タグ

2019年4月30日のブックマーク (3件)

  • 入籍した途端に夫がモラハラに豹変「今すぐ仕事を辞めて家に入れ」「化粧水・メイク禁止」→入籍2日目で離婚を決意した友人の話

    キャリー@ハイスペ婚活 @Carriekonkatsu 入籍した途端に夫がモラハラに豹変して、入籍2日目に離婚を決意した友人。 先日無事に離婚し終えた。 入籍直後に言われたこと: 「今すぐ仕事を辞めて家に入れ」 「送別会は男も来るだろうから禁止」 「化粧水、メイク禁止」等々… 友達の決意と行動の早さが素敵。お疲れ様でした😢 2019-04-25 11:26:34

    入籍した途端に夫がモラハラに豹変「今すぐ仕事を辞めて家に入れ」「化粧水・メイク禁止」→入籍2日目で離婚を決意した友人の話
    toshi20
    toshi20 2019/04/30
    「不幸中の幸い」という言葉がこれほどハマる話もない。離婚おめでとう。
  • 裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性が性被害を訴えた事件で、被告人が無罪となる1審判決が4件相次いで報じられたことで、裁判所に対する批判が挙がっている。性暴力の問題に取り組む女性らが集まり、無罪判決に抗議し、「司法を変えていこう」「裁判官に人権教育と性教育を!」などと訴えるスタンディングデモも行われた。 とりわけ、19歳の娘に対する性行為が準強制性交罪に問われた父親が無罪となった名古屋地裁岡崎支部の判決について、批判が大きい。ネット上では「バカ裁判官」「悪魔」「鬼畜」などと裁判長への罵詈雑言が飛び、罷免を求める署名まで行われている。週刊新潮4月18日号は、「娘を性のはけ口にした父が無罪というバカ判決『裁判長』」と題する批判記事で、裁判長の大きな写真を掲載した。 私が目にした限り、批判には検察官についての論評は見当たらなかった。判決文を読んだ弁護士による批判記事でも、件についての検察官の捜査・立証活動については言及がない

    裁判所はなぜ、娘に性的虐待を続けていた父親を無罪としたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 平成最後の晩ご飯 あなたは何を食べたいですか? | NHKニュース

    「平成最後の日の夕飯にあなたは何をべたいですか?」そんな調査がインターネット上で行われた結果、「すし」や「焼き肉」が上位を占めました。調査をした会社は「平成最後の晩さんはごちそうをべたいと考える人が多いのではないか」と話しています。 「平成最後の日の夕飯でべたいものは何か」聞いたところ、最も多かった回答は「すし」で16%、次いで「焼き肉」が10%、さらに「和」が9%、「ラーメン」が6%などと続きました。このほか、いつも年越し前にはそばをべているので、元号がかわる前にもそばをべたいといった回答もありました。 また、「平成最後の日の夕飯を誰とべたいか」聞いたところ、や夫の「配偶者」が33%と最も多く、次いで「1人」と「娘・息子」がそれぞれ14%などとなっています。 一方、5月1日、「令和」の最初の日に何をべたいか聞くと、こちらも「すし」(15%)と答えた人が最も多く、次いで「

    平成最後の晩ご飯 あなたは何を食べたいですか? | NHKニュース
    toshi20
    toshi20 2019/04/30
    特に決めてないし、決めてどうするものでもない。