ブックマーク / zenfami.blog91.fc2.com (3)

  • 「全ファミ。」ブログ編 ボードゲーム制作は、テーマが先かルールが先か

    自分のツイッターの中で「閉じ込めゲーム」なんてのを考えてました。もともとは、脱出ゲームとかリアル脱出ゲームとかが流行っている今なら、逆の閉じ込めゲームもいけるんじゃないか。これで俺もモテゲーが作れるぞヤッタね! 今に見ていろSCRAPみたいな。 で、いろいろと考えていく中で、やはり閉じ込めの最たるものは刑務所だろう。よって、前科100犯くらいの終身刑を受けた凶悪犯罪者ばっかりが入ってる刑務所の看守になって、彼らの暴動および脱走をおさえるゲームならいけるんじゃないか、みたいになったとするじゃないですか。じゃあ、これをゲーム化しようと思ったら、まずシステムを考えてみようかと。部分的なアイデアがひらめいて、それを組み込んでいくということもあるかもしれない。パロディキャラは「ショーシャンク」かはたまた「グリーン・マイル」か、「コン・エアー」もええな、拡張で使えるなぁ……なんてニヤニヤしたりとか。

    toronei
    toronei 2013/05/10
  • 「全ファミ。」ブログ編 「ファミコンってつまらないよね、古いから」に思うこと

    今から15年前にネットをはじめた時、どこぞの掲示板で見た書き込みです。 人は何の気なしに書いたんでしょうが、この書き込みが当時の私の反発心に火をつけました。 なにをッ! ファミコンで面白いゲームを見つけてやろうじゃないか! ゲームが古いんだったら、新しい遊びかたを考えて実践すればいいだろ! こうしてWEBサイト”RGF東京支部”がはじまり、同時にファミコン収集も始まりました。全ファミコンソフトの収集完了と前後して、サイト名が「全てはファミコンのために。」になったのを覚えている方もいるかと思います。 なおかつ、ファミコンのマニアックな遊びかたを考えて実践するコンテンツ「マニアックファミコン」が当時の編集長に気に入られ、雑誌「ユーズドゲームズ」で連載が始まり、単行が出せた上、今もライター業が続いているのですから、あの書き込みをしたかたには感謝しています。ある意味で恩人ですよね。 もちろん、

    toronei
    toronei 2013/01/18
  • 「全ファミ。」ブログ編 ゾーマ時代から竜王時代になって、使える呪文の数が減った理由

    60→10→22 この数字を見て、何のことがわかる人はまずいないだろう。実はこれ、アレフガルドで使用可能な呪文の増減を表す数字なのだ。60はゾーマの時代、10は竜王の時代、22はシドーの時代における呪文数である。この数字から、ゾーマ時代に最も多くの呪文が唱えられていたことがわかる。ゾーマ時代は呪文の数や種類が多いだけでなく、威力もかなり強力だ。竜王時代、ギラの上には「ベギラマ」しかなかったが、ゾーマ時代には「ベギラマ」の上位呪文「ベギラゴン」を唱えることさえできていたのだ。 次に、ダメージを与える相手、すなわちゾーマ時代のモンスターと竜王時代のモンスターを比較してみよう。すると、HP、MP、攻撃力、防御力の全てにおいて、ゾーマ時代のモンスターが上回っていることがわかるだろう。(図1参照。なお、図1は当テキストが書籍化された暁に挿入される予定) その7で、「戦時には魔法の数が増える」という指

    toronei
    toronei 2013/01/18
  • 1