タグ

2009年7月2日のブックマーク (2件)

  • ドコモ、携帯電話の番号だけで送金が可能な「ドコモ ケータイ送金」を提供開始(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは2日、みずほ銀行を所属銀行とした「銀行代理業」の許可を取得し、みずほ銀行と協力して携帯電話を利用した送金サービス「ドコモ ケータイ送金」を発表した。21日より提供を開始する。 【その他の画像やURL】 「ドコモ ケータイ送金」は、新たな口座の開設や事前登録などの手続きをすることなく、送り手が相手(受け手)の携帯電話番号を指定することで送金などが可能となるサービス。受け手は、送金された金額を任意の銀行口座で受け取るか、または毎月の携帯電話料金に充当する方法で受け取ることができる。送金金額についてはサービス利用料と一緒に、毎月の携帯電話料金に合算して送り手に請求される。なお、銀行口座受取を選択した顧客の振込については、所属銀行であるみずほ銀行が取り扱うとのこと。 iモード(FOMA)を契約しているユーザが対象で、サービス利用料は送り手側が1回105円(税込)、受け手側はみず

  • 子どもと携帯電話で全国初の条例〜国と地方、家庭の温度差〜

    石川県議会は6月29日、かねてより話題になっていた、小中学生の保護者は子供に携帯電話端末などを持たせないよう務める「いしかわ子ども総合条例の一部を改正する条例」を可決しました。 条例により携帯電話端末などの所持規制が行われるのは全国初であり、地方が主体的に県民、市民を守る姿勢が明確化されたものといえるでしょう。条例は2010年の1月1日から施行されることになります。条例改正の内容は、「防災や防犯その他特別な目的のために所持する場合を除き」といった文言が入り、罰則はなく努力義務になっています。 また18歳未満が、携帯電話のフィルタリングを解除する場合は、携帯電話販売事業者に保護者が理由を書面で提出することを義務付けることも可決されたとのことです。今後、同様の条例が兵庫県などでも施行される予定で、ほかの地方自治体へと波及していくきっかけになるのでしょうか。 文部科学省が学校への持込を制限する通

    子どもと携帯電話で全国初の条例〜国と地方、家庭の温度差〜