2019年9月29日のブックマーク (11件)

  • 関西電力3億2千万円“裏金” 今年3月に出回った告発文書【独占入手】 | AERA dot. (アエラドット)

    会見して金品を受け取ったことを認めた関西電力の岩根茂樹社長 (C)朝日新聞社 誌が入手した関西電力を告発した文書 関西電力の八木誠会長(69)や岩根茂樹社長(66)を含む役員ら20人が関電高浜原発が立地する福井県高浜町の森山栄治元助役=3月に90歳で死去=から、約3億2千万円分の金品を受け取っていた問題を今年3月、告発していた“文書”を誌は入手した。 【画像】これが関西電力の裏金告発文書 金品を提供していた、高浜町の森山元助役は3億円以上もの資金を地元の建設会社「吉田開発」から得ていたことが金沢国税局の税務調査で明らかになっている。 今年3月10日の日付が振られた告発文書はいきなりこう始まる。 <このたび、関西電力が第2の日産にならぬよう、岩根社長に忠言いたします> カルロス・ゴーン元会長の逮捕で揺れる、日産自動車スキャンダルを引き合いに出している。そして、森山氏が関西電力に提供してき

    関西電力3億2千万円“裏金” 今年3月に出回った告発文書【独占入手】 | AERA dot. (アエラドット)
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    重要なのは、原発は実際には利権まみれなことを、原発賛成派は知りながら無視していたこと。単に証拠がなかっただけ。当時はおいしい利権だったので証拠がないことをいいことに、だ。知らなかったなんてのは無知すぎ
  • 「今いけてる子はフェミニスト」若い女性がフェミニズムを支持する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    ラッパーのあっこゴリラさん。2017年に日初の女性のみのMCバトルで優勝した実力者だ。「THE M/ALL」はメッセージTシャツなどのグッズの収益で入場料無料で開催。2日間で約2千人が集まった(9月8日、東京・渋谷「ギャラリーX」)[撮影/長谷川唯] インフォショップのIRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京・新宿)ではフェミニズムをはじめとした社会運動や対抗文化に関するジン、グッズを販売している(撮影/編集部・小柳暁子) アーティストのsuper-KIKIさんの作品「Self portrait-zombie-」(super-KIKI 2019)。姉の宮越里子さんが編集を務めるフェミニズムジン「NEW ERA Ladies」ではイラストファッション漫画レビュー等を担当している(撮影/人提供) 2018年12月結成のハッカパイプスのあきおさん。エレン・デジェネレスやサラ・

    「今いけてる子はフェミニスト」若い女性がフェミニズムを支持する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    フェミニストが昔に戻った感じだな。。昔はフェミニストといえば、なんとなく女性を優先にする、雰囲気的なモノを指していた。この雰囲気的なのは勝手にすればいいと思うが、学問的なものは別の名前にして欲しい
  • NHKは日本郵政の「圧力」になぜ屈したか、ウラに隠された事情(竹中 明洋) @gendai_biz

    またNHKで… かんぽ生命保険の不適切販売を指摘した「クローズアップ現代+」をめぐり、NHKが日郵政グループの抗議を受けて続編の放送を延期していたことを毎日新聞がスクープした。 記事を読んで、「またか」と思わざるを得ない。NHKが外部の圧力に屈するのは、これまでにもたびたび繰り返されてきたからだ。 まず、毎日新聞やその他各紙の報道をもとに問題の経緯をたどる。 昨年4月に放送されたNHKの「クローズアップ現代+」では、かんぽ生命保険の不適切な営業実態を取り上げた。のちに金融庁の立ち入り検査を受けるなど、日郵政グループを揺るがす事態となったこの問題を最初に報じたのがこの番組である。 NHKは番組終了後にさらなる続編の放送を目指し、情報提供を呼びかける動画をツイッターに投稿した。この動画に対し日郵政が「犯罪的営業を組織ぐるみでやっている印象を与える」などと抗議して上田良一会長宛で削除を求め

    NHKは日本郵政の「圧力」になぜ屈したか、ウラに隠された事情(竹中 明洋) @gendai_biz
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    「自民党幹部の接待に躍起」になる前に、支持されるよう、自らスクランブルすればいいんじゃないですかね。少なくとも国民の側を向いてないのは明らかだ。
  • 関電会長「金品断ると激高された」 13年前から受領:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    関電会長「金品断ると激高された」 13年前から受領:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    関電社長なのに、社会的責任として、これら「愚かな」行為をやめさせようと思わない「低レベル」な人間しか社長にならないんだ、、という気がする。
  • 3億6000万円窃盗事件 供述どおりほぼ全額を押収 | NHKニュース

    埼玉県三郷市の警備会社の金庫から現金3億6000万円が盗まれ、元社員の男が逮捕された事件で、警察は供述に基づいて都内のコインロッカーなどからスーツケースなどを押収し、3億5700万円余りが入っていることを確認しました。 調べに対し、「今の生活が苦痛で、今後の生活費として使うために盗んだ。現金はスーツケースとリュックサックに入れてコインロッカーに隠した」と供述しているということです。 警察が供述に基づいて、東京・渋谷区のコインロッカーなどからスーツケース2つとリュックサックを押収して調べたところ、中に3億5743万円が入っていたということです。 また、逮捕された際に伊東容疑者は現金107万円余りを所持していたということです。 警察は足りない分は、伊東容疑者が宿泊費やタクシー料金など逃走している際に使ったと見て詳しく調べています。

    3億6000万円窃盗事件 供述どおりほぼ全額を押収 | NHKニュース
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    警備会社の金庫に、億単位の金が必要なんだ。。銀行をまるで信用していないのが苦笑いだな。しかも従業員の給与をケチってそれか、という気もする。
  • 電子書籍の中古販売は「違法」、欧州連合司法裁判所の新たな見解が注目集める【やじうまWatch】

    電子書籍の中古販売は「違法」、欧州連合司法裁判所の新たな見解が注目集める【やじうまWatch】
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    中古販売に関してだけ言えば、「電子書籍」と物理本の違いが分からない。「電子書籍」はすでに買われてるので、その買った「権利」が売れない、というのはそっちの方が財産権の侵害に見える。
  • キリンが早期退職を実施、過去最高益なのにリストラ着手の裏事情【スクープ】

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 キリンホールディングスが、45歳以上の社員を対象に早期退職を実施することがダイヤモンド編集部の調べでわかった。2018年度決算で過去最高益をたたき出したにもかかわらず、人員整理に手をつける理由とは。近年、日企業で増加している「先行実施」型の早期退職の実態に迫る。(ダイヤモンド編集部 山興陽) 45歳以上の中堅社員も対象の衝撃 キリンホールディングス(HD)と傘下のキリンビールが45歳以上の社員を対象に早期退職の募集を行うことがダイヤモンド編集部の調べで分かった。 10月1日から受付を開始し、希望者に面談を行い、11月末に確定する見込みだ。「今回の目的は、要するにバブル入社組の処理。50代で

    キリンが早期退職を実施、過去最高益なのにリストラ着手の裏事情【スクープ】
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    45歳以上ってことは、就職氷河期の頃なので、少数精鋭で有能なのを採用したはずなのだが。今だとバブル世代というのは55歳位なはず。要するに真っ当な給料になったらクビにするわけだ。
  • 絶句と驚愕の関電会長らの金品受け取り

    原発の置かれた状況を忘却 関西電力の会長ら20人が地元の原発関連企業から、高浜町の元助役を経由して、多額の金品を受け取っていました。この報道に接した時、ぎょっとして、何事かと理解できませんでした。記者会見などで事実関係の一端が明らかになってくると、「絶句、驚愕、にわかに信じがたい」の感想がよぎりました。 「2011年から7年間で3億2千万円」とのことです。2011年といえば、3月に東日大震災が発生し、東京電力福島原発が壊滅的な打撃を受けた時です。「こともあろうに」です。原発を巡る環境が一変し、全神経を集中して、電力事業に当たらねばならないと、気を引き締める時です。以前から続いていた金品の授受なら、普通の常識をもってすれば、ここで打ち切る時です。 関連企業、下請けや納入業者との関係も見直し、これまで以上の節度、厳しさを持ち、原発の安全性に細心の注意を払っていかなければならない。「7年間」と

    絶句と驚愕の関電会長らの金品受け取り
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    原発賛成派は、「賄賂」なんて気にもしないでしょう。気にするところを見たことさえない。なぜなら責任を取ろうと思ってないからだ。大抵の場合、原発反対を見下しているのみですね。なので大した影響はないかと
  • 日本が排外主義的になる正当な理由(表現規制問題)

    脅迫電話が大量にかかってくるような社会はやっぱ良くないよね 愛知トリエンナーレ「表現の不自由展」の補助金問題でまた色々と平行線的な議論がまきおこっているようです。 私はフツーにリベラルな人間なので、手続き的問題とか関係者がどう行動するべきだったかとかそういう具体的な細部の問題を除けば、誰にとって不快だろうとなんだろうと出来る限りどんな表現でも保護されるべき、と考えている人間だし、あの展覧会がもうちょっと続いていれば行こうと思っていたし、中止になった時には、「右翼さんから見ても、相手を”殉教者”みたいにしちゃうこういう判断って最悪手だったんじゃないの」と思いましたし、バンバン脅迫電話したりする人がたくさんいたという話には心を痛めます。 特にこの「脅迫電話が沢山かかってきてしまう現状」自体に、なんとかしなくちゃいけない社会の問題が実際にそこにあることをヒシヒシと感じます。中止にしたこととか補助

    日本が排外主義的になる正当な理由(表現規制問題)
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    表現の自由に「社会を幸せにする効果」があることを理解できず、「ガソリンを撒く」って脅迫する人に、「納得」するような知性がないのは明らか。重要なのは脅迫するようなのをちゃんと取り締まる方だと思う。
  • 福島の処理水は大阪湾といわず日本中の「内水」に放出せよ!

    稿では、松井大阪市長が「福島原発の処理水を大阪湾に放出する用意がある」と述べたことに賛同する立場から、これを実現するための課題を関係資料から整理・克服した上で、大阪湾に限らずむしろ日全国の「内水」に放出すべきだ、との筆者の持論を述べる。 韓国が福島処理水をIAEAに持ち出し、東京五輪に結び付けるのは、他人の弱みに付け込む卑劣な所業で、日国民として断固排斥すべきだ。だが、それには我々自身が事実に対する無知とそれゆえの偏見を克服し、流言飛語(デマを含んだ風評)を払拭して、福島処理水を弱みでなくす必要がある。 関連する国際法 9月17日の拙稿「福島原発処理水の船舶による海洋投棄はできるか」で、「国連海洋法」や「ロンドン条約・議定書」を見る限り、船舶による海洋放出はできないとし、陸からならば処理水が安全基準を満たしている限り放出を禁止する国際法は見当たらず、現実に世界中の原発から海に流されて

    福島の処理水は大阪湾といわず日本中の「内水」に放出せよ!
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    ALPS処理水が実際にどうなってるか、誰も知らない。なので、まずは調査から。そしてまさにそういうことが東電含めた「原発村」の言うことが全く信頼性がない。信頼性があるぐらいなら福島事故は起きてない
  • 長尾たかし・前衆議院議員 on Twitter: "表現の自由は侵害されていないでしょ。 税金から捻出される補助金を交付するに値しないということを受け止めろ! 自費でやれ! 文科省も公共の福祉に寄与しない作品だから交付しない!と、作品の評価に触れてハッキリと言ったほうが良い。 https://t.co/MeRqCeB13j"

    表現の自由は侵害されていないでしょ。 税金から捻出される補助金を交付するに値しないということを受け止めろ! 自費でやれ! 文科省も公共の福祉に寄与しない作品だから交付しない!と、作品の評価に触れてハッキリと言ったほうが良い。 https://t.co/MeRqCeB13j

    長尾たかし・前衆議院議員 on Twitter: "表現の自由は侵害されていないでしょ。 税金から捻出される補助金を交付するに値しないということを受け止めろ! 自費でやれ! 文科省も公共の福祉に寄与しない作品だから交付しない!と、作品の評価に触れてハッキリと言ったほうが良い。 https://t.co/MeRqCeB13j"
    toro-chan
    toro-chan 2019/09/29
    いわゆる「左」で偏ってるから税金がだめというなら、「右」の靖国神社もあんなに多くの無駄な警官を配するのを止めるべきでしょう。偏ってるのは間違いないのだから。「表現の不自由展」はどう見ても芸術