ブックマーク / www.tksfsk.com (3)

  • 【高機能】なぜ現代人は『笠』をかぶらないのか【全天候型】 - 貧楽生活

    みなさんは「笠(かさ)」をかぶったことはありますか? 今日び、笠をかぶっているのは、お遍路さんと農家のお爺さんくらいのもんでしょうか。麦わら帽子をかぶっている人はたまに見かけますが、笠をかぶっている人を日常生活で見かけることはなかなかありません。 私も数年前まで笠をかぶったことはありませんでした。 笠をかぶろうと思ったきっかけは、夏場に麦わら帽子をかぶっていると頭が蒸れてしまうことに嫌気が差したことです。 笠を買ってから2年程経ちますが、あらゆるシーンで活躍してくれます。そのたびに「こんな優れたヘッドギアが古来から存在していたのか!」と感動せずにはいられません。今や私にとってオールシーズン手放せない生活必需品です。今回はそんな笠の魅力を紹介していきたいと思います。 夏は通気性と遮光性が◯ 冬は防雪◯、ニット帽と合わせて防寒も◯ 高機能な「笠」にもっと着目しよう 夏は通気性と遮光性が◯ 笠が

    【高機能】なぜ現代人は『笠』をかぶらないのか【全天候型】 - 貧楽生活
    torus1
    torus1 2019/01/24
  • 米に虫が湧いてしまったけど、取り除けば問題なく食べられる - 貧楽生活

    以前、友人から古米10キロをいただき常温保管していました。 夏、妙に部屋に羽虫が飛んでいるなあ、と思い原因を探ったところ、米袋の中に大量の虫が湧いていました。うわああああああ!! 絶望感から捨てようかとも思いましたが、貴重な糧を捨てるなど貧乏人の私にできるわけがありません。 唐辛子作戦 聞いたところによると、米袋に唐辛子を入れれば防虫効果があるとのことだったので、さっそく入れてみました。 数日後、米袋を覗いてみましたが、虫は元気に飛び回っていました。 虫が湧いてから唐辛子を設置しても、時すでに遅しということですね。うん、そらそうやね。 全部撒き散らして虫を除去 こうなったら最終手段。米をシートの上に撒き散らして、直接虫を取り除いてやる。 米をシートの上に撒き散らした瞬間、生きている羽虫はどっかに飛んでいきました。 問題は幼虫とサナギと卵である。 ノシメマダラメイガの幼虫→サナギ→成虫の進

    米に虫が湧いてしまったけど、取り除けば問題なく食べられる - 貧楽生活
    torus1
    torus1 2018/09/26
  • https://www.tksfsk.com/entry/Tsurushi-Syuno

    https://www.tksfsk.com/entry/Tsurushi-Syuno
    torus1
    torus1 2017/12/04
  • 1