2022年6月23日のブックマーク (3件)

  • 男が結婚する上で相談してはいけない相手一覧

    ・女 魚に釣り方を聞きますか? ・親 わが子なので非モテかどうかすら客観的に判定できない。 ・既婚男 n=1の成功例を恋愛百錬磨だと勘違いしがち。自慢話するおっさんと同じ。 ・知り合い 男相手に親身になるやつはまずいない。敵と見なすべき。馬鹿なのでアドバイス厨は真逆のことを言いがち。 ・結婚相談所 相談員は女に偏り。運営も相手も金目的。ATMになりたいならどうぞ。 ・恋愛アドバイザー() 将来詐欺に合うかもしれない心配をしよう。 ・アルファオス 天才は監督にはなれない。総じてメンタルが弱すぎか馬鹿。 ・モテるベータオス ただのマウント厨になりがち。再現性皆無の手法でマウントかます哀れな生物。 ・専門家・学者()が書いた恋愛 BBQの焚きつけにでも使っとけ。 以下、現実的な相談先 ・ナンパ師 8割はゴミだが、欧米のPUA文化から受け継ぐ蓄積は見過ごせない。 ・ネトナン師 上記と同じ。ストが

    男が結婚する上で相談してはいけない相手一覧
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/23
    追記含めてそう言いたいのはよく分かる。が間違ってる。結婚して幸せになりたいなら、ナンパ師に聞く意味はない。結婚に繋がる出会いはナンパではなく君を幸せにしたいと思えること、だ。そして結婚でさえ通過地点
  • そもそもがリベラルってのは経済的に余裕のある50代のオッサンや40以上のおばさん、そして社会的地位が高い人間のお遊びでしかない

    え~まじかよ。煽るためだけにその場の思い付きで適当に書いた落書きにマジレスつくのかよ。 いろいろツッコミいただいてるみたいだけど、自分でも何書いたか覚えてないくらいなので反論は一切ないっす。君たちが言ってるツッコミは全部正しいよ。タブンネ。 同意してるやつがいたらマヌケは見つかったようだな。 つ~かよ。もっと他に読んでコメントするべき記事あるだろ。なんでこの記事なんだよ。別の記事に反応してほしかったわ。 https://anond.hatelabo.jp/20220611103225 だから経済的余裕がなくなった瞬間にリベラルは存続不可能になる。 リベラルには金持ちで世間の実情を知らない人が多いと批判されがちだが順番が逆だ。 余裕があって暇を持て余していればだいたいリベラルになる。 共産党員はだいたい立派な企業勤めで資産もけっこうある。裕福な家庭が多い。 これは党自体が認めていることだ。

    そもそもがリベラルってのは経済的に余裕のある50代のオッサンや40以上のおばさん、そして社会的地位が高い人間のお遊びでしかない
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/23
    これらが思う「真のリベラル」とは、余裕がなくて恵まれない自分に同情して救ってくれる人たちを指すのだろうか。これらの人はそもそもリベラルの救う対象じゃない。リベラルを攻撃できるぐらい元気なのだから。
  • 選挙に行けとはいうけれど

    芸能人が広告になって選挙を促している。 私は20代の女だが、選挙は上京前、実家に住んでいた時に親が行くついでにしか行ったことが無い。 投票率を上げることが大事とは言うけど、とある政党に投票したら怒る人が出てくる、とある党に投票したらお前はカルト宗教信仰者かと言う人が出てくる。 バカはこれだからって言われると思う。 行けって言うから行っただけなのに。 行かなくても非国民のような扱い。 実際に言われなかったとしてもツイッターを見たらそんなような言葉で選挙について話している人ばかり出てくる。 正直だるい。 意志を持てと言われても、意志なんてないんだから。 白票を投じろとも言うけど、そんなもののためにこんな暑い中外に出るなんて日焼けするし嫌だなとしか思わない。 正直、別にこの国がどうなろうが、消費税があがろうが当にどうでも良い。 そうなったらしょうがないよ。

    選挙に行けとはいうけれど
    toro-chan
    toro-chan 2022/06/23
    自分が思った以上に、他人からの「呪い」で考えないようにされてることは意識しておいていい。選挙に行かないのを、他人を支配したい人は良いことだと考えている。その影響は強い。