ブックマーク / muppe-capacity.hatenablog.com (6)

  • 厳選! 時事特集・第5弾~米中貿易摩擦~ - キャリアの色

    こんにちは! 今回は今、日への影響も心配される「米中貿易摩擦」について見ていこうと思います。 ニュースなどで日の中小企業にまで影響が出ていることを知り、第5弾で一緒に考えてみようと決めました! 私目線ですが、現状や今後について考察していきます! 1.米中貿易摩擦の現状 2.時事ネタとしての要点のおさえかた 3.まとめ 1.米中貿易摩擦の現状 現在の米中間の貿易摩擦は、2018年の夏ごろの出来事もあり、今も継続してしまっていると思います。 そのころ、アメリカ中国に対して制裁関税を課し、それに対し中国アメリカに対して報復関税を実施したという流れがあります。 アメリカ中国技術移転や知的財産権に関しての行為に対し、通商法301条をもとにした制裁関税を発動したという経緯のようです。 それに対し中国アメリカからの輸入品に対抗関税を課し、米中貿易摩擦という事態になっています。 アメリカも中

    厳選! 時事特集・第5弾~米中貿易摩擦~ - キャリアの色
    torus1
    torus1 2019/02/09
  • 模擬試験は宝の山! 公務員志望者は受験必須!? - キャリアの色

    こんにちは! 今回は、公務員試験の勉強をされている方はそろそろ受験する機会も多くなる、「模擬試験」の有効な活用法についてお話ししていきます。 結果も大事ですが、それ以外にも重要視しておくべきことが山ほどあります! 1.模擬試験は受験したほうがいい? 2.模擬試験を受けたあと 3.まとめ 1.模擬試験は受験したほうがいい? 私個人としては、模擬試験は絶対受けたほうがいいと思います! まず、現在の自分の力を確認する絶好のチャンスだからです。 他の受験生と同じ問題に、同じ環境で受験する機会はなかなかないと思います。 その中で、受験者全体で自分はどのレベルにいるのか、弱点はどこなのかなど、今後も勉強を進めていくうえでとても重要な情報を得ることができるのです! また、番にとても近い形で試験を受けられるというメリットもあります。 試験形式はもちろん、緊張感であったり時間配分の確認など、番をみすえた

    模擬試験は宝の山! 公務員志望者は受験必須!? - キャリアの色
    torus1
    torus1 2019/02/02
  • 公務員試験~年明け(1月)から勉強スタートで合格!~ - キャリアの色

    こんにちは! 今回は年が明けてから公務員試験の勉強を始めた方へ、「どこに注意しながら勉強すればいいか?」、「ポイントをおさえながら時短で勉強したい」といった勉強法をお話ししていきます。 つまり、一次試験までの勉強時間があと数か月しかないという方へ、「ここだけはおさえておきたい!」といった要点を紹介していきたいと思っています! 1.試験番まであと3~4か月という時期 2.おすすめの勉強の流れ 3.まとめ 1.試験番まであと3~4か月という時期 年が明けてから勉強を始めるという方は、早い試験だと3~4か月ほどしたら番をむかえる形です! たしかに時間がないと捉えがちですが、今からでも効率の良い勉強を進めていければ「合格」の可能性はまだ残っています。 しかし、早期から勉強を始めている人は大勢いるので、そういったライバルには遅れをとっていることは自覚しておく必要があります。 そのうえで、ライバ

    公務員試験~年明け(1月)から勉強スタートで合格!~ - キャリアの色
    torus1
    torus1 2019/01/24
  • 厳選! 時事特集・第2弾~元号が変わる~ - キャリアの色

    今回は「平成」も残りわずかということで、「元号改正」について注目したいと思います! みなさんはどんな元号になると思いますか? 気になることは山ほどありますが、私なりに「時事ネタ」として元号改正に関して考えていきます! 1.「元号改正」について 2.時事ネタとしての要点のおさえかた 3.まとめ 1.「元号改正」について 天皇陛下の生前退位を受けて、新しい元号に変わることが決まっています。 実際に元号が変わるのは2019年5月1日からで、その前の4月には事前発表される予定です! 新しい元号、とても気になりますよね? 「平成」のHや「昭和」のSといったアルファベットで略した時に使われているものは、候補として除外されるのではないかなどさまざまな憶測が飛び交っていますが、発表されるまではわかりません笑 とはいえ、元号がどのようなものになっても、国民の安寧や平和を祈って決められたものになります。 慣れ

    厳選! 時事特集・第2弾~元号が変わる~ - キャリアの色
    torus1
    torus1 2019/01/20
  • 丁寧に練習を! 公務員試験・論文対策編 - キャリアの色

    今回は公務員試験を受験する多くの方が対策している、「論文試験」についてお話していきます! 教養や専門科目への勉強にだけ時間を割いていると、後の論文試験への対策が不十分になってしまいます。 そこで今回は簡単にですが、私なりの論文試験への対策法を紹介しようと思います! 1.公務員試験における「論文試験」の重要性 2.論文試験突破のための対策法 3.まとめ 1.公務員試験における「論文試験」の重要性 近年、「人物重視」や「人柄重視」を考慮する採用というのをよく耳にしませんか? そうです、テストでほかの人より高い点数を取ることももちろん重要ですが、それと同様、「その人がどのような人なのか」をよく見られるようになってきているのです! とくに公務員試験では一次試験で教養科目や専門科目を扱った試験、二次試験以降で面接や論文が課されるパターンが多いですよね。 ここでよくあるのが「一次の対策で手いっぱい」、

    丁寧に練習を! 公務員試験・論文対策編 - キャリアの色
    torus1
    torus1 2019/01/18
  • 『特集』 要点を総チェック! 公務員試験・判断推理編 - キャリアの色

    今回は「公務員試験・数的処理編」でご紹介させていただいた、「判断推理」に焦点を当てていきたいと思います! 主要科目の一つでもある「判断推理」の要点を一緒に確認していき、ライバルに差をつける得意科目にしましょう! 1.公務員試験における判断推理 2.高得点を目指す要点チェック 3.まとめ 1.公務員試験における判断推理 「判断推理」はさまざまな試験種で出題されます。 おおよそ6問~10問ほど出題される傾向にありますね。出題数は受験する試験ごとに変わるので、例年どれくらい出題されているか確認することをおすすめします。 出題数からもわかる通り、とても「重要」な科目です! 日々の対策はもちろん、あらゆるパターンの問題に触れてみることを意識して勉強しましょう。 2.高得点を目指す要点チェック 「判断推理」の出題テーマとして、 推理・推論、集合、規則性、図形 という重要テーマがあります。 全体を通して

    『特集』 要点を総チェック! 公務員試験・判断推理編 - キャリアの色
    torus1
    torus1 2018/12/22
  • 1