タグ

cssとSassに関するtorounitのブックマーク (3)

  • @extendを使うべき時、@mixinを使うべき時 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) 私がクライアントからよく受ける質問に 「@mixinと@extend、それぞれどのような時に使うべき?」 というものがあります。 “引数を使わない@mixinは悪である”。 これは以前からある経験則です。同じコードを2つのインスタンスで重複させるだけの@mixinは不快でさえあります。しかし、@extendを使うべき時、@mixinを使うべき時、これらを見極めることにはもっと深い意味があるのです。 それでは詳しく考察していくことにしましょう。 私は普段、@extendは決して使わないようにとアドバイスしています。@extendには、一見したところ魅力的な特徴がたくさんあるのですが、注意しなければいけない点はそれ以上にあります。言ってしまえば 見かけ倒し だということです。 それでも@extendを使い

    @extendを使うべき時、@mixinを使うべき時 | POSTD
  • ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話

    TalkNote Vol.8 発表スライド 2013/06/30 追記: スライドで紹介しているSMACSS日語訳(電子書籍)が発売されたので、興味のある方はご覧ください。 SMACSS https://smacss.com/Read less

    ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話
    torounit
    torounit 2013/06/26
    あぁ、CSSってむつかしい・・・・。とりあえず Sassとかで深いネストは避けるとこからはじめてみよう。
  • hamashun me : Windows PC に Ruby と Sass を導入する方法

    Sugamo.cssでちょっと前に話題になったのが、CSSのメタ言語(って言い方でいいのかな)であるSassです。 Sassを使うと、CSSをクールに記述する事ができます。 Sass自体についての解説はググると詳しいものがいくつかあります。 この記事では、Windows PC(XPとVistaで試しました)にSassを導入する手順を紹介します。 Rubyのインストール SassはRubyで動いているので、まずはRubyをインストールします。 RubyInstaller for Windows を使えば、何度かクリックするだけで完了します。 インストールが終了したらコマンドプロンプトを起動して、次のコマンドを入力してエンターをッターンと叩いてください。 ruby -v ruby 1.9 1p430(2010-08-16 revision 28998) みたいのが出たらgemのアップデートに進

  • 1