タグ

2019年10月7日のブックマーク (7件)

  • 安倍首相が“事実上の事前検閲”との指摘に反論「ありもしない危機を煽るのは芸術家の皆さんに失礼」【あいちトリエンナーレ】

    衆院代表質問で、枝野幸男氏が「お上に迎合した当たり障りのない表現だけに徹しようという『事実上の事前検閲』につながってしまいます」と指摘。安倍首相が反論しました。

    安倍首相が“事実上の事前検閲”との指摘に反論「ありもしない危機を煽るのは芸術家の皆さんに失礼」【あいちトリエンナーレ】
    toshi20
    toshi20 2019/10/07
    こっ、この野郎・・・。批判した側のせいにしやがった。マジかお前マジか。
  • 大泉洋はボヤき続けた。「水曜どうでしょう」新作公開で4人が語ったこと(全文)

    ――(司会)まず今日集まってくださった方々にごあいさつを…。 藤村:ご挨拶!?こんにちわ! 嬉野:そうですねえ…ようこそ! 大泉:だいたいバカに挨拶させるとこうなりますよ(笑)。 私もですか?どぉも、こんにちわ。 ミスター:ほんとに皆さん申し訳ございません…。 報道陣:(笑) 藤村:最後、謝っちゃったもの。 ミスター:当に悪天候の寒い中お越しいただきありがとうございます。 なんとか6年ぶりの開催で。全国、津々浦々から沢山のお客さんが集まっていただいておりますので、紙面ほうは温かい文章で、ひとつ宜しくお願いいたします…。 大泉:彼に免じて宜しくお願いいたしますね。ええ。 ミスター:あら、もうストーブがついているんですね。 大泉:東京はまだ30度超えですからねえ。 ミスター「新作も姿勢は変わらない」 ――今回の新作について、これまでのシリーズとなにか違いますか? 藤村:感覚だけお話すると、我

    大泉洋はボヤき続けた。「水曜どうでしょう」新作公開で4人が語ったこと(全文)
    toshi20
    toshi20 2019/10/07
    座組みは変わらないけど、4人には変化があって、その中でどう「水曜どうでしょう」であり続けるか、という模索を続けてる。新作見たけど、ある意味「一生どうでしょう」するための布石と感じた。
  • 香港、数万人がマスク姿でデモ 政府機関を襲撃など暴力行為 - BBCニュース

    個人情報とクッキーの方針を更新しましたサイトの個人情報とクッキーに関する方針に重要な変更を加えました。これがあなたとあなたの情報にどう関わるか、こちらで説明します。 OK変更点を見る AMPのデータ取得に同意するか教えてください。サイトおよび提携サイトは クッキー などの技術を使用し、あなたに最高のオンライン体験をご提供するためネット閲覧データを集め、あなたにあつらえてパーソナライズしたコンテンツや広告を表示します。これに同意するかお知らせください。 データ取得に同意して続ける設定を管理する AMPの同意設定を管理するこちらの設定はAMPのページにのみ使われます。AMPではないBBC.com上のページを開いた際には再度、環境設定を要求される場合があります。 閲覧いただいた軽量化モバイルページはGoogle AMP技術を使って構築されています。 必要不可欠なデータ取得サイト上ページの機能

    香港、数万人がマスク姿でデモ 政府機関を襲撃など暴力行為 - BBCニュース
    toshi20
    toshi20 2019/10/07
    最高かよ。
  • https://www.ymobile.jp/sp/goodbyephs/comic/

    https://www.ymobile.jp/sp/goodbyephs/comic/
  • 景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 4カ月ぶり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 4カ月ぶり:朝日新聞デジタル
  • 英紙『Times』がNHK内部文書を暴露。安倍政権がNHKに南京大虐殺や慰安婦問題への言及を禁止。 : 【堺からのアピール】

    イギリスの新聞紙「Times」がNHKの内部文書を暴露しました。Timesが暴露した文章によると、NHKは安倍政権から南京大虐殺や慰安婦問題などへの言及を禁止されていたとのことです。安倍政権側はNHKに強く日の保守的な民族主義と政府の立場を反映するように命令し、NHKもそれに従っていたと報じられています。 Timesは「イギリスでは話題になっている情報も取り上げられない」と述べ、安倍政権とNHKが癒着していることの問題性を指摘しました。 安部首相が政権を取ってから真っ先にやったことがNHKへの脅しだったので、今回の件も予想通りだと言えます。そして、この内部文章のお陰で、日政府が南京大虐殺や慰安婦問題などを誤魔化そうとしていることが改めて分かりました。前に外務省がホームページの慰安婦関連の記述を削除するということがありましたが、これも政府の方針と何か関係がありそうです・・・。 ☆Japa

    英紙『Times』がNHK内部文書を暴露。安倍政権がNHKに南京大虐殺や慰安婦問題への言及を禁止。 : 【堺からのアピール】
    toshi20
    toshi20 2019/10/07
    言及禁止ってなんだよ。そんな権利が政権にあるか!
  • 「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz

    派手な格好で羽振りのいいイメージが強かった「金ピカ先生」が孤独死したというニュースは、日中に衝撃を与えた。それは、多くの人にとって彼の死に様が他人事に思えぬものだったからに他ならない。発売中の『週刊現代』が特集する。 話が嚙み合わない 「ハァ、ハァ、ハァ……早く死にたい」 8月下旬のまだ暑い日、誌は生前の「金ピカ先生」こと佐藤忠志さん(享年68)を取材し、9月7日号の特集でその変わり果てた姿を伝えていた。 かつて築いた財産をすべて使い果たし、生活保護と、週に2回のデイケアサービスだけを頼りに生きていた佐藤さんの家は電気もガスも止められ、熱気がこもる寝室には、異臭が充満していた。 骨と皮だけのようになった身体にパンツ一枚の姿で、ガラス玉のような両目は、遠くを見つめたまま動かない。 口にするのは近所のコンビニで売られている格安のカップ焼酎と、タバコだけ。息も絶え絶えの様子で焼酎をあおり、ゴ

    「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz