ブックマーク / wakajibi2.hatenablog.com (41)

  • ただの枯れ木が 装備アイテム「ニンジンの杖」に大変身 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 親バカシリーズ過去記事はこちら 前回 3Dペン(グルーガン)を中心にウチの次女のモノ造りのお話をしましたが 実は演劇の小道具はこれだけでは無かったのです 役柄的には大したキャラでは無かったのですが、森の動物達のうち「ウサギ」役で「ニンジンの杖」というアイテムが必要でした スポンサーリンク ある日 次女(ハンドルネーム:KOHAKU)が帰ってくると、左手に何か持っています 父親「なんじゃ、そりゃ?」 KOHAKU「枯れ木」 普通だったら 父親「中学生にもなって、しょーもないモノ持って帰ってくんな!」 となるところですが いろんな意味で普通ではない中学生KOHAKU 父(´-`).。oO(ああ・・・ 母(´-`).。oO(またなんか・・・ 姉(´-`).。oO(創作物を・・・ 妹(´-`).。oO(作るんだな・・・ となってしまう いろんな意味で普通ではな

    ただの枯れ木が 装備アイテム「ニンジンの杖」に大変身 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/25
  • 3Dペン(グルーガン)で金細工のようなものを作ってみる 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 親バカシリーズ過去記事はこちら またまたウチの中学生の次女(ハンドルネーム:KOHAKU)がやってくれました いつぞやも紹介しましたが 3Dペン しばらくの間、それなりの作品は作っていたのですが いまいちブレイクスルーがありませんでした 何か良い使い道はないものか・・・と スポンサーリンク そんな折 去年もドタバタ劇のあった中学校での文化祭 今年は演劇で、次女は脚と小道具係 何やら殺陣(たて)で使う西洋剣が必要とのこと 銀の折り紙や厚紙、ビニールテープ 今や身近にある材料で、なんでもかんでもホイホイと作ってしまいます 問題はここから 土台はこれでいいのですが、どうも派手さが足りない それっぽい装飾を付けたがっていたのですが、あるとき ぴこーん!! そうだ、3Dペンで装飾を ネットに転がっているコスプレアイテムなどの画像から着想を得て、まずは下書きをし

    3Dペン(グルーガン)で金細工のようなものを作ってみる 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/22
  • ステイセイルと小物 そして完成へ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その11 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 帆船「日丸」ペーパーモデルアートを製作中でしたが・・・ 今回は初っ端からGIFです 前回の張り線と、それに続くステイセイル(マスト間の三角帆)設置の一連の作業を示します いつもながら画面が暗くて申し訳ない んでステイセイルですが この製品に付属していた説明書では キッチンペーパーを2つに折り、折り目のところに三角形の一番長い辺がくるように型を合わせて切り抜きます。(開くと四角い形になります) セイルの素材は帆布じゃなければいけないのか? 帆船「日丸」ペーパーモデルアート その6 - わかくさモノ造り工房 とありましたが、これではセイルカーブを付けるのが難しい なので全体で挟み込む方法ではなく あらかじめセールカーブを付けておいて のりしろ(ひっかけしろ)を軽く引っ掛けるだけで固定できるようにしています 文章では分かりにくいの

    ステイセイルと小物 そして完成へ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その11 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/21
  • 張り線の説明を書いていたつもりがついウッカリ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その10 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 現在 帆船「日丸」ペーパーモデルアートを製作中です 今回はまず、帆船(ここではヨット)におけるマストとステイ(静索)の関係性について解説しましょう 単純化するためにまずは少人数で乗るヨット(セイリングボート、プレジャーボート、ディンギーともいう)を使います マストはある程度しっかり船体に固定されているのですが、そのままでは強い風を受けるとマストが根元から折れてしまいます そこで小型艇であれば主に3のワイヤー(フォアステイ×1 サイドステイ×2)でマストを支えます マストの両サイドから出たサイドステイはマストの根元からわずかに後方の船体に固定されます ①この状態でフォアステイを引っ張ると ②マストがわずかに前方に倒れようとします ③そうはさせじ!とサイドステイが踏ん張って止めようとします これらの力が釣り合って、マストを強固に

    張り線の説明を書いていたつもりがついウッカリ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その10 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/14
  • なすなす秘密の小部屋 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら ウチの三女(ハンドルネーム:なすなす)が、この夏を中心とした数か月で作り上げた作品を一挙紹介したいと思います なすなすのこれまでの作品 どうやら最近モノ造り系のYouTubeチャンネルを巡回しながら、オリジナルの製法を加えつつミニチュア造りにハマっているようです ただ材料や道具も限られていますからねー 大したものでは御座んせんが、ところどころに独自のアイデアが光っており、才能の片鱗をみせております(親バカ) まずはクローゼットから 折り紙で作っています このペラペラの強度で作ってしまおうという無謀さに驚愕! 内部を爪楊枝で補強しているとはいえ・・・ねぇ 勝手に扉が開いてしまわないように爪楊枝の先の抵抗で固定しています ハンガーはクリップの一部を変形させて作っています このハンガーが気に入ったのか、大量生産されていました クローゼットに入りきらねぇつーの

    なすなす秘密の小部屋 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/08
  • シュラウドを換装(紙→糸)する 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その9 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 現在 帆船「日丸」ペーパーモデルアートを製作中です 前回の「マスト立て」の時点で 船の外観はほぼ完成の様相を呈していましたが・・・ 実は 帆船模型のキモはここからです 索具の再現 「張り線」とも言いますね 帆船の索具には、大きく分けて「動索」と「静索」の2種類があります 索とは、簡単に言うと紐、ロープ、(現代ではワイヤー)などを指します 索状物ともいいます この動索、静索は絶妙な訳語だと思いました 字面からイメージしやすいからです 動索:文字どおり動く索状物のこと。現代のヨット用語を借りると「コントロールロープ」がしっくりきますかね。 セイルの上げ下げ、風に合わせてヤードの取り回しなど、帆船の可動部分に使用されているロープ類を指します 静索:文字通り静かな(動かない固定用の)索状物のこと。「ステイ」などマストを固定するために前

    シュラウドを換装(紙→糸)する 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その9 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/10/04
  • 【完全版】マクロファージさん(はたらく細胞)ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 皆様からご好評頂いております マクロファージさん(はたらく細胞) 目下のところ記事も画像も検索エンジンの上位に掲載されております 「マクロファージさん フィギュア」 「マクロファージさん ペーパークラフト」 で検索 前回までの記事 スポンサーリンク さて、前回予告していたような、していなかったような こまごまとテクスチャを描き込んだ 【完全版】マクロファージさん(はたらく細胞) 出来上がりました ここ一週間ほど、この作業で忙殺されておりました 前回との違いで分かりやすいのは ・髪の毛のテクスチャを描き込んでエッジを強調 ・髪の毛パーツに裏面印刷を施して深み・立体感UP ・手指のテクスチャ描き込み ・襟、肩、上着袖、スカート・エプロン裾のレース模様追加 (地味な作業ながら、コレが一番大変w) ・帽子に皺模様を描き込んでいますが微妙ww スポンサーリンク あ

    【完全版】マクロファージさん(はたらく細胞)ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/28
  • 新たなアートに挑戦【グロ注意】POOL ミラクルペイントを使ってみた - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 【注意!!】この記事にはグロテスクな表現が一部含まれています。気分を害する恐れがありますので各自の責任で閲覧してください。 えーと、大体の基準は 漫画・アニメ「進撃の巨人」が大丈夫な方は耐性アリと考えてOKです (広告) まぁプロでも何でもない素人の絵画ですので、大層なものではありません 個人で耐性が異なるので念のため・・・ですわ スポンサーリンク では参りましょう まずは記事のサムネイルに使用したモザイク版 おおよその見当は付くかとは思いますが そうです、解剖図です 左手の甲ですね ではモザイクを外してみましょう いやーこんなに真面目に絵を描いたのは何年ぶりでしょう ネットから引っ張ってきた解剖図を元に下書きをして 静脈の走行は自分の手を参考にしています 使ったのはコレ いわゆるアクリル絵の具ですね 途中経過はコレ スポンサーリンク さて、ここからが

    新たなアートに挑戦【グロ注意】POOL ミラクルペイントを使ってみた - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/24
  • マクロファージさん(はたらく細胞)を作ってみた ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 前回の白血球さんの続きです wakajibi2.hatenablog.com 前回の記事のはてブコメントから id:cloudsalonさん 可愛いですよねー、血小板ちゃん その血小板ちゃんの立体化かと思わせておいてー スポンサーリンク はたらく細胞 <広告> <広告> はたらく細胞とは 清水茜による日漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号より連載中。人間の体内にある細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した作品。キャラは全て細胞名で統一されているため、名前はない(個体識別番号のみ)。病原体などはモンスター化・怪人化して描かれている。2018年7月からはテレビアニメが放送中。 のメインキャラクターの一人 マクロファージさん ですっ!! TVアニメ『はたらく細胞』公式サイトより引用 今回もペーパークラフトで立体的に再現してみました

    マクロファージさん(はたらく細胞)を作ってみた ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/22
  • 「抗原発見っ!見つけたぞ!!」白血球(はたらく細胞) ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 久しぶりのフィギュア系ペーパークラフトの紹介です 最近ドハマりしている漫画・アニメがあります 表題にも挙げましたが はたらく細胞 <広告> <広告> はたらく細胞とは 清水茜による日漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号より連載中。人間の体内にある細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した作品。キャラは全て細胞名で統一されているため、名前はない(個体識別番号のみ)。病原体などはモンスター化・怪人化して描かれている。2018年7月からはテレビアニメが放送中。 はたらく細胞 - Wikipediaより引用 この作品のメインキャラクターの一人 「白血球」さんをペパクラで再現してみました TVアニメ『はたらく細胞』公式サイトより引用 実際の体内では「白血球」というグループに含まれる「好中球」という細胞なのですが、白血球のうち半数以上をこ

    「抗原発見っ!見つけたぞ!!」白血球(はたらく細胞) ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/16
  • 男ならマストを立てろ!! 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その8 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 記事タイトルに他意はありません 別に老若男女、どなたがマストを立てても差し支えありません 前回記事の設問に反応して下さった方ありがとうございます 〇〇〇はマストです 今回は簡単です これまで苦労して組み上げたマスト(セール含む)を船体に ボンドでべっちゃり 貼り付けたら終了です なーんか一気に帆船って感じになりましたねー 上からの画像でもお分かりかと思いますが、四角帆(横帆)は進行方向に対し直角にせず、角度を付けています 以前にもお話しましたが、船のヒール(傾斜)とも関連しています スポンサーリンク マストパーツののりしろだけでも、そこそこ強固に固定できるのですが 念のため補強用のパーツもありました これだと少々の傾斜や揺れではびくともしません 「もうこれ完成でいんじゃね?」って気分になりますが、とんでもない これから地獄のよう

    男ならマストを立てろ!! 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その8 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/12
  • 【新作】親バカここに極まれり 2018夏作品 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら <シリーズ>親バカここに極まれり過去記事 久々の親バカシリーズです いやーやっぱり夏はモノ造りの季節ですねぇ 何故かって? そりゃ、世間の子供たちにとって不可避な圧力にして天敵 夏休みの宿題 があるからです ただ、当家の子供達にとって 夏休みの工作 だけ は特に苦になりません なんせインドア派 むしろフリースタイルで「何を作ってもいい」となると その有り余る時間を利用して玉石混交の作品を次々と作り上げます そりゃもう独壇場ですわww ではその数ある作品の中で、出来が良かったものをいくつか紹介していこうと思います まずはタコ 次女(ハンドルネーム:KOHAKU(仮))の作品 手ぇ・・・ 撮影中に邪魔しに来た三女(ハンドルネーム:なすなす)の右手 お前が作ったんじゃねーダロ このタコはですねー nonishi.hatenablog.com id:nonis

    【新作】親バカここに極まれり 2018夏作品 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/09/01
  • セーリング競技470級女子 吉田・吉岡組が世界選手権で金 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 日未明、ビッグニュースが飛び込んできました セーリング競技については以前ナクラ17の記事でも少し触れました 今回の記事タイトルにもある470級 簡単に言うと2人乗りヨットなんですが オリンピックでも何十年も前から正式種目なんです えーっとね、だからコレですわ↓ 過去にも日チームが銀メダルや銅メダルを獲得したことはありました 今回はついに世界一 「470級世界選手権」(470 class World Championship)で優勝した女子二人組のお話です まずはYahoo!NEWS(毎日新聞記事)からです news.yahoo.co.jp もうね、これ凄い事なんです、快挙なんです <記事引用> セーリングの世界選手権は9日、デンマークのオーフスで行われ、女子470級でリオデジャネイロ五輪5位の吉田愛、吉岡美帆組(ベネッセ)が優勝した。 日セーリング

    セーリング競技470級女子 吉田・吉岡組が世界選手権で金 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/08/12
  • マスト 円筒製作という名の反復動作・・・ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その5 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 正直ね、ナメてました。マスト製作 ・円筒形のパーツをちょいちょいっと繋ぎ合わせるだけの簡単なお仕事です ・未経験者大歓迎、ベテランスタッフが丁寧に教えてくれます ・とてもアットホームな職場環境で楽しくお仕事ができますよ 程度の認識でした いやいや、とんでもねぇブラックだったわ!! ちょっと冷静になって考えてみましょうよ 帆船「日丸」 4マストのバークタイプと称される帆装なんですね1のマストは2の柱を上下に繋ぎ合わせて立てられていますこのバーク帆装4マストのうち前3は横帆(四角帆)セイルの数はマスト1当たり6枚4中3×6枚横帆(四角帆)だけで18枚さらに最後尾4目のマストにはガフセイルという縦帆(四角帆)がその上部にはトップセイルという縦帆(三角帆)が装備されていますこれらを合わせて合計20枚のセイルで構成され

    マスト 円筒製作という名の反復動作・・・ 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その5 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/07/28
  • セルフハンディキャップ現象が生んだミニチュア帆船 紙バンド工作 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 皆さんは「セルフハンディキャップ現象」をご存じだろうか? 知らないはずは無いんだ いや・・・ もう少し正確に言おう 自らが「セルフハンディキャップ現象」に陥ったことがある または他人が「セルフハンディキャップ現象」に陥った状態を目の当たりにする、聞いたことがある これらを合わせると、まず経験者100%と言っても過言ではないだろう そう、あれだ!! 試験前や受験前、どうしても勉強しなければいけない状況であるにも関わらず、部屋の掃除をしてしまったり 勉強とは全く関係ないことを始めてしまう というあの現象 今、記事を読んでいるすべての人に思い当たる節があるはずだ ふっふっふ・・・ 今回は この「セルフハンディキャップ現象」 類似の表現に直すといわゆる「現実逃避」 こうした現象がきっかけで次々と新たな創作物が登場したお話です スポンサーリンク (´-`).。oO

    セルフハンディキャップ現象が生んだミニチュア帆船 紙バンド工作 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/07/21
  • 艦橋(ブリッジ)とバウスプリット 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その3  - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら あのね、橋とかブリッジってさー これじゃん? でもね、「機動戦士ガンダム」とか「宇宙戦艦ヤマト」とか 第二次大戦時の戦艦とかに興味を持ち始めた頃って 艦橋 とか ブリッジ っていう呼び名に すっごい違和感があった訳ですよ ちょっと見てみましょうか まずはアニメ「機動戦士ガンダム」より「ホワイトベース」さん スレッガー「やれやれ 棺桶に入ったままお陀仏かよ。ブリッジ!!コアブースター出らんないの?」 ブライト「ガンダムをセイラと代われ。第二ブリッジの敵をガンダムで撃退する!」 アムロ「どうやって?」 ブライト「ブリッジを壊していい!」 どう見ても「橋」とか「ブリッジ」のイメージじゃ無いですよね スポンサーリンク 続きまして「戦艦大和」さん そして変態艦橋(褒め言葉)で名高い「戦艦扶桑」さん これもう「ブリッジ」というより「タワー」

    艦橋(ブリッジ)とバウスプリット 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート その3  - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/07/13
  • 船首形状進化論 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート 番外編 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ記事一覧はこちら はじめに クリッパー・バウ アトランティック・バウ スプーン(カッター)・バウ シアーとフレアについて ダブルカーブド・バウ バルバス・バウ 船首形状進化論 はじめに 今回の記事は 帆船「日丸」製作の関連記事であると同時に 空母「飛龍」を作ってみた シリーズとも関連します 過去の記事で、船舶の船首形状について触れたことがありますが その時は主に4種類の形状について紹介しました その後いろいろと調べてみると、コトはそう簡単ではないことに気づきます 数多くのサイトを巡回して船首形状の名称を整理してみようと試みたのですが いろんな方が、いろんな視点から解説しており 同じ形状なのに別の名称だったり 個々の艦では改装によって形状が変わったり 国・地域や時代によって呼称が違っていたり まだ自分の中で混乱が収まっておりませんww なので自分

    船首形状進化論 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート 番外編 - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/07/07
  • まずは製作準備 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ記事一覧はこちら wakajibi2.hatenablog.com 先日横浜出張+帆船「日丸」を観覧してきた際に購入した ペーパーモデルアート 帆船「日丸」 これを製作するための下準備にかかります まずはビニール製の包装をビリビリ開封 ビニ・・・いやなんでもない ここに反応する方は昭和人 さて、商品はきっちり製されていました 前半には作り方、船の部位詳細等が記載されており 後半はクラフト用紙に印刷された展開図 で構成されていました 奥付(おくづけ:著者、出版社、発行年月日などが書かれている頁)もありますね 集文社から発行されている歴とした書籍の扱いなんですね まずはこれら展開図をから取り外します そういう宿命であるとはいえ、にカッターを入れるのは少々抵抗がありますが・・・ キュピーン、ザシュッ 「また、つまらぬものを斬ってしまった・・

    まずは製作準備 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/06/26
  • 「太平洋の白鳥」初代日本丸がどうしても気になって・・・ - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ記事一覧はこちら 行ってきました!横浜みなと博物館 www.nippon-maru.or.jp 元々、出張的なもので横浜に用事があったのです えーと確か「パシフィコ横浜」 先にここで仕事・・・でしたが・・・ 来の仕事中も心ここにあらず、魂はもう「日丸」へ で、魂がどっか行ってる間に懐古話をしましょう いきなり脱線ww スポンサーリンク 私が うみのこマニア うみのこストーカーであることは 何度もこのブログで紹介してきました (「うみのこ」とは、滋賀県で実施されているフローティングスクール いわゆる臨海学校で活躍している学習船のこと) <シリーズ> うみのこを作ろう - わかくさモノ造り工房 <シリーズ>うみのこ ペーパークラフト(滋賀県 フローティングスクール)+製作軌跡 - わかくさモノ造り工房 <シリーズ>新うみのこ ペーパークラフト -

    「太平洋の白鳥」初代日本丸がどうしても気になって・・・ - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/06/21
  • 静かな湖畔の森の蔭から うみのこ がひょっこり顔を出す - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 前回、新旧うみのこを見に大津港に向かったことはお話しました wakajibi2.hatenablog.com 結局 新旧うみのこ のコラボレーションを見ることはできず 失意のうちに帰宅したワタクシでしたが 関連の新聞記事をよくよく読み返して、衝撃の事実に突き当たったのです!! 「(5月)17日午後に旧船は大津港を離れ、堅田の造船所に向かう。」 新旧「うみのこ」初のそろい踏み 琵琶湖学習船が接岸 : 京都新聞より ん?堅田 とな?? ふむふむ・・・ 堅田には、ついこの間まで 新うみのこ を建造していたドックがあるじゃなーい? 新うみのこは就航したから、今はドックが空いてるじゃなーい? 旧うみのこ はもう仕事が無くなってるわけじゃなーい? つ、ま、り 退役うみのこ+空きドック この数式から導きだされる解答・・・それは・・・ カチカチカチ、チーン (昭和の電算

    静かな湖畔の森の蔭から うみのこ がひょっこり顔を出す - わかくさモノ造り工房
    torus1
    torus1 2018/06/13