2020年12月2日のブックマーク (11件)

  • 今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ (1/4)

    11月16日、NTTによるNTTドコモ株のTOB(公開買い付け)が成立した。これにより、12月1日からドコモはNTTの完全子会社となった。ドコモがNTTの完全子会社になることで、経営基盤が安定し、菅義偉総理からの値下げ要請にも応えられるとされている。また、NTTの澤田純社長が主張するにはドコモを中心としたNTTグループにすることでGAFAと充分、戦える体制を作っていくのだという。 しかし、突然、決まったNTTによるドコモの完全子会社化に対して、通信業界内では反発も出ている。 11月11日には、電気通信業を営むKDDIやソフトバンク、楽天モバイルなど28社が、趣旨に賛同する37社を代表し、武田良太総務大臣に意見書を提出している。過去には「ドコモの完全民営化」や「ドコモに対するNTT持ち株会社の出資比率の低下」が議論されていたにもかかわらず、それとは全く逆となる「完全子会社化」が急転直下で決ま

    今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ (1/4)
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    光ファイバーを分離してしまうと光ファイバー網自体が投資の重しになる。光ファイバーは儲からないから、大した投資もせずに役員の懐にだけ金が入り、実投資はされない可能性が高い。分離したらよくなるとは限らない
  • Vol.17-1 妻に浮気された夫、慰謝料請求しても1600万円の赤字になった落とし穴 | 女子SPA!

    大手電機メーカーに勤める谷口和成さん(仮名/48歳)と、都心のカフェで待ち合わせたのは、平日の夜。現れた谷口さんは、カジュアルなサーフ系ファッションに身を包んでいた。ついさっきまで、公園の芝生で子どもたちとフリスビーでもしてきたかのような、爽やかな出で立ち。リモートワーク中で自宅から直接来たという。 谷口さんが1つ年上の明子さん(仮名)と結婚したのは20年前、谷口さんが28歳、明子さんが29歳の時だ。当時の明子さんは、大手金融機関に勤めるキャリアウーマンだった。 出会いは合コン。明るく社交的、くっきりした顔立ちの美人で、自分の意見をはっきりと言う明子さんに、谷口さんは心を奪われた。2年半にわたる交際ののち、結婚。まだ20代だった谷口さんに結婚する気は皆無だったが、明子さんに「30歳までに結婚したい。結婚してくれなければ別れる」と言われ、半ば押し切られた。 谷口さんは、結婚当初から子供が欲し

    Vol.17-1 妻に浮気された夫、慰謝料請求しても1600万円の赤字になった落とし穴 | 女子SPA!
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    このような法の不備は無くしていくべき。フェミニズムが邪魔するだろうけど。全く無関係なDVがどうだとか言い出すだろう。
  • 吉川元農水相が党役職を辞任 「しばらく治療に専念」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    吉川元農水相が党役職を辞任 「しばらく治療に専念」:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    どっかで見た風景。自民党は順調に過去に戻りつつある。というか安倍がちょっと良かっただけで、他は変わらないと考えるべきか。
  • 「ぶち殺すぞ」「電車に飛び込め」東証一部上場「Casa」社長の“罵倒音声” | 文春オンライン

    東証一部上場企業「Casa」の宮地正剛社長(48)が、社員たちに「お前ぶち殺すぞ」「電車に飛び込まんかい」などの罵倒を繰り返していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。複数の音声データを入手した。同社は、個人が賃貸住宅を借りる際、連帯保証人の代わりに家賃保証を行うサービスを提供する企業で、売上高約100億円、従業員は約300人を数える。 「宮地社長は国士館大学を卒業し、2004年、前身の会社『リプラス』に中途採用された。同社が08年に倒産後、投資会社と後継会社を設立。自ら手を上げ社長に就任し、10年に『Casa』に商号を変更すると、17年に東証一部に上場しました。今年8月時点で同社株を18.21%、約234万株保有しており、その資産価値は約30億円になります」(元社員)

    「ぶち殺すぞ」「電車に飛び込め」東証一部上場「Casa」社長の“罵倒音声” | 文春オンライン
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    こういう言葉を使う人たちは、経営者に全く向いてない。というか経営者としていてはいけない。法人は犯罪をしやすい集団なのでいろいろ枷がある。もはやこういう集団は犯罪予備軍として消えるべき。
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    メンテフリーに舵を切った方がいいことは確か。問題はそういう政策は人気がないことだな。。
  • 途上国の労働者を差別し搾取するNIKE「差別よくない」  はてサ「素晴らし..

    途上国の労働者を差別し搾取するNIKE「差別よくない」 はてサ「素晴らしい!それはそれこれはこれで評価するべき!」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20201201123350 竹中平蔵「社会の分断 正す10年に」 はてサ「お前が言うな!死ね!」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO57351320X20C20A3I00000/ 何で何だぜ?

    途上国の労働者を差別し搾取するNIKE「差別よくない」  はてサ「素晴らし..
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    差別を指摘する側に「だけ」「完全なる」清廉潔白を求めるのが全く分からない。昔差別している人でも「差別よくない」と言っても何の問題もない。問題は内容が正しいかどうかであって、過去に何をしたかではない
  • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 ■「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。 今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園

    飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    「食事時のマスクは合理性がない」のは正しい。夕食時にマスクをつけるのは無理だろう。どうやって食べるんだ?しゃべるなと言うのは分かるがマスクの付け外しは飛沫を拡散させる可能性が高く無駄以前に害悪なのでは
  • 独身が増え続ける原因を「若者の恋愛離れ」にしたがるメディアの大ウソ 今も昔も恋愛強者は3割しかいない

    昔の若者は草ではないし、恋愛力も高かった? 人間とは不思議なもので、事実を信じるのではなく、自分が信じたいものを事実と考えるようになるものです。それが、たとえ虚構だったとしても。つまり、信じたくない事実は、事実として認められず、闇に葬り去られるのです。 日の未婚化・非婚化を論じるときに必ず「若者の草化」とか「若者の恋愛離れ」という話が出てきます。これは、裏返せば、昔の若者は草ではないし、恋愛力も高かったということを言いたいのかもしれませんが、果たしてそれは当でしょうか? 今月14日に、NHKが「結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍に」というニュースを報じ、話題になりました。こういう報道を見て、世のおじさんたちは「そうだな、その通りだな。イマドキの若いもんは……」と膝を叩くのでしょう。しかし、申し訳ありませんが、少なくとも「恋愛において若者が草化した」などとい

    独身が増え続ける原因を「若者の恋愛離れ」にしたがるメディアの大ウソ 今も昔も恋愛強者は3割しかいない
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    だからと言って、そう簡単にお見合いに変わる結婚システムはそうはないしな。。相席屋とかむしろ真逆だし。
  • なぜ婚活市場で勘違い女が生まれるのか

    最近親から結婚を催促されるようになり、婚活市場について少しずつ勉強を始めてYoutubeの婚活動画や、友人の体験談などを聞き、「勘違い女」というのがなかなかに多いことに気付いた。 自分なりに分析してみて、なぜこのような勘違い女が生産されるのか、という点についてある程度まとまったので、ここに書き記す。 論じる前に勘違い女性の定義勘違い女性とはつまり、以下のような類の女性である。 ・アラフォーなのに「若い男性でも良いよ」と何故かマッチ出来ない相手を見下している ・やたらと理想が高く、男性に対してダメ出しをしまくる 正直他にも枚挙に暇がないが、書き始めると止まらないので一旦ここまでに留めておく。 大体は「私は普段こういう男性からも声をかけられているから」といった理由で上記の状態になっていると予想している。この理由に関してははあくまで私の想像である。 結論結論から述べるが、端的には「自由恋愛市場と

    なぜ婚活市場で勘違い女が生まれるのか
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    「さよならが許される自由恋愛市場」と「さよならが許されない婚活市場」は男にとっては「全く」完全に関係ない場なのだが、なぜか女性は共通する部分があると思いたい、というミスマッチがこの現象を産んでると思う
  • 「結婚ってそんなに良い物なんだろうか?」と思ってしまう理由。

    結婚に対して、思った事を思うまま日記に書き記していきます。 はじめに、私は今現在誰かと結婚している訳ではありません。 結婚という物に憧れがなかった訳ではないけれど、ある時期に「あ、私にはきっとこれは無理だ」と自然と悟るようになりました。 人間が最も身近に知る結婚している人間というのは、自分の親だと思います。私にも両親が居ました。 両親は夫婦として数十年生活を共にして、離婚こそしてはいなくてもお世辞にもあまり夫婦仲が良好だったとは言えませんでした。 私が小さい頃に私は良く知らない理由で家庭裁判所のお世話になった事も、数年別居していた事もあったそうです。 世の中には様々な事情で片親だったり親が居ない家庭で育った方も居ると思います。 そういう人達の中には、自分が親の愛情を知らないからこそ誰かと幸せな家庭を築きたいという強い願いを持つ方も少なくないと聞いた事があります。 私は両親のどちらも欠ける事

    「結婚ってそんなに良い物なんだろうか?」と思ってしまう理由。
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    私は男だが、自分のDV気味の親を見て、自分もそうなるかと思い、結婚にしり込みしてた。でもいざ結婚したら、そんなことはなかった。両親と自分の結婚生活は全く違う。自分は親の分身ではない。全く別の個体。
  • 【寄稿】学術会議「民営化したら日本の未来に大きな危機」 白田佳子・東京国際大学特命教授:東京新聞 TOKYO Web

    井上信治科学技術担当相は11月26日、日学術会議の梶田隆章会長らと会談し、学術会議を国の機関から切り離すことも検討するよう要請した。会議を非政府組織(NGO)や民営化にした場合、日の科学アカデミーにどんな問題が生じうるのか。学術会議元幹事で、アジア学術会議元事務局長の白田佳子(しらたよしこ)東京国際大学特命教授は、東京新聞に寄稿し「国際学術会議やアジア学術会議への参加が困難になり、日社会の未来にとっても大きな危機になる」との懸念を示した。

    【寄稿】学術会議「民営化したら日本の未来に大きな危機」 白田佳子・東京国際大学特命教授:東京新聞 TOKYO Web
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/02
    この内容は単に最初であり、これで終わりでは全然ない。最初からこんなのなので、民営化なんて問題外でお話にもならない。まず間違いなく、民営化などと言ってる人たちは、これ以降、対策など考えもしない。