ブックマーク / blog.goo.ne.jp/seiyufarm (9)

  • 誰がどう所有するか - 初等ボクドウの馬産学教室 海外編 

    クラブなぁ・・・。 クラブって、当にどうなんだろう?10口から500口と色々あるのだけれど。これは共有馬主にさえ厳しい所得制限のある、日の特殊な所有形態らしい。馬主経済が危うくなってくるにつれて預託料を滞納する馬主も増え、調教師も比較的安定しているクラブの馬を入れたがっているなんて聞いたこともある。 一方で、不況色の色濃い最近はクラブ馬の口数もほとんど埋まらないと聞いていたけど、実際どうなんろう?社台系や好調なレッドは除いて。クラブにおける不正経理の摘発なんてたまに聞く話。 日高系のクラブは、特に自分で繁殖に残したい牝馬をクラブに入れたりする。というのも、馬主というのはひどい人ばかりではないのだけれど、実際、まぁ、人相があれなもんだから、「引退後は牧場に戻す」という契約で売った牝馬が多少強かったりすると、約束を破って返してくれなかったりしたというケースがかなり見られたらしい。

    toronei
    toronei 2010/06/29
  • 祖父栗色肉団子 - 初等ボクドウの馬産学教室

    toronei
    toronei 2009/05/20
  • 手作りの馬 - 初等ボクドウの馬産学教室

    広い府中を一人旅。 若手の乗った人気薄とはいえ、重賞勝ちの実力馬をああも簡単に逃がしてしまう一流ジョッキーのみなさんって、一体。太宰騎乗のマイネルデスポットや、川島騎乗のオースミコスモを思い浮かべた人は多いはずで、人気薄のいったいったはたまに見ますよね。豊さんなんて、勝ち馬はハナっから眼中になかったはずで、しかもレースレコードで走られたのだから、捕らえられるわけがなかった。 誰が見てもそういう展開だった。でも、決してフロックではなく、ジョーカプチーノが強かった。強すぎた。そして、もしかしたら、鞍上が余計なことを考えてなさそうな藤岡弟だったからよかったのかも知れない。で、やっぱり、目をつり上げて走っていた。芦毛でああいう目をして走るところは、ヒシミラクルを思い出させる。闘争能がもの凄いんだと思う。受精の段階で決定されている、天性のものという他はない。 しかし、今年は日高産馬の活躍が目

    toronei
    toronei 2009/05/16
  • 30万でもいいじゃないですか - 初等ボクドウの馬産学教室

    身の丈にあった経営をするのであれば、種付け料が高額かつ人気種牡馬は、やはり避けるべきであると思う。売りにくい面は否めないけど、資金の投下先を間違ってしまうと、馬は途端に走らなくなると確信している。 母系と放牧地。この2つを優先しない牧場には、10年後はないものと思っていい。ここでいう「母系」とは、近親に重賞馬がいるとか、母父サドラーとか、そういう派手なものではなく、どれだけコンスタントに走っているかということ。または、どういう牝系に属しているかということ。 肥料代が高騰しているけど、種付け料を払うために肥料代やまくべき石灰を減らすと、どういうことになるのか。餌の質を落とすとどういうことになるのか。来すべきであるはずの繁殖更新を怠ると、どういう未来が待ち受けているのか。 馬は種馬だけで走るわけではない。しかし、とりあえず売れなければデビューさえできない。売ることばかり考えていたら、お

    toronei
    toronei 2009/04/07
  • コンサイナーへの期待 - 初等ボクドウの馬産学教室

    toronei
    toronei 2009/03/31
  • 祝福と、 - 初等ボクドウの馬産学教室

    うぅむ・・・ハピネモさんの初生産馬が重賞まで獲ったか・・・。 社台の種牡馬にして社台キラーのマンカフェ産駒で、なんせいい面構えだ。 おい、お前!オレの前をタラタラ走ってんじゃねぇよ! という気迫が、画面を通じて伝わってきたもん。ヒシミラクルも、あんな顔で他馬をねじ伏せていたような記憶がある。 日高立志伝中の人を祝福する気持ち以上に、励まされた日高の関係者は多かったのではあるまいか。よぅし、オレも!という感じで。凄いなぁ・・・育成者としてではなく、生産者としてやっちまったなぁ、と憧れを抱く私のような修行中のアンチャンもたくさんいることだろう。 馬が好きだと思う気持ちと、そこから生み出される情熱は、確実に結果に結びつく確率を飛躍的に高める。そういうのが、ゴール前をグイグイ伸びてくるジョーカプチーノの形相に出ていたような気がする。 しかしそういうことを思う以上に、この人に、追いつき、

    toronei
    toronei 2009/03/31
  • ビッグレッドスタリオンズ - 初等ボクドウの馬産学教室

    ビッグレッドの種牡馬展示会は、豪華お土産も豪華昼も、もちろん豪華ゲストも登場しないせいか、集まったのは300人とかその程度。 期待の新種牡馬がいるわけでもなく、アグネスデジタル、ステイゴールド、総帥肝いりのロージズインメイの3頭がこの種馬所の看板だ。 種馬持ちのお兄ちゃんも腰が引け、いまいち暴れる獣たちを上手に制御できないのは相変わらず。私は公衆の面前で種馬を操ったことがないから、ハミかけずにシャンクだけでやるのがいいのか悪いのかは分からない。しかし、少なくとも社台やダーレーの種馬使い(=猛獣使い)は、1000人の中でライオンや虎みたいなのをビシッと制御しているのであるからして、種馬の場馴れもあるのだろうけど、やはり個々の腕の問題なのだとは思う。 ステイゴールドは相変わらず桜花賞に出てくる牝馬みたいな華奢な作りで、年齢からいったら腹がでっぷり出てオヤジ体型になっている馬が多い中で、

    toronei
    toronei 2009/02/13
  • 種付料はどうやって決まる? - 初等ボクドウの馬産学教室

    生産原価のかなりの割合を占めると思われる、種付料の決定過程はよく分からない。 新種牡馬は話題性先行でプレミアがつくし、その年の2,3歳戦で活躍馬を出せばもちろん上がる。日高在住の種牡馬では、ステイゴールドやキングヘイローがG1馬を輩出した途端に倍になった。 不人気種牡馬はほとんど適当に決まっていそうだし、個人所有なんて10万20万円の世界だから、ホントどうでもよさそう。無料なんてのもいるけど、あれは馬主の趣味なんでしょうね。種付料が安い=産駒を売りにくい等で、種付料は集客力(繁殖)のバロメーターにもなる。 ちなみに、ダイワメジャーが皐月賞に勝って、急遽金玉のくっついたスリリングサンデーの初年度は20万円だったけど、実際はタダ。公式にタダだったら、産駒を売るときに足元見られるかも知れないから、ということらしい。 種付料には、種牡馬の年齢や受胎率も関係しているみたいだ。今年も現役続行の

    toronei
    toronei 2008/07/30
  • アンちゃん集め方法論 - 初等ボクドウの馬産学教室

    健さんから、アンちゃんがこない牧場に対して、以下のようなコメントをいただきました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 初めてコメントさせて頂きます。私、名古屋で求人広告会社でバイトをしつつ競馬漫画での漫画家を目指してる者です。 いつも楽しく読ませて頂いて、作品の参考にさせて頂いております。牧童さんありがとうございます。馬の専門家ではないので来は傍観の立場でいるべきと感じますが、州での求人状況に関しては情報提供が出来るかと思い発言させて頂きます。 州、特に名古屋は愛知万博・中国特需などの経済効果で景気が回復した企業さんが多いようです。当時、その影響は私どもの仕事に直接反映され、 「人が足りない」「新事業を立ち上げたい」 という経営者の方は多かったです。その結果どの企業も求人をかけ、それに応募が追いつかない状況にまで陥りました。 求人倍率2.0でした。求人倍率とは、求人数を求職者数で割

    toronei
    toronei 2007/12/07
  • 1