2022年12月4日のブックマーク (3件)

  • ユザワヤに男がいた

    ユザワヤに男がいた。この件でモヤモヤしているのでここに吐き出します。 私は手芸が好きです。編み物や洋裁と呼ばれるものが好きです。 そういう私みたいな方が行く場所といえば、ユザワヤです。 ユザワヤを知らない方のために説明すると、ユザワヤは生地や糸の専門店です。 何かを手芸したいときはユザワヤにいけば大抵揃います。 たまに小さい店舗もありますが、基的にはユザワヤに行けば、コスプレ衣装一式を作れるくらいは揃います。 手芸界のホームセンターみたいなものです。 ユザワヤに、男性がいることがあります。 もちろんユザワヤは女性限定ではないですし、手芸が趣味の男性がいても問題は無いはずです。 しかし、正直に言えばモヤモヤします。手芸はほぼすべてが女性ターゲットのはずなので、 「なぜ男性がここにいるのか」と、不快な気持ちもあります。 女性の下着屋に男性がいるのとほぼ同じ感覚です。入店に規制は無いですが、「

    ユザワヤに男がいた
    toro-chan
    toro-chan 2022/12/04
    マグネット式のボタン買うのにユザワヤ使ったが、男性で使っちゃいけないのかね?
  • やっと正解出た。やはり本物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204..

    やっと正解出た。やはり物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204093030 はい。偽物です。Colaboをdisってる人間の性を暴き出すのが目的でした。私を公務員だと思って公務員をdisった人は嘘を嘘を見抜けないばかりか公務員差別をやっちゃった馬鹿ということで。俺個人をdisればよかったのに勢い余って差別主義者の正体表しちゃったかー。

    やっと正解出た。やはり本物の自治体職員は優秀。 https://anond.hatelabo.jp/20221204..
    toro-chan
    toro-chan 2022/12/04
    インターネットは皆の物だから、回線容量無視して俺の勝手に使っていいんだ論理をどこまで認めるか、だな。予算をチェックする時間も金もないのは事実。それを見ないアホが責めるのは理不尽だと思うのは正しい
  • 大学10兆円ファンド争奪戦に 44校応募検討、選定は数校 本社調査 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・10兆円「大学ファンド」に国内44校が申請を検討・助成の使途は人材の獲得、スパコンへの投資など・研究環境を改善、国際競争力の向上目指す政府が創設した10兆円の「大学ファンド」による支援獲得を巡る競争が激しくなりそうだ。日経済新聞の調査に回答した157大学の3割に当たる44大学が申請を検討していると答えた。近く始まる公募で数校が選ばれる。国内大学は海外と比べ資金力で劣り国

    大学10兆円ファンド争奪戦に 44校応募検討、選定は数校 本社調査 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2022/12/04
    そんなくだらないことより、派遣社員を雇い止めするような法に無知な大学の管理者をクビにしてほしい。まずは知性を真っ当に使える大学を育ててからだろう。でなきゃ資金を自分の給料に変えかねない。