ブックマーク / karin-lifelog.com (7)

  • サグーワークスの編集者(企画者)のお仕事の実態とは? | カリンライフログ

    編集者のお仕事の流れはこんな感じ!編集者のテストに合格すると、エディターとして、サグーワークス(株式会社ウィルゲート)さんと『業務委託』契約を結ぶ形となる。 それに伴う契約書を取り交わした後、実際にお仕事の依頼を受けていく。 新しい案件の依頼は、担当のスタッフさんからチャットワークを通じてメッセージが送られてくるので、その内容をひと通り確認し、対応が可能な場合はその旨を返信。 基的には、自分が受けたいと思った案件があれば申し込みをするという形になっており、もし案件の依頼を受けられることが決まれば、担当スタッフさんの指示に従って記事の企画を制作、最終的に納品をするという流れになる。 案件はどんなものがある?実際の報酬額は? 依頼される案件のジャンルは多岐にわたるが、専門知識を問われる分野が多い印象だ。 具体的なジャンルについてはここでは割愛させて頂くが、ヒントをひとつだけ挙げるとするならば

    サグーワークスの編集者(企画者)のお仕事の実態とは? | カリンライフログ
    torus1
    torus1 2019/06/30
  • 【朝食はパンかご飯か】割合が多いのはどっち?調査結果が実に興味深かった

    パンVSご飯。朝の主役の座を制する勝者はどちら?朝の定番は、パンかご飯か。 この調査においては、僅差で『パン派』に軍配が上がったようだ。 「朝はパンが多い」51.1%、以前よりも「パンが増えた」32.2% まず、平日の朝でいちばん多くべる主(炭水化物)についてきいてみると、「パンが多い」51.1%、「ご飯が多い」41.1%と、パン派のほうがやや優勢のようです。 以前とべる頻度を比較したところ、パンが「増えた」32.2%、「変わらない」49.7%、「減った」は18.1%。それに対して、ご飯が「増えた」21.5%、「変わらない」54.8%、「減った」23.7%。 こちらも、パンをべる頻度が増えた人のほうが多いことがわかりました。 朝にパンをべる割合が増えた人は、「簡単にべられるから」と調理の手軽さを挙げる人が圧倒的に多かったのに対し、ご飯の割合が増えたという人は「健康によ

    【朝食はパンかご飯か】割合が多いのはどっち?調査結果が実に興味深かった
    torus1
    torus1 2019/05/19
  • 大豆製品の栄養成分を比較してみた!種類によって全く異なるその特徴とは? | カリンライフログ

    大豆を加工した製品には、実に色々な種類がある。 ざっと思い浮かべるだけでも、豆腐に納豆に厚揚げ、 豆味噌におから… それに、大豆が熟する前の段階の枝豆も。 みんな同じ原料である大豆から出来ているはずなのに、加工する過程が違うだけで、栄養価にガラッと違いが生まれてくるというから面白い。 今日は大豆関連の製品にスポットを当て、それぞれの特徴や栄養価などを調査してみた。 日の国民の代表「納豆」 まず最初にピックアップするのは『納豆』。 納豆は、大豆に納豆菌をつけて発酵熟成させたものというのは、皆さんご存知の通り。 納豆に含まれる栄養素で特に注目すべきは「グルタミン酸」。 このグルタミン酸は、元々の大豆には含まれていない成分で、発酵する過程ではじめて生まれる旨味のもとでもある。 大豆をじっくり発酵させることにより、さらに旨味が増すというわけだ。 その納豆を発酵させるときに活躍するのが、言わずと

    大豆製品の栄養成分を比較してみた!種類によって全く異なるその特徴とは? | カリンライフログ
    torus1
    torus1 2019/04/21
  • ブログを始めて半年が経過したのでアクセス数や収益など振り返ってみた | カリンライフログ

    ※2019.7.1追記:当ブログは、はてなブログからワードプレスへ移行しましたが、この記事は備忘録として残しています。 月日が経つのは早いもので、このほど当ブログを開設してから半年となった。 はてなブログからお祝いメールが届いて、はじめて気付いたっていうね。 いやー、飽き性の私がまさか半年も続けてこられるとは思ってもみなかったけれど。 せっかくの機会なので、今日はブログを始めてからこれまでの半年間について、ザッと振り返ってみたいと思う。 ブログ運営半年間の記事数の推移まずは、この半年の間に更新した記事の数を振り返り。 2018年10月(10/14~半月)……18記事2018年11月……48記事(+30)2018年12月……80記事(+32)2019年1月……100記事(+20)2019年2月……107記事(+7)2019年3月……113記事(+6)2019年4月……117記事(+4)ブロ

    ブログを始めて半年が経過したのでアクセス数や収益など振り返ってみた | カリンライフログ
    torus1
    torus1 2019/04/16
  • ダイソーのリキッド化粧下地の使い心地がある意味衝撃的だった!

    100円ショップのダイソーで、またまた化粧品コーナーを物色していた私。 最近は100均コスメのクオリティがどんどん上がってきているように思うし、新商品も続々と出てきている。 100均の化粧品は一般的な化粧品と違って、店頭にテスターがないので、実際の使い心地は買ってみないと分からない。 なので、100円コスメを買うのは、ある意味勇気が要ることなのだ。 でも私はとにかく色々と試してみたくなる性格。 あらかじめチェックしていたアイテムがあった。 それが、こちらの化粧下地。 これもネットで何かと話題になっていたんだよな。 さて、その使い心地は如何に! 皮脂テカリを防いでくれる?リキッドタイプの下地をレビューこちらは、リキッド状になった化粧下地。 商品の体には明記されていないが、店頭のディスプレイに『皮脂テカリ防止化粧下地』と書かれていた。(写真は撮り忘れた…) 皮脂吸着パウダーが入っているそうで

    ダイソーのリキッド化粧下地の使い心地がある意味衝撃的だった!
    torus1
    torus1 2019/02/15
  • ダイソーの化粧水【日本酒と米セラミドの潤い化粧水】を実際に使ってみた感想 - 30代シングル女子のシンプルライフ

    先日、100均のダイソーへお買い物に行ってきた。 ダイソーはうちからかなり遠い場所にあり、そうそう頻繁には行けないので、たまに出向くときは、ついいろいろと買い込んでしまう。 それで、私がずっと気になっていたもののひとつが、化粧品。 何やら、日製の化粧水がじわじわと口コミで人気になっているらしく、多くのブロガーさんもこぞって紹介しているのを見て、わたしも買ってみた。 今回選んだのは【日酒と米セラミドの潤い化粧水】。 ダイソーの化粧水といえば、『酒しずく』という有名なロングセラー商品がある。 私もだいぶ昔に使ったことがあるけど、お酒の香りがすごい強烈だったな。 こちらの化粧水もお酒のにおいがしそうな気がするが、果たしてどうなんだろう? メイドインジャパンの使い心地をチェック!ボトルの裏を見てみると、しっかりと『MADE IN JAPAN』の表記が。 日製という表示を見るだけで、なぜかホッ

    ダイソーの化粧水【日本酒と米セラミドの潤い化粧水】を実際に使ってみた感想 - 30代シングル女子のシンプルライフ
    torus1
    torus1 2018/12/01
  • ユニクロとGUで不要な服をリサイクルすると世界的な支援につながる? - 30代シングル女子のシンプルライフ

    ファッションにこれといった拘りがない私は、ハイブランドの洋服よりもファストファッションの洋服をチョイスすることが多い。 特にユニクロやGUなどは比較的リーズナブルな価格帯で購入できるから、流行りものやワンシーズンで着倒したいアイテムなどを購入したりしている。 そして私はユニクロとGUが行っている、ある取り組みにも参加するようにしている。

    ユニクロとGUで不要な服をリサイクルすると世界的な支援につながる? - 30代シングル女子のシンプルライフ
    torus1
    torus1 2018/11/08
  • 1