。 大きな違いは、「Chrome」に搭載されたプライバシー関連機能である、 インストレーションIDの発行アドレスバーでの入力予測入力したURLが存在しない場合の代替候補の表示エラーやクラッシュ発生時にGoogleへ情報を送信RZLトラッキング自動アップデートGoogleアップデータ)URLトラッカーが「SRWare Iron」では削除されていること。さらに、広告ブロッカー

    「SRWare Iron」 - セキュリティやスピードが重視された「Google Chrome」互換のWebブラウザ
    toriusagi
    toriusagi 2014/12/26
    Chromeは使うほどに段々重くなりストレスが貯まる。これはGoogleに使っている人間の検索予測やレポートを情報送信=つまり貴方の”プライバシー”を覗いているからだ。そこでこのブラウザに乗り換え防御してみた。軽い!
  • 年末年始に使える「効率のいい読書戦略」 | ライフハッカー・ジャパン

    を読んでいて、今ひとつ気乗りしないと感じるのなら、読み続けるかそこでやめるかを決めるために、まずは50ページ読んでみることにしましょう。そうすることで、「読み切らなければ」というプレッシャーを感じることなく、興味のあるだけを読み進めることができるようになります。作家で司書のNancy Pearl氏は、ブログで自らの読書に関するルールについて記しています。 みなさんから、「に見切りをつける前に何ページくらいは猶予を与えるべきでしょうか」という質問をよく受けます。それに対する回答として私が導き出したのが、時間の有限さとの世界の広さを考えたうえでの「50ページルール」です。50歳以下の方なら、そのに自分の時間を捧げるか否かを決めるのに、に50ページの猶予を与えるのです。51歳以上の方、すなわち残された時間がさらに短い方であれば、100から年齢を引いた数字が、を読み続けるかどうかの決

    年末年始に使える「効率のいい読書戦略」 | ライフハッカー・ジャパン
    toriusagi
    toriusagi 2014/12/26
    自慢ではないですが、僕は一冊の本は役2時間位で読んじゃいます。コツは”ページを俯瞰しながら漢字だけをひらう”です。昨日も図書館で読み尽くして、目がしょぼしょぼな朝を迎えました。幸せなクリスマスでした。
  • ユニクロ全面敗訴に『ブラック企業』著者 「私への脅しについて謝罪してほしい」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    toriusagi
    toriusagi 2014/12/26
    “「具体的な事例を通じて、若年労働問題を分析し、その問題の解決策を探るのが目的」だったことから、この企業の実名はあえて出していない”企業名を伏せているのに2億2千万円の賠償?天狗様かよ、ユニクロさん。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
    toriusagi
    toriusagi 2014/12/26
    「専門家は「詐欺罪などに抵触しかねない行為」と警鐘を鳴らしている」確かにルールとしては”ズルいなぁ”って感じるけれど、この商品欲しさで8000アカウントを作り続けた涙ぐましい執念と努力は非難できないよ。