ブックマーク / www.asset-story.com (14)

  • オリックス【8591】の株主優待を紹介 - 会社員の資産運用ブログ

    オリックスより株主優待で申し込みしたハム詰め合わせが届きました! オリックスの株主優待はどんなものか紹介します。 オリックス株式会社の基情報 会社概況 株主優待情報 株価情報 オリックスの配当 オリックス株式会社の基情報 会社概況 リース会社として創業し、金融サービス、不動産事業、自動車サービスなど個人・法人問わず多角的な事業を展開。近年は農業や旅館・ホテル事業にも注力しているグローバル企業。プロ野球オリックス球団のオーナー企業でもある。 株主優待情報 権利確定月 9月・3月 単元株数  100株 優待情報  保有期間に応じた「ふるさと優待」(年1回)と、オリックスグループの各種サービスを割引価格でご利用いただける「株主カード」の発行(年2回) 株価情報 株価 1665円(100株) 7月26日時点 配当利回り 3.9% (2018年の中間・期末配当 66円) 毎年株主優待カードは、す

    オリックス【8591】の株主優待を紹介 - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/07/30
  • 2020年東京オリンピックでホテル不足の心配。首都圏で宿泊先を見つけるコツ - 会社員の資産運用ブログ

    2020年東京オリンピックまであと1年となりました。盛り上がっているのはいいのですが、チケットを取ったけど宿泊先がみつからない!といった声もあるそうです。 それもそのはず、東京オリンピックの期間中だけでも宿泊者数は約26万人に上るそうです。それ以外にも出張や旅行の宿泊者などもいますので、都内のホテルは予約が取れない可能性はもっと高くなります。 地方から来る方は特に東京の地理に詳しくないと観戦場所の近くのホテル(お台場や有明、品川など)を探すと思いますが、その周辺は会場へのアクセスも良く大会関係者の宿泊先として押さえられており一般人の宿泊は厳しいとなこと。 そこで今回は都内に住む私の主観で、東京オリンピック期間中の宿泊先を見つけるコツを紹介します。 ホテルを東京駅から1時間以内の首都圏エリアで探す 東京駅からJRで1時間内ならここ 私鉄で1時間以内のエリア 選ばないほうがいいエリア ホテルを

    2020年東京オリンピックでホテル不足の心配。首都圏で宿泊先を見つけるコツ - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/07/25
  • 消費税10%に!増税による家計への影響はいくら? - 会社員の資産運用ブログ

    消費税10%への引き上げが2019年10月1日より予定されています。増税によって家計にどの程度影響がでるのか解説します。 消費税10%は2019年10月1日から予定 消費税10%増税のポイント 消費税10%で増える家計の負担はいくら? 年収別の負担額と増税額 消費税10%で増える我が家の負担はいくら? 増税に対する政策を活用する 軽減税率の導入 幼児教育無償化 キャッシュレス決済によるポイント還元 住宅関係 その他 消費税10%増税のまとめ 消費税10%は2019年10月1日から予定 消費税10%は当初は2017年とされていましたが、当時の日経済と世界経済の先行き不透明感もあり2019年10月に延期となりました。増税の下準備はできつつありますので、10月から10%へ引き上げられるのはほぼ確実とみています。 消費税10%増税のポイント 消費税は各世代から平等に税を徴収する公平なシステムでは

    消費税10%に!増税による家計への影響はいくら? - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/07/19
  • つみたてNISAとiDeCo(イデコ)で老後資金を確実に準備する方法 - 会社員の資産運用ブログ

    (2019年6月22日:記事を一部更新しました) 金融庁の「老後資金は自助努力で2000万円必要」の問題はまだまだ話題になっていますが、私なりに老後資産は一体いくら必要なのかご紹介しました。 www.asset-story.com その資金は貯金だけで準備するのは正直厳しいと思います。これは投資をしている方はみんな言っているわけですね。そのため、一般会社員が「つみたてNISA」と「iDeCo(イデコ)」で税制優遇を味方につけて確実に老後資金準備する方法を紹介していきたいと思います。 投資信託で老後資金を確実に準備する 会社員世帯の不足額は最大4162万円 退職金の平均額 30歳から老後資金を準備すれば全然問題なし! 40歳から老後資金の準備では、ある程度のリスクも必要 50歳から老後資金の準備でもまだ間に合う 働いてお金を稼ぐ まとめ 投資信託で老後資金を確実に準備する 会社員世帯の不足額

    つみたてNISAとiDeCo(イデコ)で老後資金を確実に準備する方法 - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/06/22
  • 老後資金に2000万円必要!でも本当に必要な生活費はいくら? - 会社員の資産運用ブログ

    金融庁が報告した「老後資金2000万円」という数字。65歳から30年間、無職夫婦が快適に老後生活をするためには公的年金以外であと2000万円程度必要という話になりました。 発表から1週間、あちこちで色々議論されています。「100年安心」と言われた公的年金ですが、安心じゃなくなりました。というか安心の意味の受け取りかたが違うのですよね。公的年金は老後収入の重要な柱ですが、これだけで暮らすためにはそもそも質素な生活しかできません。政府も現役時代と同じ生活水準を維持する給付ではないことは説明しています。ただ、政府は過去の政策については考え方が甘かったところは、まずは一回謝罪してほしいと思います。そしてしっかり今後に向けて国民に説明すべきです。 さらに、これを受けて将来に向けてどういった対応をしていくのか、国民も議論していますので政府も与党野党とわず議論してもらって、日を良くしていく活動をしても

    老後資金に2000万円必要!でも本当に必要な生活費はいくら? - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/06/12
  • 2019年5月 投資信託の資産運用状況報告 - 会社員の資産運用ブログ

    2019年5月末時点での投資信託資産運用状況を報告します。 投資信託資産運用状況 その他の状況 5月は日経平均株価も20,601円と4月末よりも1600円以上下落しました。2万円を割るんじゃないかと言われていましたが、その足音が聞こえていますね。 アメリカ株式市場もダウ・ジョーンズ工業株価平均も24,815ドルと、1700ドル以上下落(約7%程度の下落)となりました。 米中貿易戦争による関税を引き上げた他、米国はメキシコにも関税を課すことを表明したので世界経済への不安が広がりました。 投資信託資産運用状況 米国株中心の投資信託の保有額が多い(三井住友バンガード、楽天バンガード)ため、前月比でマイナス32万円。前月はプラスだったのでずいぶん減ったなという印象です。 ですが、正直5月はマーケットをほとんど見ていませんでした。株価も何となく減少している程度しか認識がありませんでしたが、下落

    2019年5月 投資信託の資産運用状況報告 - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/06/04
  • 2019年5月 保有株式の運用実績報告 - 会社員の資産運用ブログ

    2019年5月末時点での保有株式の運用実績と資産状況を報告します。 株式の保有状況と運用実績 日経平均株価は5月31日時点では20,601円となり、前月比-1657円下落となりました。前月比4万円のマイナスです。 株式の保有状況と運用実績 評価益は前月比‐44,050円となりました。三菱商事、ソースネクストが大きく下落しました。吉野家はライザップとの協業効果でしょうか!?(笑) 以外にも上昇しています。 あ、吉野家は優待券3000円分(300円×10枚)が先月届いたので、積極的に「はなまるうどん」か「吉野家」で使っていきます! また、今の時期は配当の通知が来ています 三菱商事 63円 住友商事 38円 オリックス 46円 タカラトミー 17円(うち、95周年記念配当10円) 今期は過去最高値の配当金額をたたき出していますね!2019年3月期の企業の業績は是公調でしたが、今後米国、中国と経済

    2019年5月 保有株式の運用実績報告 - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/06/02
  • 夏の賞与はどう使う?年代別の平均貯蓄額はこちら - 会社員の資産運用ブログ

    もうすぐ6月です。会社員の方は夏の賞与が支給される時期ですね。頑張った人もそうでない人も、ひとつの楽しみではないでしょうか? 皆さんは賞与の使い道どうしていますか?旅行投資、家電の買い替えなど色々な選択肢はあると思いますが、貯金する方も多いと思います。 なお、日経の記事によると、2019年夏のボーナス平均は85万815円だそうです。 では一体自分の貯蓄額は世間と比較した場合、どの程度なのか?年代別に見た貯蓄額を「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)」のデータから見てみましょう。 年代別の金融資産(貯蓄)の保有率は? 年代別の貯蓄額の平均はいくら? 1.金融資産を持っている世帯の貯蓄平均額 2.金融資産を持っていない世帯を含む平均貯蓄額 お金をためることも大事だが投資も大事 年代別の金融資産(貯蓄)の保有率は? なんと、20代は3割の方が貯蓄がないと回答されてい

    夏の賞与はどう使う?年代別の平均貯蓄額はこちら - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/05/29
  • 米中貿易戦争でNYダウ平均は617ドル下落 - 会社員の資産運用ブログ

    中国が米国製品600億ドル相当への関税引き上げを6月1日から実施すると表明しました。それを受けて世界株式は大きく下落し、米国NYダウも大幅下落しました。 そして米国は制裁関税第4弾の内容を発表しました。 制裁関税第4弾は3250億ドル 今回のまとめ 制裁関税第4弾は3250億ドル アメリカトランプ政権は13日、第4弾となる制裁関税の詳細を発表しました。 中国に対する制裁関税これで第4弾。中国からのほぼすべての輸入品に最大25%の関税がかかることになります。 ここで米国が中国から輸入する制裁関税の内容を見てみましょう。 第1弾 340億ドル ロボットや工作機械など約800品目 第2弾 160億ドル 半導体や化学品など300品目 第3弾 2000億ドル 家具や家電など5700品目 第4弾(予定) 3250億ドル スマホ・PC・スポーツ用品など 3805品目 これで米国は中国から輸入しているほ

    米中貿易戦争でNYダウ平均は617ドル下落 - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/05/16
  • 貯金しかしていない人と投資をしている人の金融資産格差がますます広がる - 会社員の資産運用ブログ

    若者や新社会人、若い子育て世代の間で、「投資しようと思うけどお金がない」という声や、「生活していくだけでギリギリだから投資に回す余裕はない」と言う人は多いです。確かに少ない給料の中で、あれもこれもとできませんので、優先順位の上位に「投資」が来ない限りお金は余りません。 でも、「貯金」だけをしている人と「投資」を早く始めた人の金融格差はますます広がることを知ってほしいと思います。 投資をする人は現実世界では少ないのか? 今の世の中でも投資ってそんな特殊なのか? 投資をする人しない人の格差が広がる まとめ 投資をする人は現実世界では少ないのか? 家のローン残高やお小遣いの話、家賃の話は日常でもでます。貯金を一生懸命やっている人、保険にはたくさん入っている人(または多く払っている人)、せっせと節約している人などは日常会話からでもよくいることがわかります。 しかし「金融資産」の話は普通しませんよね

    貯金しかしていない人と投資をしている人の金融資産格差がますます広がる - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/03/25
  • 30代子育て世代の資産運用はつみたてNISAを活用すべし - 会社員の資産運用ブログ

    時間をかけてお金を増やしていく資産運用は、投資信託によるつみたて投資が最適です。 特に30代の子育て世代はこれから住宅購入や、子供の習い事や塾にかかるお金、進学費用をどうしようか?いくら必要なのかな?と一度は検討していることでしょう。 そして、漠然としながらも貯めている方も結構多いと思います。 そんな30代子育て世代には、つみたてNISAでの資産運用をしてもらうべく今回紹介します。 30代子育て世代の資産運用の考え方 つみたてNISAは長期の資産形成のためにある 世界中へ長期・分散投資なら資産は増える可能性が高い 30代子育て世代の投資アドバイス 投資する前に注意すること 現在貯金がない方 5年以内に使うお金 10年以内に使うお金 15年以上先のお金 つみたてNISA終了時点のライフプランも考えておく 30代子育て世代の資産運用の考え方 30代子育て世代の方は、意外と色々なことにお金がかか

    30代子育て世代の資産運用はつみたてNISAを活用すべし - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/03/12
  • 確定申告書類を提出してきました。作成相談は混んでいるからお早めに! - 会社員の資産運用ブログ

    今日は例年より早く、税務署に確定申告書類を提出しに行きました(いつもは3月ギリギリ)。 例年ですと、平日に午後半休取って提出しにいくのですが、今年はたまたま税務署が日曜日開いている日がチェックできて用事もなかったので行ってきました。 税務署50メートルほど手前から、車が長蛇の列。警備員さんも数名いる模様。 あれ?もしかしてみんな確定申告?ヤバい、並ぶのかな?と思いながら入口を見ると、普段ガラガラの税務署が入り口の外まで並んでます! え?!提出だけなのにこんな並ぶの?イヤイヤ、相談と作成したい人だよね!と思って近づくとやはり長蛇の列は相談と作成の方々でした。建物内の廊下も並んでいますので50~70名くらいはいましたね。 最近は副業解禁によって業以外の収入がある人が増えて、真面目に確定申告する人も増えたのかな?など考えながら提出コーナーに並びます。私含めて5人しかおりません。 私の確定申告は

    確定申告書類を提出してきました。作成相談は混んでいるからお早めに! - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/02/25
  • 【はてなブログ】グローバルメニューをヘッダに表示させる方法(Minimalismがおすすめ) - 会社員の資産運用ブログ

    こんばんは、balbal4です。 私は「はてなブログ」でブログを書いています。 ブログ運営においては、ユーザーに読みやすく優良な記事を提供することが集客につながる重要な要素となります。 サイトを訪問したユーザーが興味をもった記事を検索してくれる工夫が必要ですが、その一つが「グローバルメニュー」の提供です。 今回は、そのグローバルメニューの作成を紹介します。 グローバルメニューとは グローバルメニューを表示する方法 グローバルメニューとは グローバルメニュー(ナビゲーションメニューとも呼ばれるようですが)とは、主にヘッダにカテゴリーを表示させて、サイト訪問者に当サイトではこういったカテゴリーを書いていますよ!と興味を持ってもらうためのサービス向上メニューだと思ってもらえれば結構です。 特にスマホだと、プロフィールや最新記事は記事下ページまでいかないと見えませんから興味があるカテゴリーが見えな

    【はてなブログ】グローバルメニューをヘッダに表示させる方法(Minimalismがおすすめ) - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/01/23
  • 【はてなブログ】デザインテーマを簡単に変更する方法(Minimalismへ変更) - 会社員の資産運用ブログ

    こんばんは、balbal4です。 私は「はてなブログ」でブログを書いていますが、昨日デザインテーマを初期設定のテーマからブロガーであるcodomisuさん作成の「Minimalism」へ変更しました。 はてなブログでのインストール数では人気No1のテーマでして、オシャレでシンプルなのが特徴です。 デザインテーマを選択するにあたって ブログ運営においては、ユーザーに読みやすく優良な記事を提供することが集客につながると先輩たちは言っております。 そこはまだまだ勉強ですが、まずは入口からということで、すっきりしているこのテーマを選択しました。 このデザインテーマにした理由はPC、スマホ・タブレットの設定を別々にすることがない「レスポンシブ」に対応していることです。 これに対応していないと、例えばPCではうまく表示できても、スマホから見ると表示がずれていたり、見えなかったりするので、スマホ用の設定

    【はてなブログ】デザインテーマを簡単に変更する方法(Minimalismへ変更) - 会社員の資産運用ブログ
    torus1
    torus1 2019/01/20
  • 1