タグ

2013年10月5日のブックマーク (2件)

  • 道具に拘るエンジニアはだいたい無能

    http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20131004/1380855545 プログラマー仕事は、 ほぼ、考えることだ。 これは正しい、正しいがゆえに 場合によっては駒の重さが30kgぐらいある。 どんだけ優れた将棋指しでも、30kgの駒を100回とか動かしたら、 疲れて頭回らなくて素人にも負けてしまうかもしれない。 30kgもある駒を動かすのは大変だ。 だからプログラマーはエディタ工夫したり、 開発環境工夫したり、色々して駒を軽くする。 この下りは、大嘘または大間違いだ 俺の周りにいる国際学会で発表するような研究をしてきた同僚や Googleなどの世界的な企業で活躍する、畏敬する人々は得意な道具こそあれ 道具の差や環境の差で、パフォーマンスが落ちたりしない なぜならは プログラマー仕事は、 ほぼ、考えることだ。 ということだから。 研究であれば重要な

    道具に拘るエンジニアはだいたい無能
    toromoti
    toromoti 2013/10/05
    こんなことで有能無能とかないよ。道具にこだわってない単なる無能もいるし、道具にこだわってない有能もいる。つまり、こんなことを言ってるやつが一番、こう、無能な感じはするよね。
  • もうすぐ30歳なのに

    先日、女性とご飯をべて1杯だけビールも飲んで明日も早いからって夜9時にお開きした。 で、駅まで送ってく途中で「あ、おしっこしたいな」レベルだったんだけど、家も近いし我慢した。 別れ際に女性がモジモジしてて、来週の予定とか聞いてきて何だか良い感じになったんだけど 尿意の波が何度も来て、でも頑張って我慢して改札から見えなくなるまで見送った(何度も振り返るから帰れない)。 その女性の可愛さもあってムクムクしてたのもあって、「これはやばいかも」と思い走って家まで帰った。 途中で公園があったんだけど、カップルがベンチにいたしトイレに駆け込んだら「あいつ漏れそうなんだ」ってばれちゃうと思って走り抜けた。 で、マンションに着いたんだけど、こういう時に限ってエレベーターが遅いんだよね。何度もボタン押してようやく来て 7階押してエレベータが動いたんだけど、エレベータの中で限界が何度も訪れて「あー、あっー!

    もうすぐ30歳なのに
    toromoti
    toromoti 2013/10/05
    なんという、増田文学の金字塔がまたここに!