タグ

2012年11月20日のブックマーク (4件)

  • オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」

    2012年11月17日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、ツイッターでツイートされる内容についての最近の傾向について語っていた。 若林「『たりないふたり』やってたでしょ?」 春日「うん」 若林「あの時、ツイッターやってたんですよ。それで、一般の人からリプライがくるんですよ。一般の人からの意見というか、感想がくるんですよ。番組に対する」 春日「あぁ」 若林「一番、リプライの数が多くなるのが、俺の誤字脱字なんですよね」 春日「この字が間違ってましたよ、みたいな指摘ね」 若林「番組おもしろかったですっていう感想の8倍はくるね」 春日「え?(笑)」 若林「もう、恥ずかしいから何も言わずに消すんですよ。当はそれがいけないらしいんですけどね」 春日「文章を消すのね」 若林「『消しやがって。謝罪もなしに』っていうのが8倍くらいくるの」 春日「へぇ」 若林「不思議だなぁ、とは思って

    オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」
  • 再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    ◆飛行機の搭乗マナーは守られてる?◆ 「あなたとこれ以上、話しても埒が明きません。かたちだけ、『申し訳ございません、努力してまいります』とか頭を下げても、どうせ何もしないでしょ? 私は、頭を下げさせて溜飲を下げて終わり、なんてことでは納得しません。クレームをつける以上は、自分の名前を出して責任をもちます。だから結果を出してほしい」 私は夏の羽田空港で、JALの空港スタッフ相手にひと騒ぎ起こしていた。主人と出かけた愛媛県松山からの帰りの飛行機、JAL1466便のなかで、赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。 その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。 「引きつけでも起こしたらどうするの?」と心配になるレベルだし、お母

    toshi20
    toshi20 2012/11/20
    『「もうやだ、降りる、飛び降りる!」』どうぞどうぞ。
  • はい|大島優子オフィシャルブログ「ゆうらり ゆうこ」by Ameba

    昨日、映画、「悪の教典」を観させていただきました。 ニュースにもなったりと、 お騒がせしました 伊藤英明さん、三池監督、関係者のみなさん、ご心配かけました。 あまりにスクリーンの中に感情移入してしまい、取り乱してしまいました。。。 ごめんなさい(/ _ ; ) でも、私はあの映画が嫌いです。 すいません。

    toshi20
    toshi20 2012/11/20
    一連の記事のブコメなんかで、この「正直な感想」がマーケティングと疑われていたのが面白い。本気で嫌いだったんだろうと思うし、それは尊重されるべき。
  • 「平清盛」、最低視聴率更新 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    18日放送のNHK大河ドラマ「平清盛」の関東地区の平均視聴率が7.3%(関西地区9.4%)だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。ロンドン五輪開催中の8月5日放送回で記録した最低視聴率7.8%(同8.1%)を更新した。

    toshi20
    toshi20 2012/11/20
    もう日曜8時に「いっそ、ついてこれねーヤツは振り落とす」というブレなさで物語がダークな方向に振れているから仕方ない。視聴者に対して退かぬ!媚びぬ!省みぬ!という揺るぎなさがとにかく潔い。