ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (10)

  • 40歳になった感想を大阪の女性に聞いてみたら - ICHIROYAのブログ

    1.顔に皺がいっぱいできたわ。そやけど、それがなんやの。それは私がおもろい人生をおくってきて、いっぱいいっぱい笑った証拠よ。 2.ちょっと太めで、ちょっとお肌がガサガサやけど、それがなに? 昔はきれいになりたかったけど、今じゃ、このままの私でいるのが一番幸せ。結婚式でマイクが回ってきたら、鶴瓶のものまねで、おおうけ。バカみたい?ははは!バカでもして楽しまんと、人生短いわよ! 3.疲れたらベッドにバタンキュー。寝るの大好き。あんた、そうやって、蒲団にぬくぬくくるまって眠ることができるって、どれだけ幸せなことかわかってる?そんな風に眠ることができない人だっているのよ。 4.めげへんで。やばいことや辛いこと、いっぱい経験してきた。自分がめちゃくちゃ辛いことになったこともあるし、やばい状態の友だちにずっと寄り添ってたこともある。だから、たいがいのことはグッと寝て起きたら、また立ち向かえる。伊達に歳

    40歳になった感想を大阪の女性に聞いてみたら - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/07/11
  • Twitterのフォロアー4000人を買ってみた実験の結果が面白い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ

    有名人でもないのに、やたらにTwitterのフォロアー が多い人やフェイスブックのフレンド数が多い人をみると、ちょっと、胡散臭いなと感じてしまうのは僕だけではないだろう。 しかし、そういったSNS上で露出の多い人、アカウントにはそれなりのメリットがある。たとえば、Klout(クラウト)というソーシャルメディア上での影響力を図る指標はBingの検索結果に影響するそうだ。 検索結果に影響するということは、とりもなおさず当人のビジネスにメリットを与える。 では、どうすれば、Twitterのフォロアーが増えるのか。 多くの人がそのことについて書いているし、以前からフォロアーを増やすアプリやソフトというものは出回っていた。 しかし、最近、フォロアーが買えるようになってきたようだ。 もちろん、Twitterの規約違反で、アカウントの凍結もありうる。 いま知ったのだが、キングコングの西野さんが3万人のフ

    Twitterのフォロアー4000人を買ってみた実験の結果が面白い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/07/06
  • スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ

    漫才とか吉などのお笑い系を劇場に見に行くとする。 鉄板の芸人さんが出ていると、まあ、まったく笑えないということはないだろう。 でも、見知らぬ芸人さんが多く出ている場合などは、まったく笑えなくて入場料返せ!と言いたくなる場合もありそうだ。 じつは、最近、スペインで、『笑った分だけ払えばよい料金システム』というのものが開発された。それは、『PAY PER LAUGH』という。 エントランスではお金を払う必要はない。登録だけして座席の番号をもらう。 座席の前には、それぞれiPadのようなディスプレイとカメラがついていてる。 そのカメラは、あなたの顔をとらえており、リアルタイムで表情をおいかけ、笑ったのかどうか分析している。 さて、あなたは、「笑わなければ無料」となる料金システムに合意しているので、笑ってやるものかと思っている。 だけど、そもそも面白いものを見にきているので、心の中でだけ爆笑して

    スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/06/14
  • 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ

    2014-06-01 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲店の新しい資金調達方法が凄い 勤務先もしくは自宅そばのパブで、今後一生ビールが飲み放題になる権利が1,000ドル(約10万円)で買えるとしたら、買いたいと思うだろうか?  1杯500円、1日2杯、週3日通うとしたら、1年分で3000円x52週=156,000円。  30年通うとすれば、468万円にもなる。  それがたった10万円である。  もちろん、引越や転職・転勤、店がつぶれるなどのリスクはある。  しかし、1年通えばもとはとれるのだから、なかなか魅力的なプライスであることは間違いない。  客にとっては。  では、店にとってはどうだろうか?  10万円という大きなお金が一気に入るので嬉しいことではあるけれど、財務的には将来の大きな負債となるものなので、僕が店のオーナーならとてもそんな売り方はしないだろう。  そもそも、飲

    「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/06/02
  • わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ

    USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい

    わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/05/19
  • ホームレスになってしまうのは、自己責任だろうか、それとも社会の責任だろうか? - ICHIROYAのブログ

    会社に通っているとき、新今宮駅で環状線から南海線に乗り換える。 新今宮界隈には、ホームレスの方が多い。 会社を辞めて独立すべきかどうか、何年も迷っていたときに、いつも頭から離れないのは、ホームレスの方々の姿だった。 事業に失敗して借金が返済できなくなれば、いったいどうなるのだろう? 離婚して家族と連絡をたち、失踪してホームレスになってしまうのだろうか? 今朝、アメリカのニュースの紹介を見て、そのときの気持ちをまざまざと思い出した。 Realtor hires homeless to help them and his business ( 不動産業者がホームレスをビジネスで助ける) どういう話かというと、デンバーの不動産屋ジョーさんは、毎日道端に立って物乞いをしているホームレスのクリスさんを見ていた。 その看板には、「寒い、私はホームレス、空腹です。何か恵んでください」と書かれていた。 も

    ホームレスになってしまうのは、自己責任だろうか、それとも社会の責任だろうか? - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2014/01/04
    というか社会のせいにしといたほうが、世の中が回るのが捗るというのが、人類社会の知恵だったんじゃないかという話ですよ。
  • アメリカのマリファナ合法化の流れは日本に何をもたらすのだろうか? - ICHIROYAのブログ

    知人が仕事で定期的にジャマイカに行くのだが、おみやげにボブ・マーリー農園のコーヒーを買ってきてくれる。 そいつがすこぶるうまい。 彼から聞いて知ったのだが、ボブ・マーリーの息子さんは、1999年にマーリーコーヒーを設立、ボブ・マーリーの子孫一族で経営している。 うまくいっているので、「じつは、私はボブ・マーリーの子供です!」と名乗り出るものが次々に出てくるそうだ。 マーリー一族は、そうしてやってくる自称ボブ・マーリーの子供たちを門前払いせず、いちいちDNA検査を受けさせて、ボブ・マーリーが父であると証明できたら、ちゃんと一族に迎え入れて、い扶持を与えてやっているらしい。 そして、ここからはかなり眉唾だが、次々に名乗りでた自称ボブ・マーリーの子供のうち、DNA検査を通過したものが、何百人かになっているという。 さすがに、ボブ・マーリーだ、さすがに、ジャマイカだという話だ。 あくまで、伝聞の

    アメリカのマリファナ合法化の流れは日本に何をもたらすのだろうか? - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2013/11/25
  • NPOのトップが3000万円の給与をとってもいいし、間接費が40%あってもいいじゃないか - ICHIROYAのブログ

    それで、多くの協力者を集め、多くの資金を集めて、たくさんの困ったひとを救えるのなら。 たぶん、あまり多くのひとは、このTEDのスピーチを見ていないだろうから、もう一度紹介したい。 ダン・パロッタ氏はふたつの大きなNPOを率いて合計で4億ドル(約400億円)近くをHIV/AIDSと乳がんのための運動に調達した。 しかし、彼の運動は挫折。 その理由は、彼の運動が多額の間接費を使ったからだという。 調達した資金の額ではなく、間接費の比率が問題とされたのだ。 詳しくは下の動画を見ていただきたいのだが、こちらのページがこのスピーチをまとめてくださっている。 ソーシャルビジネス、慈善活動が盛んなアメリカでさえ、ダン・パロッタ氏のやりかたは受け入れられなかった。 日ではとんでもない、というところだろう。 ちなみに、このTEDの動画は、すでに21ヶ国語に翻訳されて字幕がついているが、中国語、韓国語の字幕

    NPOのトップが3000万円の給与をとってもいいし、間接費が40%あってもいいじゃないか - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2013/11/20
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2013/11/02
    真剣に書いてるんだろうけど、なんだかなーって感じ。バブル世代のお坊ちゃんだよなあ。
  • 自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ

    何気なく使っている言葉、「木漏れ日」。 日人なら、誰だってその意味は知っている。 念のため、Wikiで調べるとこうある。 木漏れ日(こもれび)は、森林などの木立ちから太陽の日差しが漏れる光景のこと。「木洩れ日」とも書く。 ところが、外国人、とくに英語圏の人たちは、この「木漏れ日」という言葉の意味を知ると、その言葉に驚き、そうやって自然を切り分ける日語のチカラを賞賛してくれる方もいるようだ。 「木漏れ日」に、正確に対応する英語の単語は存在しないのだ。 で、「木漏れ日」をさして何かをいいたいとき、英語圏の人たちは、たとえば、長々とこう言わなければならない。 sunlight filters through the trees - the interplay between the light and the leaves. このことを今日知った。 何回か紹介しているMaptiaのブログの最

    自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ
    toronei
    toronei 2013/08/24
  • 1