タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (90)

  • 体調悪いの?--グーグル、病気関連の検索をした人に質問を掲示

    Googleは、ユーザーが自分で行う病気診断のプロセスにインターネット検索がどの程度の役割を果たせるか探ろうとしている。 Googleは米国時間5月13日午後、いくつかの一般的な病気に対する検索結果ページの下部にちょっとした質問を掲載し始めた。例えば「ご自身もしくはあなたの知り合いが耳感染症(ear infection)に感染している可能性があるという理由から検索したのですか?」といったようなもの。このような質問は、「ear infection」のような語を検索したユーザーのごく少数にだけ表示される。これはどれだけの人が、研究目的ではなく治療法や治療の選択肢を求めて検索したのかをGoogleが把握するうえで、手助けになると、「Google Health」のプロダクトマネージャーであるRoni Ziegler博士は述べた。 ある意味で、これはGoogleが「Google Flu Trends

    体調悪いの?--グーグル、病気関連の検索をした人に質問を掲示
  • あのアップルが買収を検討中・・・?、いよいよ無視できなくなった「Twitter」の「さえずり」:Heaven's Net is Wide-meshed - CNET Japan

    このところあちこちのサイトでTwitterに関する話題が取り上げられるようになった。 その存在はかなり前(といってもせいぜい2年ほど前のような気がするが)から知ってはいたものの、筆者は特段の使う必要性は感じなかったし、第一自分の日々の行動を逐一ショートメッセージでアップロードするなどというマメさも持ち合わせていないので、今までは気にも留めなかった。 しかし、このところあちこちのサイトで取り上げられるようになり、滅多に他社を買収することなどないはずのアップルですらTwitterの買収を検討しているのでは・・・などという噂(Tech Crunch Japan のTwitter買収話、さらに過熱―Googleの次はAppleが名乗り?を参照)まで出回るようになった。なるほどよくよく考えてみると、Twitterを巡る買収劇は今から約3年前のGoogleによるYouTube以上の衝撃をジャーナリズム

  • iPhoneを音声のみで操作できる「iLane」が米国発売--メールやスケジュールも読み上げ

    カリフォルニア州で、運転中に携帯電話を手に持って使用することを禁止する法案が制定されてからというもの、実のところ筆者は、自動車の中か外かを問わず、「iPhone」のイヤホンマイクを用いて、以前よりも多く電話をかけるようになってしまった。 どうやら筆者は、この法案により、自分のイヤホンにはマイクも搭載されていること、そして、ぶつぶつと独り言を言っているように見せかけながら通りを歩くのは、周囲の人々を驚かせるのにはうってつけということに気付いてしまったようだ。でも最近では、サンフランシスコで、こういう光景に驚く人も少なくなってしまったのだが。 もう前置きは、これでよしとしよう。とにかく、イヤホンマイクは電話には良いのだが、電子メールや音声メッセージについては、いかがなものだろうか?実は、IMSは、このすべてをカバーする製品を提供している。同社は米国時間11月26日、「iLane」の北米での販売

    iPhoneを音声のみで操作できる「iLane」が米国発売--メールやスケジュールも読み上げ
  • Ask.jp、動画共有サイト「Askビデオ」を終了

    アスク ドット ジェーピー(Ask.jp)は4月30日、動画共有サイト「Askビデオ」のサービスを5月26日に終了すると発表した。 5月7日に動画の新規投稿受付を終了し、5月26日に全機能を終了する。サイト終了後は、投稿済みの動画ファイルをすべて削除し、外部サイトに貼り付けられた動画も閲覧できなくなるとしている。 Ask.jpでは、投稿済み動画の保存が必要な場合は、4月30日から5月26日までの動画ダウンロード期間中に、マイビデオ画面のダウンロード機能を使ってFLVファイルを保存するよう呼びかけている。

    Ask.jp、動画共有サイト「Askビデオ」を終了
  • ディズニー、Huluへの参加を発表

    ジョイントベンチャーによるオンライン動画ポータルのHuluとThe Walt Disney Companyは米国時間4月30日、Disneyが傘下のABC Enterprisesを通じてHuluに参加することを発表した。Huluは現在、NBC Universal、News Corporation、投資会社のProvidence Equity Partnersによって運営されている。 これにより、Disneyの所有するABC、SOAPnet、ABC Familyといったチャンネルのテレビ番組がHuluで閲覧できるようになる。たとえば、「Lost」「Grey's Anatomy」「Ugly Betty」「Scrubs」などの番組だ。また、Disney映画もHuluにおいて広告支援型でストリーミング提供されるが、作品名は明らかにされなかった。声明では内容を「近々」発表すると説明している。 約1カ

    ディズニー、Huluへの参加を発表
  • 警視庁、mixiなどSNSサイトの年齢確認の厳格化を要請

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)サイト運営事業者に対し、警視庁が利用者の年齢確認の厳格化や未成年者が「出会い系」の書き込みを閲覧できなくするなど、有害情報から児童を保護する対策を講じるよう要請していたことが明らかになった。 要請を受けた事業者は「ミクシィ」や「モバゲータウン」「グリー」などのSNSサイトを運営する事業者8社。4月1日から施行された「青少年インターネット環境整備法」で、ネット上の有害情報から未成年者を保護するために事業者の努力義務を課したことに基づく措置として各社に通達された。 携帯電話サイトは、現在、第三者審査機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」が健全サイトを認定。今回通達を受けた事業者のうち6社はこれに該当し、フィルタリングの適用対象からは外されている。 しかし、警察庁などの集計によると、2008年中における児童のネット犯罪被害件数は、出会い

    警視庁、mixiなどSNSサイトの年齢確認の厳格化を要請
  • Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定

    驚くほど多くの数の著名人が、Twitterに大移動している。もしくは、そう思える。 筆者は、Twitterで最も多くのユーザーにフォローされている著名人(稿執筆時点でWeFollowによる)が、当に名乗っているとおりの人物なのかどうかを判定することにした。誰か別の人物が著名人のふりをしているのだろうか。それとも、著名人の広報担当者が、彼らのTwitterプロフィールを更新するという「雑務」を処理しているのだろうか。驚くかもしれないが、ほとんどの著名人が実際に投稿している。実にクールなことだ。 上位10人 1. Britney Spears:第1位のセレブはBritney Spearsだ。しかしSpearsのプロフィールに目を通すと、人は時々しか投稿していないことがすぐに分かる。人でない時は、取り巻きの誰かが投稿している。人による投稿にはすべて「-Britney」という署名が入って

    Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定
  • 待望のライフストリーミングツール、「Sweetcron」ベータ公開

    先週掲載したRead/WriteWebの記事「ブログの未来はどうなる--新しいコミュニケーション手段『ライフストリーミング』」が非常に好評だった。その中で、“待望の最新自動ライフストリーミングソフトウェア”として紹介されていた「Sweetcron」がついにベータ版として公開された。 Sweetcronを使うと、自分または友人のブログはもちろん、Twitterでの発言やFlickrにアップした写真、さらに動画やニュースサイトの更新情報など、あらゆる情報を詰め込んで日々の行動を手軽に記録することができる。 ダウンロードはこちらから。インストール手順はこちらを参照。builder.jpのブログではさらに詳細なセットアップ方法が解説されている。 先週掲載したRead/WriteWebの記事「ブログの未来はどうなる--新しいコミュニケーション手段『ライフストリーミング』」が非常に好評だった。その中で

    待望のライフストリーミングツール、「Sweetcron」ベータ公開
  • 初のAndroid搭載ネットブック、250ドルで今夏登場か?--米報道

    GoogleAndroid OSを搭載する初めてのネットブックが、今後3カ月で登場する見込みだという。Computerworldが報じており、価格はおよそ250ドル程度になるという。 このAndroid搭載のノートPCAlpha 680」は、中国のGuangzhou Skytone Transmission Technologiesで最終テストの段階にあると、Skytoneの共同創業者、Nixon White氏は述べている。 同記事によると、このネットブックには、533MHzの「ARM 11」CPUと7インチの液晶ディスプレイ、キーボード、タッチパッド、組み込み型のWi-Fiが搭載されるという。しかし、Alpha 680に搭載している2セルバッテリは、ネットサーフィン時では2〜4時間程度しか持たない。この手の構成のネットブックに期待されている12時間という長寿命からはほど遠いバッテリ性

    初のAndroid搭載ネットブック、250ドルで今夏登場か?--米報道
  • 「YouTube RealTime」--オンラインビデオがよりソーシャルに?

    Googleは米国時間4月22日夜、「YouTube RealTime」という新機能のテストを開始する予定である。ユーザーはこの機能を使うことで、同サイトにおける自らの行動を友達と共有することができるようになる。 Googleは22日夜、招待したユーザーに対してこの機能を提供し始める予定にしており、同機能について「これはYouTubeのFriend Activity(友だちのアクティビティ)フィードの成功を受けて構築されているものであり、ユーザーは友達が何を視聴しているかや、何に対して評価あるいはコメントを付けているのかがリアルタイムで分かるようになる」と述べている。 このサービスが開始されたときのために、筆者は25人に向けて招待状を送ることができる。そして、5年前のGmailの立ち上げ時と同様に、この招待状を受け取った人は自ら25枚の招待状を送ることができるようになっていることを考えると

    「YouTube RealTime」--オンラインビデオがよりソーシャルに?
  • 「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演

    ミクシィは4月23日、イベント「mixiアプリ カンファレンス 2009」を開催し、アプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」の詳細を説明した。 mixiアプリは、外部の開発者がソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内で独自のアプリケーションを提供するための仕組み。4月8日よりベータ版として開発者向けに公開され、8月に一般ユーザーに対して正式版が提供される予定だ。 ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、「mixiアプリの開放はmixi始まって以来、過去最大の変革になると思います。当に我々としても期待していますし、ユーザーの方にも期待してほしいですし、企業の方にもチャンスが広がるという意味で期待してもらっていいと思います」と自信を見せる。 同社がアプリケーションプラットフォームを開放する一番の目的は、日記に代わる、新たなコミュニケーション手段をmixiユーザーに提供するため

    「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演
  • “かざす”だけで大容量データが転送可能--ソニーの新技術「TransferJet」

    ソニーは1月7日、携帯電話やデジタルカメラ、デジタルビデオカメラなどのモバイル機器をかざすだけで、写真やハイビジョン映像などの大容量ファイルをPCテレビなどに高速転送できる、近接無線転送技術「TransferJet(トランスファージェット)」を開発したと発表した。中心周波数は4.48GHz帯となる。 TransferJetは、従来の無線技術の課題であった複雑な接続設定や不安定なデータの転送状態などの課題を解決した、シンプルな無線技術。アクセスポイントの存在が不要で、たとえばデジタルカメラを直接テレビにかざすだけで静止画を画面に映し出したり、携帯電話に携帯オーディオ端末を直接かざして音楽ファイルを転送するなど、さまざまな機器間のユニバーサルインターフェースとして幅広く利用できる。 通信機器の事前登録にも対応し、たとえば自分の家の機器のみを登録させることにより、第三者へのデータ漏洩を防ぐこと

    “かざす”だけで大容量データが転送可能--ソニーの新技術「TransferJet」
  • 「Amazon Video On Demand」がHD動画に対応--大手映画スタジオのコンテンツも

    長い時間がかかったがついに、「Amazon Video On Demand」が高解像度(HD)で利用できるようになった。TiVoの「HD」「Series3」DVRや、「Roku Digital Video Player」、ソニーの「BRAVIA Internet Video Link」、パナソニックの「VIERA CAST」TV(そしておそらくVIERA CAST対応のBlu-ray Discプレーヤーも)を持っている人が、最初にHD品質でAmazonのコンテンツを楽しむことになる(前述の機器で、HD品質で視聴するためのソフトウェアのアップデートがすぐにも提供されるはずだ)。同様に「Windows」と「Mac」ユーザーもAmazonのウェブサイトからHDビデオコンテンツにアクセスできる。 競合のサービスと同様に、HD品質の映画は3.99ドルから4.99ドルでレンタル、テレビエピソードは各2

    「Amazon Video On Demand」がHD動画に対応--大手映画スタジオのコンテンツも
  • YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ

    ウェブ上でノーカット版コンテンツを提供することについては、YouTubeはまだHuluに負けを認めるつもりはない。 カリフォルニア州サンブルーノに社を置く、Google傘下の動画サイトYouTubeは米国時間4月16日、Sony Pictures、Lions Gate Entertainment、CBS(CNET Newsの運営元)などの著名なエンターテインメント企業数社との間で、サイトにアクセスするユーザーにノーカットのテレビ番組と長編映画を提供することについて合意に達したことを発表した。 このことが意味するのは、YouTubeがあらゆる映像を取り扱うワンストップショップになることを望んでいるということだ。 その戦略は明白であるように思える。YouTubeには、すでに毎月1億人を超えるユーザーからのアクセスがあり、それだけの数の人々が、アマチュアユーザーが作った短い動画クリップからセミ

    YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ
  • 「UQ WiMAXお客様の会」で社長の意気込みに期待感を高める:元会社員の大学院生生活 - CNET Japan

    *まず最初に・・・私はUQ WiMAX家のモニター(UQ社によると倍率約4倍らしい)とニフティのモニター(倍率不明)に当選し、無償で機器を貸与されています。そして、UQのモニターを対象としたイベントとして「UQ WiMAXお客様の会」に当選(同倍率約8倍らしい)し、日イベントに参加して飲みいしたあげく、お土産まで貰った状態でこの記事をエントリーしています。(・・つまり、若干買収され済み) UQ WiMAXお客様の会へGO! 原宿のKDDIデザインスタジオ5階のカフェで開催。 なぜか4月中旬の月曜日夜7時という中途半端な時期に、原宿という不思議な場所に集合。と、いうわけで、久しぶりに竹下通り何ぞを歩きながら会場へ向かう。当初はホテルで行うつもりが、社長さんのフランクな会にしたいとの意向?でこうなったとか。ちなみに、この社長さんなかなかの個性というか愛らしい?性格の持ち主で、他にも様々

  • Gmailに新機能--電子メールのあて先を提案

    GoogleのGmail Labsが、便利だけど少しゾッとする機能を公開した。それは、過去のメッセージに基づいて電子メールのあて先を提案してくれるというもの。例えば、複数メンバーのグループで交わしてきたスレッドに対するメッセージを作成したときは、あて先に2人分のアドレスを入力した時点で、この新機能が残りの仲間を提案してくれる。特筆すべきは、GmailのContacts managerを使って連絡先をグループ化していなくても、機能する点である。 筆者が試した限り、新機能は異常なほど正確に働いてくれる。家族とのやりとりで問題なく動くのはもちろん、近頃連絡を取ってきた人を提示してくれる点や、ワンクリックでそうした人たちをあて先に加えられるところが便利だ。これまでは連絡先をグループ化したり(これだと、メッセージごとに人を追加したり、削除したりする手間が生じやすい)、元からあるメッセージに全員に返信

    Gmailに新機能--電子メールのあて先を提案
  • ドリコム、結婚式専用SNS「はっぴぃねっと」を提供

    ドリコムは4月2日、結婚式場運営のベストブライダルと共同で結婚式専用ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「はっぴぃねっと」を開発し、5月よりベストブライダル直営の結婚式場で提供すると発表した。また全国の結婚式場への販売も行うという。 はっぴぃねっとは、結婚式専用の各種機能を備えるカテゴリ特化型SNS。1組の新郎新婦につき1つのクローズドな専用サイトを無料で開設でき、新郎新婦やゲスト間での交流に利用する。 新郎新婦からの招待メールを受けたゲストは、新郎新婦のプロフィールやなれそめ、ゲストへのメッセージ、結婚準備日記などを閲覧できるようになる。ゲストはそれに対してコメントしたり、メッセージを送ることができるほか、お祝い寄せ書きといった機能も利用可能。 結婚式場側はこれらのSNS機能を無料で提供するが、ゲストへの情報発信、バナー広告による潜在顧客へのリーチが期待できる。はっぴぃねっとのA

    ドリコム、結婚式専用SNS「はっぴぃねっと」を提供
  • GMO、モバイルサイト専用「お名前.com」レンタルサーバを月額315円で提供

    GMOインターネットは4月16日、企業向けモバイルサイトの構築、運営ができるSaaS型モバイルサイト専用レンタルサーバサービス「お名前.com モバイルサーバー」を提供開始した。 お名前.com モバイルサーバーは、GMOインターネットとpaperboy&co.が共同で開発した。初期費用無料、月額費用315円という低価格でありながら、ページ数無制限で、1Gバイトのディスク容量、クーポン機能やブログ機能、SEO対策、アクセス解析、独自ドメイン対応といった機能を標準で備えている。 サイトの構築はPCから管理画面にアクセスして行う。全9種類のデザインテンプレートから1種類を選び、サイト名、画像、説明文などを入力するだけで3キャリア対応モバイルサイトを構築できるという。

    GMO、モバイルサイト専用「お名前.com」レンタルサーバを月額315円で提供
  • グーグルのシュミットCEO、Twitterとの広告提携に積極姿勢

    Twitterが人気を集める中、Googleは、同マイクロブロギングサービスとの広告提携を「非常に喜んで追求」したい考えだという。Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏が米国時間4月16日に述べた。 Googleは、Twitterに対する広告の供給をめぐって、Microsoftと対抗している証拠が浮上している。Schmidt氏は、Googleの第1四半期決算を報告する電話会議で、こうした協議について具体的に言及しなかったものの、Twitterを惜しげもなくたたえ、同社やその競合企業らとの広告提携に対する意欲を表明した。 Twitterは、シリコンバレーにはまだイノベーションが生きていて、活発であることを証明し、この1年で当にとても強力な存在となった。同社は非常な利便性をもたらしている。つまり、自分が現在何をしているか、ということだ。 問題は、これでどうやっ

    グーグルのシュミットCEO、Twitterとの広告提携に積極姿勢
  • YouTube、ソニー・ピクチャーズらと映像配信で契約

    インターネット最大のビデオサイトであるYouTubeは米国時間4月16日、Sony Pictures、CBS(CNET Newsの親会社)、Metro-Goldwyn-Mayer、Lionsgate、Starz、およびBBCを含む多くのエンターテインメイント会社と契約し、多数のTV番組や映画を獲得したと発表した。新しいコンテンツは米国内でのみ利用できる。 また、YouTube幹部は電話会見において、同サービスのウェブサイトの一部でデザインを変え、プロフェッショナルが制作したコンテンツ専用のエリアを作成すると語った。サイトのフロントドアには2つのタブが新たに設けられることになる。 「『Shows』タブを使うと、ジャンル、ネットワーク、タイトル、および人気別で番組を選べる」とYouTubeは声明で述べた。「『Subscriptions』タブでは、ログインしたユーザーは、好みの制作者の新しいコン

    YouTube、ソニー・ピクチャーズらと映像配信で契約