ブックマーク / kifinal99.hatenablog.com (22)

  • 3月1日『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』樋野 輿夫&毎月1日は①定光仏➁水天➂妙見➃熱田大明神➄伊勢大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡今日の一言 『明日この世を去るとしても、 今日の花に水を上げなさい。』 「もし明日世界が終わるとしても、私は今日もリンゴの木を植えるでしょう」 これはマルチン・ルターが言った言葉です。 私(樋野 輿夫)はこれをもじって『明日この世を去るとしても、今日の花に水を上げなさい。』という言葉を患者さんにお贈りしています。 もし、明日死んでしまうとしたら、あなたは何をしますか? どうせ明日までの命を刹那的な気持ちになって、好きなものを好きなだけべたり、好きなことを思う存分やったりと享楽におぼれますか。 部屋に閉じこもり、恐怖に怯え、わが身の運命を嘆き悲しみますか? マルチン・ルターは「りんごの木を植える」と言っています。 りんごの木を植える、花に水を上げる。 そこには、「一人ひとりに与えられた義務を果たす」という意味もあります。 でもね~ もっと大事なメッセージがこめられています。 なんだと思

    torus1
    torus1 2019/03/01
  • 2月15日『喧嘩必勝法』ブッダの教えより&毎月15日は➀阿弥陀如来、➁妙見、➂水天、➃春日大明神、➄祇園大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡ブッダの教え一日一話 ◆『喧嘩必勝法』とは? ケンカをして勝ちたいのなら、向こうが何を言おうが、何をしようが、あっけらかんとしてニコニコしていることです。 それができれば、あなたの勝ちです。 相手には関係なく、怒りを捨てて静かな心を作った方がいいのです。 そのためには、常に自分の心の状態を知ることです。 そうすることで、怒りの火種が現れる前に処理できます。 ブッダの教え一日一話今を生きる366の智慧【電子書籍】[ アルボムッレ・スマナサーラ ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 仏教ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 950円 以上はアルボムッレ・スマナサーラ著 「ブッダの教え一日一話」より一部抜粋&加筆 スポンサーリンク 毎月15日は➀阿弥陀如来、➁妙見、➂水天、➃春日大明神、➄祇園大明神の縁日です。 ➀阿弥陀如来 あみだにょら

    torus1
    torus1 2019/02/15
  • 2月1日「争いの渦に飛び込まない」ブッダの教え&毎月1日は①定光仏➁水天➂妙見➃熱田大明神➄伊勢大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡ブッダの教え一日一話 2月1日 ◆『争いの渦に飛び込まない』 いくら自分が正しくても、相手が間違っていても起こってはいけません。 人を怒らせてはいけません。 何を言われても、何をされても自分の心に怒りの火をつけないことです。 人に罵られたら、「ああこの人は怒っている」。「ぶん殴るぞ」といわれたら、「この人は毒に感染しているのだ。うつらない様にしよう」と思えばいいのです。 そうしたら、それで終わるのです。 わざわざ、争いの渦の中に飛び込むことは無知な行為です。 ブッダの教え一日一話今を生きる366の智慧【電子書籍】[ アルボムッレ・スマナサーラ ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 仏教ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 950円 以上はアルボムッレ・スマナサーラ著 「ブッダの教え一日一話」より一部抜粋&加筆 毎月1日は①定光仏➁水

    torus1
    torus1 2019/02/01
  • 『豊作でも凶作でも幸福』ブッダの教え&毎月30日は釈迦如来、吉備大明神、貴船大明神、の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡ブッダの教え一日一話 ◆『豊作でも凶作でも幸福』 仏教の考えでは「どんな時でも幸福」ということなのです。 畑を作ることも、水をあげることも幸福、肥料を上げることも雑草を取ることも幸福、成長を見守ることも幸福、実って作物を収穫することも幸福なのです。 もしも、凶作になっても、いい経験を積んで心が動揺しないことを学べるからそれも幸福なことです。 物事を客観的に見る人は、不幸に陥ることはありません。 ブッダの教え一日一話今を生きる366の智慧【電子書籍】[ アルボムッレ・スマナサーラ ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 仏教ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 950円 以上はアルボムッレ・スマナサーラ著 「ブッダの教え一日一話」より一部抜粋&加筆 毎月30日は釈迦如来、吉備大明神、貴船大明神、の縁日です。 ①釈迦如来 しゃかにょらい

    torus1
    torus1 2019/01/30
  • 毎月23日は、➀大勢至菩薩、➁不空羂索観音、➂住吉大明神、➃諏訪大明神、➄八幡神 、の縁日&ブッダの教え - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月23日は、➀大勢至菩薩、➁不空羂索観音、➂住吉大明神、➃諏訪大明神、➄八幡神 、の縁日です。 ➀大勢至菩薩 だいせいしぼさつ 偉大な智慧の光を持つ菩薩 勢至菩薩(せいしぼさつ)は、仏教における菩薩の一尊。「大勢至菩薩」、「大精進菩薩」、「得大勢菩薩」の別名がある。現在日では午年の守り尊、十三仏の一周忌尊として知られている。三昧耶形は未敷蓮華(ハスの蕾)。 三十日秘仏の二十三日仏。 大勢至菩薩は観世音様と同じく阿弥陀様の脇侍で、人々の無知を救う仏の智慧を象徴した菩薩です。 阿弥陀三尊の一つ。大勢至,大精進,得大勢ともいわれる。阿弥陀仏の右の脇侍 (わきじ) 菩薩で,智慧の光により衆生に菩薩心の種子を与えるとされる。 智慧の光をもってあまねくいっさいを照らし、無上の力を得させるという菩薩。阿弥陀三尊の一で、阿弥陀仏の右の脇侍。宝冠の中に宝瓶(ほうびょう)をのせ、手に蓮華(れんげ)を持

    毎月23日は、➀大勢至菩薩、➁不空羂索観音、➂住吉大明神、➃諏訪大明神、➄八幡神 、の縁日&ブッダの教え - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2019/01/24
  • 毎月20日は、➀月光菩薩、➁十一面観音菩薩、➂客人大明神、➃苗鹿大明神の縁日&ブッダの一日一話 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月20日は、➀月光菩薩、➁十一面観音菩薩、➂客人大明神、➃苗鹿大明神の縁日です。 ➀月光菩薩 がっこうぼさつ 三十日秘仏の二十日仏。 月光遍照、月浄などとも呼ばれます。 姿としては月輪を持つことが多い。 単独で祀られることはなく、薬師如来の右脇仕として祀られ、薬師如来の教えを伝える役目を日光菩薩とともに受け持ちます。 月の光のような、やさしい慈しみの心を授けます。 日光菩薩・月光菩薩(にっこうぼさつ・がっこうぼさつ)とは? 薬師如来をサポートする、太陽と月の光の象徴 日光菩薩は日光遍照菩薩とも呼ばれ、太陽の如く光を照らして苦しみの闇を消すといわれています。一方の月光菩薩は月光遍照菩薩とも呼ばれ、月の光のようなやさしい慈しみの心で煩悩を消すといわれています。 基は薬師如来の脇侍で、左を日光菩薩・右を月光菩薩で三尊で並び、独尊で祀られることはありません。日光菩薩と月光菩薩は鏡を見ているよう

    毎月20日は、➀月光菩薩、➁十一面観音菩薩、➂客人大明神、➃苗鹿大明神の縁日&ブッダの一日一話 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2019/01/20
  • 毎月22日は、施無畏菩薩、如意輪観音、稲荷大明神、熱田大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月22日は、➀施無畏菩薩➁如意輪観音➂稲荷大明神➃熱田大明神の縁日です。 ➀施無畏菩薩 せむいぼさつ 三十日秘仏の二十二日仏。 内証観世音菩薩とも言われます。 何ものをも畏おそれぬ力を与えること。 施無畏は観世音菩薩の異名としても用いられます。観音様は施無畏者と呼ばれる。 ★観世音菩薩【かんぜおんぼさつ】 世の人々の音声を観じて、その苦悩から救済する菩薩。人々の姿に応じて大慈悲を行ずるところから千変万化の相となるといい、その姿は六観音・三十三観音などに表される。また、勢至菩薩とともに阿弥陀仏の脇侍で、宝冠に化仏(けぶつ)をつけ、独尊としても信仰される。観音菩薩。観自在菩薩。観世音。 ★施無畏(せむい)とは 仏教用語。無畏を施すこと。すなわち相手に危害を加えず恐れをいだかせないこと。三施の一つ。施無畏力をもっているために,観世音菩薩は施無畏者と呼ばれる。 無畏とは仏・菩薩のそなえる徳の一。

    毎月22日は、施無畏菩薩、如意輪観音、稲荷大明神、熱田大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/09/22
  • 毎月23日は、大勢至菩薩、不空羂索観音、住吉大明神、諏訪大明神、八幡神 、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月23日は、➀大勢至菩薩、➁不空羂索観音、➂住吉大明神、➃諏訪大明神、➄八幡神 、の縁日です。 ➀大勢至菩薩 だいせいしぼさつ 偉大な智慧の光を持つ菩薩 勢至菩薩(せいしぼさつ)は、仏教における菩薩の一尊。「大勢至菩薩」、「大精進菩薩」、「得大勢菩薩」の別名がある。現在日では午年の守り尊、十三仏の一周忌尊として知られている。三昧耶形は未敷蓮華(ハスの蕾)。 三十日秘仏の二十三日仏。 大勢至菩薩は観世音様と同じく阿弥陀様の脇侍で、人々の無知を救う仏の智慧を象徴した菩薩です。 阿弥陀三尊の一つ。大勢至,大精進,得大勢ともいわれる。阿弥陀仏の右の脇侍 (わきじ) 菩薩で,智慧の光により衆生に菩薩心の種子を与えるとされる。 智慧の光をもってあまねくいっさいを照らし、無上の力を得させるという菩薩。阿弥陀三尊の一で、阿弥陀仏の右の脇侍。宝冠の中に宝瓶(ほうびょう)をのせ、手に蓮華(れんげ)を持

    毎月23日は、大勢至菩薩、不空羂索観音、住吉大明神、諏訪大明神、八幡神 、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/07/23
  • 毎月8日は薬師、八幡宮、鬼子母神、江文神社、大比叡権現の縁日&7月8日の誕生日と命日・忌日とブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月8日は➀薬師、➁八幡宮、➂鬼子母神、➃江文神社➄大比叡権現の縁日です。 ➀『薬師の縁日』 : 薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。 「薬師如来」は、正式名を「薬師瑠璃光(るりこう)如来」と言い、東方浄瑠璃世界の教主で、12の大誓願を発して、衆生の様々な病苦を救い、無明の持病を直す法薬を与えるとされています。 大蓮華の上に座し、右手は施無畏の印を結び、左手に薬壷(または宝珠)を持つ医薬の仏として広く信仰をあつめています。 別名、「大医王仏」ともいい、「日光菩薩」・「月光菩薩」の二菩薩を脇侍としています。 薬師如来 (やくしにょらい)、あるいは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)は、大乗仏教における如来の一尊。大医王、医王善逝(いおうぜんぜい)とも称する。 三昧耶形は薬壺または丸薬の入った鉢。青色の肌を持つとされる。東方の守護者は浄瑠璃世界の名称でな

    毎月8日は薬師、八幡宮、鬼子母神、江文神社、大比叡権現の縁日&7月8日の誕生日と命日・忌日とブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/07/08
  • 毎月4日は阿閦如来、気比大明神、松尾大明神、の縁日&7月4日の誕生日と命日・忌日、ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月4日は➀阿閦如来➁気比大明神➂松尾大明神の縁日です。 ➀阿閦如来(あしゅくにょらい) 十三仏の七回忌導師。三十日秘仏の四日仏。 左手で衣の端をにぎっているのが特徴です。 西方極楽浄土の阿弥陀様と並んで、東方に住む大乗の仏様の一つとして重視されています。しかし、少し地味な存在で、四仏または五仏のひとつとして祀られるのが一般的です。 鏡のように全てを映し出すという意味で大円鏡智だいえんきょうちと呼ばれる智を表します。 法華経では、前生は大通智勝如来の十六王子の一人とされています。薬師如来と同じと言う考え方もあります。 阿閦如来(あしゅくにょらい)とは? 語源は「揺るぎないもの」を意味し、物事に動じず迷いに打ち勝つ強い心を授けるといわれています。阿閦如来は「大円鏡智(だいえんきょうち)」と呼ばれる智慧を具現化した仏です。「大円鏡知」は知識や経験のない純粋な心、鏡のようにありのままを映し出す清

    毎月4日は阿閦如来、気比大明神、松尾大明神、の縁日&7月4日の誕生日と命日・忌日、ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/07/04
  • 6月17日は出門英 (歌手(ヒデとロザンナ)) の忌日&毎月17日は龍樹菩薩、千手観音菩薩、大比叡権現、青龍権現、健部大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月17日は➀龍樹菩薩➁千手観音菩薩➂大比叡権現➃青龍権現➄健部大明神の縁日です。 ➀龍樹菩薩(りゅうじゅぼさつ) 三十日秘仏の十七日仏。 南インドの出身で、150~250年頃に存在した人です。 バラモン教を勉強した後、仏教に転じて、初期の大乗仏教を確立した人です。 空の思想を確立したことで有名です。 日では八宗の祖と仰がれました。 真言宗では、「付法の八祖」の第三祖とされ、龍猛(りゅうみょう)とも呼ばれる。しかし、龍樹が密教を説いたかどうかや、第五祖金剛智との時代の隔たりから、龍樹と龍猛の同一性を疑問視する意見もある。 浄土真宗では、七高僧の第一祖とされ龍樹菩薩、龍樹大士と尊称される。 ➁千手観音菩薩 千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ サハスラブジャ・アーリヤ・アヴァローキテーシュヴァラ)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊。 「サハスラブジャ」とは文字通り「千の手」の意味であ

    6月17日は出門英 (歌手(ヒデとロザンナ)) の忌日&毎月17日は龍樹菩薩、千手観音菩薩、大比叡権現、青龍権現、健部大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/06/27
  • 毎月23日は、大勢至菩薩、不空羂索観音、住吉大明神、諏訪大明神、八幡神 、の縁日&6月23日ピーター・フォークの忌日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月23日は、➀大勢至菩薩、➁不空羂索観音、➂住吉大明神、➃諏訪大明神、➄八幡神 、の縁日です。 ➀大勢至菩薩 だいせいしぼさつ 偉大な智慧の光を持つ菩薩 勢至菩薩(せいしぼさつ)は、仏教における菩薩の一尊。「大勢至菩薩」、「大精進菩薩」、「得大勢菩薩」の別名がある。現在日では午年の守り尊、十三仏の一周忌尊として知られている。三昧耶形は未敷蓮華(ハスの蕾)。 三十日秘仏の二十三日仏。 大勢至菩薩は観世音様と同じく阿弥陀様の脇侍で、人々の無知を救う仏の智慧を象徴した菩薩です。 阿弥陀三尊の一つ。大勢至,大精進,得大勢ともいわれる。阿弥陀仏の右の脇侍 (わきじ) 菩薩で,智慧の光により衆生に菩薩心の種子を与えるとされる。 智慧の光をもってあまねくいっさいを照らし、無上の力を得させるという菩薩。阿弥陀三尊の一で、阿弥陀仏の右の脇侍。宝冠の中に宝瓶(ほうびょう)をのせ、手に蓮華(れんげ)を持

    毎月23日は、大勢至菩薩、不空羂索観音、住吉大明神、諏訪大明神、八幡神 、の縁日&6月23日ピーター・フォークの忌日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/06/23
  • 6月1日はヘレン・ケラーの忌日、&ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡忌日 6月1日 ヘレン・ケラー 1880-1968 『今後一生近づくな。さもなければ射殺する。』 これは大変保守的だったヘレンの母親の言葉である。 彼女はヘレンが一生に一度恋をした秘書のピーター・フェイガンにライフル銃を向けてこういった。 ピーター・フェイガンは労働運動に携わっており、母親はそれを嫌った。一方のヘレンは20世紀の三大重要人物はと問われて、エディ損、チャップリン、レーニンと答えているからかなりリベラルな人だった。 おそらく、母親としては、すでに障碍者として、名声を得ていた娘を守りたかったのだろう。アメリカは保守的な国である。 以上は 大橋巨泉著 366日命の言葉 より一部抜粋 ★Helen Kellerヘレン・ケラー アメリカ教育家、社会福祉活動家、著作家。視覚と聴覚の重複障害者でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くす。 国: 米国 生: 188

    6月1日はヘレン・ケラーの忌日、&ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/06/02
  • 5月31日は西条凡児(漫談家)の忌日&ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    5月31日は西条凡児(漫談家1914-1993年)の忌日 『ほな、苦労しはったお母はんに、お土産、おみやげ』 これは西条さんのヒット番組「おやじバンザイ」のエンディングの言葉である。 いかにも関西の味で、僕らの真似のできない雰囲気だった。 それ故か、関西だけの番組が多く、実力の割には全国的に、知名度は低かった。 今でいう、ピン芸人だが、この系統は上岡龍太郎、桂三枝(現文枝)、やしきたかじんと続いている。 後年、自宅の近所の騒音問題で建設会社に「テレビで言うぞ」と脅したといって干された。 僕はテレビで「そう言わずに、当に言っちゃえば良い」と言った。 以上は 大橋巨泉著 366日命の言葉 より一部抜粋 ☆彡5月31日 今日の一言 ブッダの言葉 ☆彡求めない 『嫌いで嫌いでちまらない相手を作らない』 「どうしても今すぐ会いたいよ。会えないと苦しいよ」こんなふうに強い欲望の執着が生じるような相手

    5月31日は西条凡児(漫談家)の忌日&ブッダの言葉 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/05/31
  • 5月28日は在原業平の忌日、ブッダの言葉「欲しくて欲しくてたまらない相手を作らない」 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡忌日 5月28日 在原業平 825-880年 歌人 『名にし負わば いざ言問はむ都鳥わが思う人はありやなしやと』 とにかく六歌仙の一人だけに、好い歌はたくさんある。華麗な表現力しては百人一首の「千早振る」はうまい。 座難の代表で、天皇の孫、まともにしていれば大臣間違いなしなのに恋愛至上主義者であった。 特に二条の后「高子」という清和天皇の女御との恋はまずかったのだろう。出世が遅かった。 辞世の句「ついに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思わざりしを」 死を静かに受け入れている。 以上は 大橋巨泉著 366日命の言葉 より一部抜粋 ☆彡5月28日 今日の一言 ブッダの言葉 ☆彡求めない 『欲しくて欲しくてたまらない相手を作らない』 欲しくて欲しくてたまらない相手を作らない様に。 欲しくて欲しくてたまらない相手が君の思い通りにならないとき。 とりわけ、その相手をいつか君が失わなければな

    5月28日は在原業平の忌日、ブッダの言葉「欲しくて欲しくてたまらない相手を作らない」 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/05/29
  • 5月26日は木戸孝允の忌日、毎月26日は薬上菩薩、愛染明王、建部大明神、気多大明神の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    ☆彡忌日 5月26日 木戸孝允 1833-1877 『西郷、もうたいていにせんか』 木戸孝允は「維新の三傑」の一人である。西郷隆盛は人望の人、大久保利通は政治の人だと思う。 木戸孝允は思想の人か。総合力では木戸孝允が一番である。 まさに文武両道の達人で新道無念流の免許皆伝だったらしい。あの近藤勇をして「恐ろしい以上。手も足も出なかったのは桂小五郎だ」て言わしめた。 そんな腕を持ちながら、刺客などから逃げの一手で「逃げの小五郎」の異名があった。 当に強かった証拠である。 維新を成し遂げてから、進歩的な彼は保守派を相手に苦労する。 西郷らの征韓論、大隈重信らの台湾出兵などに反対し、今は内部の刷新をすべき時とは正論であった。 廃藩置県、版籍奉還、憲法制定、三権分立と問題山積みで、このストレスが病を悪化させた。 『西郷、もうたいていにせんか』 これは意識も混沌とした状態で、うわごとのように言った

    torus1
    torus1 2018/05/26
  • 毎月28日は、大日如来、不動明王、鬼子母神、三宝荒神、兵主大明神、北野天神、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月28日は➀大日如来②不動明王➂鬼子母神➃三宝荒神➄兵主大明神➅北野天神の縁日です。 ➀大日如来 だいにちにょらい 金剛界 十三仏の13回忌導師。三十日秘仏の二十八日仏。 如来ですが、例外的に装飾品をたくさん付けています。 大日如来は金剛界と胎蔵界の二種類があります。図は金剛界の大日如来です。胎蔵界の大日如来は手の位置と形(印相)が違います。金剛界は智拳印、胎蔵界は法界定印です。 大日如来の名は意味を訳した名前で、音写は摩訶毘廬遮那如来まかびるしゃなにょらいです。毘廬遮那は光り輝く太陽を意味しますので、遍照如来と訳す場合もあります。 初期の仏教では、転輪聖王てんりんじょうおうや阿修羅あしゅら族の王としてお経の中に登場します。 ●五大如来=金剛界五仏 中央大日如来/東阿閃如来/南宝生如来/西阿弥陀如来/北不空成就仏 ●胎蔵界五仏 中央大日如来/東宝幢如来/南開敷華王如来/西無量寿如来/北天

    毎月28日は、大日如来、不動明王、鬼子母神、三宝荒神、兵主大明神、北野天神、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/04/28
  • 毎月11日は、歓喜仏、石清水八幡宮、大津日吉大社、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月11日は、➀歓喜仏➁石清水八幡宮➂大津日吉大社の縁日です。 ➀歓喜仏 かんぎぶつ 三十日秘仏の十一日仏。 菩薩の十の段階で、最初の段階を歓喜地といいます。 自分への執着を捨てて、他のものの悟りを実現するためあらゆる徳目を実践して、そのことに喜びを得える仏様です。 歓喜天(かんぎてん 歓喜自在天)は、仏教の守護神である天部の一つ。 また、聖天(しょうでん、しょうてん)、大聖歓喜天、大聖歓喜大自在天、大聖歓喜双身天王、象鼻天(ぞうびてん)、天尊(てんそん)。あるいはVināyaka、Gaṇapatiを音写して、毘那夜迦(びなやか)、誐那缽底(がなぱてい)ともいう。 象頭人身の単身像と立像で抱擁している象頭人身の双身像の2つの姿の形像が多いが、稀に人頭人身の形像も見られる。 多くは厨子などに安置され、秘仏として扱われており一般に公開されることは少ない。 歓喜仏は宇宙的次元における、現実世界と

    毎月11日は、歓喜仏、石清水八幡宮、大津日吉大社、の縁日&ブッダの言葉  - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/04/11
  • 毎月11日は、歓喜仏、石清水八幡宮、大津日吉大社、の縁日。 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月11日は、➀歓喜仏➁石清水八幡宮➂大津日吉大社の縁日です。 ➀歓喜仏 かんぎぶつ 三十日秘仏の十一日仏。 菩薩の十の段階で、最初の段階を歓喜地といいます。 自分への執着を捨てて、他のものの悟りを実現するためあらゆる徳目を実践して、そのことに喜びを得える仏様です。 歓喜天(かんぎてん 歓喜自在天)は、仏教の守護神である天部の一つ。 また、聖天(しょうでん、しょうてん)、大聖歓喜天、大聖歓喜大自在天、大聖歓喜双身天王、象鼻天(ぞうびてん)、天尊(てんそん)。あるいはVināyaka、Gaṇapatiを音写して、毘那夜迦(びなやか)、誐那缽底(がなぱてい)ともいう。 象頭人身の単身像と立像で抱擁している象頭人身の双身像の2つの姿の形像が多いが、稀に人頭人身の形像も見られる。 多くは厨子などに安置され、秘仏として扱われており一般に公開されることは少ない。 歓喜仏は宇宙的次元における、現実世界と

    毎月11日は、歓喜仏、石清水八幡宮、大津日吉大社、の縁日。 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/01/12
  • 毎月12日は難勝仏、薬師如来、加茂大明神(上賀茂神社・下鴨神社)、八王子権現(千手観音)大津日吉大社の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」

    毎月12日は➀難勝仏、➁薬師如来、➂加茂大明神(上賀茂神社・下鴨神社)、➃八王子権現(千手観音)大津日吉大社の縁日です。 ➀難勝仏(なんしょうぶつ) 三十日秘仏の十二日仏。 他の仏様より智悲行徳が優れているといわれることでついた名前です。 難勝仏さまは、有名ではありませんが人々を救う慈悲の心や悟りも求める知恵、修行によって身に備わる徳が 他の御仏さまよりも優れていると言われる仏さまです。 ➁薬師如来(やくしにょらい) 十三仏の四十九日(七七日)導師。三十日秘仏の八日仏。 左手に薬壷を持って、右手の薬指が前に出ているのが特徴です。奈良時代に作られたものは、薬壺を持たないものもあります。 如来の中で、物を持つ如来は薬師如来だけです。 人々の病に応じて薬を施し救う仏様です。通称は「お薬師様」ですが、薬師瑠璃光如来やくしるりこうにょらいと言います。 像は通例、右手に施無畏印(せむいいん)を結び、左

    毎月12日は難勝仏、薬師如来、加茂大明神(上賀茂神社・下鴨神社)、八王子権現(千手観音)大津日吉大社の縁日 - 終活・生活・再生日記 「夢幻」
    torus1
    torus1 2018/01/12