ブックマーク / www.blogearly-retire.com (13)

  • PDCAは投資にも使える - 株式投資でアーリーリタイア

    私は、投資初心者にはインデックスファンドを勧めています。 それは、銘柄選びをしなくて良いからです。 しかし、世間で言われるような「ほったらかし」で良いわけではありません。 私は投資を通じて、マネーリテラシーを身に着けてほしいと考えています。 ファンドを購入したまま、当にほったらかしにしてしまうと、 知らないうちに増えた(減った)ということになってしまい、これではギャンブルと変わりません。 少なくとも半年に一度はファンドの成績をチェックして、適切な対応をする必要があります。 PDCAって知ってますか? PDCAを回す Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Act(改善) 最後に PDCAって知ってますか? PDCAを回す 仕事をする上で「PDCA」という言葉を聞いたことがないでしょうか? PDCAPDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、生産

    PDCAは投資にも使える - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/11/20
  • お金が貯まらない人の3つの特徴 - 株式投資でアーリーリタイア

    投資には種銭が必要です。 何もない所から増やすことはできません。 種銭を作るには、まず貯金する必要があります。 ところが、世の中にはお金の貯まらない人が少なからず居ます。 あなたが、今回紹介する特徴に当てはまっていたら要注意です。 お金が貯まらない人の特徴 お金の管理ができていない 当に必要なもの以外を買ってしまう クレジットカードを考えなしに使う 最後に お金が貯まらない人の特徴 お金の管理ができていない お金が貯まらない人の特徴として、筆頭は「お金の管理ができていない」ことです。 自分の収入・支出・所持金を把握てきていない人です。 「今月給料がいくら入ったのか」「支払いはいくらなのか」を把握できていないと、銀行にあったお金がいつの間にかなくなってしまいます。 貯金の第一歩はお金の管理からです。 当に必要なもの以外を買ってしまう 「必要なもの以外を買ってしまう」つまり無駄遣いです。

    お金が貯まらない人の3つの特徴 - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/09/10
  • 転勤は拒否できるのか?あなたならどうする? - 株式投資でアーリーリタイア

    はたして転勤は拒否できるのか? 安定して給料をいただけるサラリーマンですが、避けられないのが転勤です。 ある程度の規模がある会社であれば、別の支社への転勤は付きまといます。 先日、こんな記事がありました。 『東京にある社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す』というのです。 この場合、社を移してしまうので、転勤というよりは移住に近いと思います。 恐らく東京に戻ることはできないでしょう。 ホテル ニューあ~わ~じ~♪ 関西の人しか、わからんギャグを・・・ 転勤とは 多くの場合は、支社(社)に欠員が出て、穴埋めすうるための人材が支社(社)内で用意できないため、他の支社(社)から来てもらう、といった形が考えられます。 他に、新規事業の立ち上げで人材が足らないなど、会社により様々な事情があるでしょう。 いずれにしても、人が必要で支社(社)内で用意できないため、他から来てもらう必要がある訳です

    転勤は拒否できるのか?あなたならどうする? - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/09/03
  • 【不労所得への路】銘柄分析:[4527] ロート製薬 - 株式投資でアーリーリタイア

    シリーズ成長株の銘柄分析。 不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 ロート製薬【4527】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません 銘柄分析 どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 銘柄分析 どんな企業? ロート製薬と聞いて思い浮かぶのは目薬、または胃腸薬でしょう。 しかし、それはほんの一部にすぎません。 ロート製薬は、以下の4つの事業を展開しています。 (公式HPより) ■ヘルス&ビューティ事業 1899年に胃腸薬「胃活」を発売以来、一般用医薬品、化粧品などを通じて お客様の健康と美を支えてきました。 胃腸薬、目薬、皮膚用薬に加え、1980年代後半からはスキンケア領域にも注力。 効果のある

    【不労所得への路】銘柄分析:[4527] ロート製薬 - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/08/31
  • 株初心者入門その⑤:ETF (上場投資信託) - 株式投資でアーリーリタイア

    ETF (上場投資信託) 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。 株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを数回に渡り説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。 投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『ETF(上場投資信託)』です。 投資信託と何が違うのか? ETFは何が良いのか。 今回の記事で参考になれば幸いです。 ETF(上場投資信託)とはなにか ETFとは”Exchange Traded Fund”の略で、日語でいうと「上場投資信託」です。 「上場」と付いているので、株式と同じく証券取引所で売買されます。 一般的な投資信託のように銀行で買うことは出来ません。 ETF投資信託の一種ですが、日経平均やTOPIX(東証株価指数)、NYダウ等の「指数」に連動する

    株初心者入門その⑤:ETF (上場投資信託) - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/08/06
  • キヤノン 33年ぶり減配 持ち続けるべきか? - 株式投資でアーリーリタイア

    キヤノンが2020年2Qの決算を発表しました。 驚きの数字が出てきたので、ここで紹介して置きたいと思います。 先日の銘柄分析でキヤノンは危ないと報じていました。 それでも今期は現状維持で来期に減配の可能性があると考えていましたが、甘かったようです。 6月末の配当を33年ぶりに減らす なんといっても、一番のニュースはこれでしょう。 30年以上続けてきた「減配なし」を破りました。 6月末の配当は前年同期に比べ40円減の40円になります。また、期末配当は未定です。 おそらく、40円になるのではないでしょうか。 一気に高配当銘柄から脱落です。 決算発表の概要 4~6月期の実績 2020年2Q 4~6月期の売上高は前年同期比26%減の6733億円です。 2017年度から売上は減少しており、元々業績が落ちていたところに、今回のコロナによるテレワーク増加で拍車がかかった格好です。 部門別の実績 部門別

    キヤノン 33年ぶり減配 持ち続けるべきか? - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/07/29
  • 子供の将来への不安をなくす ETF運用 - 株式投資でアーリーリタイア

    子供の将来って心配ですよね? 特にお金の不安は尽きないのではないですか? できれば自分の子供には、将来お金で苦労してもらいたくない。 そこで画期的な解決法があります。 子供の将来への不安をなくす ETF運用 子供が生まれたと同時に、100万円をETF(S&P500)に投資すれば、あとはほったらかしておくだけで60歳になれば2751万を手に入れられます。 老後の心配は何も要りません。 ETFなので、インフレにも対応できます。 そんな先のことを心配してるんじゃないでしょう? ここまでは軽いネタ記事です。 教育資金も安心 先程の100万円に加えて、毎月15,000円積み立てれば 18歳で800万円になります。 大学費用も十分まかなえます。 更に積み立て続ければ、60歳時点で1億円を超えます。 だから、どこまで面倒見るんだよ! 流石に、親が老後まで関われないので、 成人までは親が積立て、成人後は

    子供の将来への不安をなくす ETF運用 - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/07/22
  • 60歳の4人に1人が 「貯金100万未満」 - 株式投資でアーリーリタイア

    みなさん、老後のことは考えていますか? ネットでこのような質問を見ました。 「私は、まもなく60歳の定年を迎えますが、貯金がほとんどありません。いったいどうすればいいのでしょう?」 定年を迎えるにあたって、お金の不安が出てきたのでしょうか? 参考になるデータとして、 プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(PGF生命)が、還暦を迎える人へのアンケート結果を公開しました。 今回は、このアンケート結果を使って、老後のお金について考察していきます。 4人に1人は貯金が「100万円未満」 働きたい年齢は「65~69歳」 老後の不安は「収入の減少」 対策は資産運用 ①リスクはなるべく取りたくない ②リスクを取って資産運用したい 4人に1人は貯金が「100万円未満」 最初のアンケート結果は、現在の貯蓄残高についてです。 出典:PGF生命 一番多い回答は、100万円未満でした。 2019年

    60歳の4人に1人が 「貯金100万未満」 - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/07/18
  • 株初心者入門その④:約定(株の売買)の仕組み - 株式投資でアーリーリタイア

    約定(株の売買)の仕組み 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。 株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを数回に渡り説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。 投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『約定』です。 株式を売買する際に、取引所で行われる仕組みです。 知らなくても取引はできますが、知っておくと少し有利な価格で売買できたりします。 約定(株の売買)の仕組み 約定とは 値段の指定方法 指値(さしね) 成行(なりゆき) 約定の仕組み 板寄せ方式とは 板寄せ方式おける売買の流れ ①始値を決める ②売り成行注文と買い成行注文を約定させる ③始値より高い買いの指値注文と始値より低い売りの指値注文を約定させていく ④売りまたは買い注文のいずれかがすべて約定する状態

    株初心者入門その④:約定(株の売買)の仕組み - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/07/14
  • 株初心者入門その②:証券口座のお金の動き - 株式投資でアーリーリタイア

    証券口座のお金の動き 不労所得には憧れるけど、株式投資は難しそう、何から始めればよいのかわからない方へ。 株式の取引を始めるにあたり知っておいた方が良い知識、何から始めれば良いのかを数回に渡り説明します。 初心者はもちろん、学生さんにも見てもらいたいです。 投資は時間が武器です。早く始めるに越したことはありません。 今回は『証券口座のお金の動き』です。 株式購入時のお金の動き、どこから入金して、どの口座に流れていくのか。 特定口座だけならばそれほど難しくはありませんが、NISA口座が絡むと複雑さが増します。 覚えれば割と簡単です。理解して投資を始めましょう! 基的には株(投資信託含む)の「買い」と「売り」の2種類になります。 ※今回紹介する動きは一般的なものであり、証券会社によっては独自のやり方をしている場合もあります。予めご了承ください。 証券口座に関しては前回の記事を参照ください。

    株初心者入門その②:証券口座のお金の動き - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/07/09
  • 銘柄分析:[8591] オリックス - 株式投資でアーリーリタイア

    シリーズ成長株の銘柄分析。 不労所得に必要な定期収入を得るため、気になる株式を分析していきます。 オリックス【8591】の財務を分析。そして今後の見通しを予想していきます。 ※不労所得を得るのが目的の為、短期的な視点では分析していません どんな企業? 現在の株価 売上高 営業利益 ROE(株主資利益率)の推移 EPS(1株利益)の推移 配当の推移 配当性向の推移 所感 どんな企業? オリックスは、1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、専門性を獲得することにより事業を進化させてきました。 現在は法人金融、メンテナンスリース、不動産、事業投資、リテール、海外事業の6つのセグメントから構成されています。 リースで培われた知見を他分野に展開しています。 1971年の香港進出を皮切りに世界37カ国・地域に拠点を設け、グローバルに展開しています(2019年3月末)。 プロ野球団も持

    銘柄分析:[8591] オリックス - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/06/22
  • 2020年5月に頂いた配当金 順調です - 株式投資でアーリーリタイア

    コロナショックによる自粛生活がようやく解かれました。 街にも少しづつ活気が出てきたように思います。格的な経済活動はまだまだでしょうが、皆さんはどのように過ごされているでしょうか? 5月はゴールデンウィークもありましたが、どこにも出かけられずゲーム三昧でした。 6月は少しは外に出たいとは思いますが、2次感染を考えるとまだ怖いですね。 話を投資に向けると、日経平均が爆上がりしており、日経済の強さを見せてくれました。日銀が買い支えているだけにしては、上がり幅が大きすぎます。海外ファンドの流入がありそうですね。 さて、題に入ります。 私は不労所得で生活することを目指しています。その原資は配当です。 これまで配当成長株を購入して来ました。 毎月企画として、月初めに前月分の配当をブログに残して置こうと思います。 ※配当はすべて税抜前の金額です 5月の配当金 これまで頂いた配当金 5月の配当金 銘

    2020年5月に頂いた配当金 順調です - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/06/02
  • リスクを避けることがリスクになる - 株式投資でアーリーリタイア

    リスクを避けることがリスクになる 日人の性質として「安定志向」があります。 無難に働き、安定して収入を得る。そして老後は年金で生活する。 確かに高度成長期はそれができました。 安定収入がある環境ではリスクなど追う必要はなく、投資など考えられなかったでしょう。 しかし、現在は終身雇用も年功序列もありません。年金すら破綻しかけています。 高度成長期のライフプランは通用しないのです。 生活や老後の資金はリスクを取って稼がなくては得られないのです。それは投資であったり副業なのかも知れません。 当ブログでは投資によって不労所得を得ることをテーマにしているので、投資だけを扱います。 リスクを避けることがリスクになる 投資はギャンブルではない 投資はリスクコントロールができる リスクを避けることがリスクになる 参考書籍 投資はギャンブルではない 投資というとギャンブルと捉えている人が多いです。 ギャン

    リスクを避けることがリスクになる - 株式投資でアーリーリタイア
    torus1
    torus1 2020/05/16
  • 1