タグ

ドイツに関するtororopopのブックマーク (2)

  • ドイツは本気である。そう感じさせた再生可能エネルギーのシナリオ

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 年明け早々ドイツはこの冬一番の寒波に見舞われ、普段は暖かいここカールスルーエ市もすっぽりと雪に覆われている。筆者の自宅兼事務所は灯油より割高なガスのセントラルヒーティングを使っているため、もうすぐエネルギー水道公社から届く今年の

    ドイツは本気である。そう感じさせた再生可能エネルギーのシナリオ
  • 納税者番号制度: 大竹文雄のブログ

    日経の1月10日の記事によれば、ドイツで納税者番号制度が導入されるそうだ。日でも、セーフティネットの充実のためには、当然必要になる制度だ。所得把握が不完全なままで、セーフティネットの充実ができるわけがない。 独が納税者番号制 09年にも運用、所得把握円滑に ドイツ政府は個人向けに納税者番号制度を導入する。すべての納税者を11ケタの数字で管理し、毎年の所得と税額をデータベース化する仕組みで、年内にも運用を始める。税務処理を簡素化するとともに所得把握を円滑にする狙いがある。日の導入論議にも影響しそうだ。 ドイツの納税者番号に登録されるのは個人の氏名や性別、学歴、生年月日、住所など。転居したり、転職したりしても番号は変わらず、納税者の死後も最長で20年間は保管される。2008年末までに国内に居住する外国人も含めて全納税者の登録を終えたようだ。(09:11)

    納税者番号制度: 大竹文雄のブログ
  • 1